gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

幸せ気分の玄関に・・・・

2019-07-07 08:24:12 | 日記・エッセイ・コラム

今朝 ミッチョン桜に玄関の入れ替えた絵を見てもらった 良いね・・の一言 この玄関に馴染んでくれているようである                                                                     絵の交換が終わって サイホン式のコーヒーを沸かした ミルしたコーヒー豆をたっぷり入れてちょっと濃い目コーヒーを                                                                        入れた アッツ アッツのカップを片手に持ちながら Monsieurは・・・・小さなお願いした

版画家のビコ―の絵を玄関に飾っていた 彼の作品には珍しく絵付けされた作品であった 『花売り店』が描かれた絵である                                                                玄関改造完了と同時にMonsieurはこの絵を飾り付けた 半年以上が経過している・・・・そろそろ 気分転換するのも善し!                                                                    本日(7日)の未明から あれこれ悩んで 昨日に用意して置いた織田広比古の『夜会の女』の絵に入れ替えた monsieurに                                                             とって・・・・この作家は最も好きな作家の一人である

この『夜会の女』はそれぞれの個性を大切に描かれている3人の美女の絵である パーマン3号の子はMonsieurの感受性を引き                                                                               継いでいる 想像するところ母親を困らせていなければ、良いな!・・と Monsieurは案じているのである ひとりはママ                                                                      もう一人はママのママ そして もう一人はパパのママである Monsieurの虚突猛進の性格を引き継いで 周りの人を困らせて                                                                  いなければ、良いけれど そう・・・・神様にお願いしながら・・・・絵の交換作業を行なった! 

これ迄のMonsieurは神様にお願いする事は無い 今日は七夕の日である 一年に一度は神様にお願いしても良いのかな?or!                                                                    子育て時代を振返ってみると 子育てが終わって100坪の建屋に爺と婆の二人しかいない一日一日 子供と仕事の激闘であった                                                                   これ迄の人生の中で最も 幸せな時だった 子育て そして会社の仕事 困る日が連続するだろうけれど パーマン夫婦ならば                                                                      いつか・・・・楽しい思い出に深化するよ

昨日のガーデニング ①雨の合間にウンチング姿勢によるメインガーデンの芝刈り ②3階バルコニーのメロンの栽培ネットを                                                                     セッティング ③メダカのペアーリング ④飼育メダカのバケットの強雨対策!

もう・・・・これっきり! これっきり!・・・・にしてよ! と 思う位に 長雨が続いている 昨日『そよ風』メダカの                                                                 お嫁入り先から赤ちゃんが産まれたとの連絡が入った そして 餌の調達の依頼があった これから ①近くのメダカ屋さんに                                                                   行って稚魚の餌を買って送る予定である ②その帰りにタイヤ交換の見積もりをお願いしましょう・・・・!

2019-7-7 Monsieur