gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

人生が通り過ぎて行く(№65)

2024-02-12 08:00:50 | 日記・エッセイ・コラム

本日(12日)のラジオ深夜便・・・中島みゆき特集であった 爺様の爺様の危篤の知らせを

受けて1回のトイレ休憩のみ 深夜の東名をひたすら走って青梅に帰宅 この時に流れていた

曲が題名は定かでないけれど【ララバイ・・・私は夜咲くアザミ・・・』不思議な才能の持

ち主が現れた この時代は古い家系制度の時代であった 異才を認める時代が来た これから

良い時代が来るかもしれない 成るかも知れない!

それから・・・何年が経過したのか 妻の爺様が死んだ Monsieurの父と母が死んだ 妻の

父と母も死んだ 妻の妹も天国生活に成っている この妹と一緒に人生を楽しんだ義理の弟の

オーディオがMonsieur家に戻って来た 『そよ風』イベントはこのアンテークな音響機器の

復活である 【らい子のお部屋】は獏さんの絵画を含めクラシック曲が高次元で融合し合う部

屋に大改造が始まっている Monsieurの最後の道楽かも知れない Monsieurの特異体質の行動

⇒1点集中突破作戦を実行している 今の時季 特に薔薇に対しては寒肥を施させばならない

のにMonsieurの心は【らい子のお部屋】に釘付け状態である 他の行動が浮かんで来ない!

音も無く人生が流れて行く 今年に入ってからMonsieurの人生が流れていない 【らい子のお部

屋】のメインアンプに止まった儘である

パーマン1・2・3号を育て上げるのにも苦労した 今では楽しい思い出に変わっている 今回の

オーディオ機器の復活はMonsieurの専門外 解らない事なのでMonsieurの心は奈落の底に落ち

て行くような不協和音が鳴っている 明日(13日)の午前10時にオーディオルームに改造する

住宅会社の担当者の訪問がある 弟も参加してくれる事になった オーディオ機器の復活の見通

しが付く事を・・・願う ばかりである!

復活したら・・・意の一番に中島みゆきのLPをホンダの鈴鹿工場時代の疲れが知らない時代の

Monsieurに戻って【流れた人生 流れて行く己の姿を見極めたい 次の夢探しをする事が出来

る状態であるのか 今回のイベントが最後に成るのか 復旧させるためには原因を明確にする

問題は交換部品があるのか メインアンプを眺めていたら Monsieurも同様に 否それ以上に

老体である事を再認識した Monsieurさん 本日河津桜が開花するかも知れませんよ!

気合を入れて 3階のバルコニーの記念樹と庭のあちこちにある100本を越える薔薇達に寒肥を

に施しましょう! ・花爺の 寒肥を施す 明日の夢 2024-2-12 Monsieur