goo blog サービス終了のお知らせ 

きれいもん かわいいもん うまいもん from KOBE 。

ええもんだけ見て生きて行きたいな~

淡be-で淡路牛バーガー @道の駅あわじ

2016-05-17 07:10:17 |  ハンバーガー
2016.5.15(日)
2回目の昼食です。
ポリポリ (・・*)ゞ
道の駅あわじで、淡路牛バーガーです。
前回(4/8)に訪れたときに、食べ損ねたもので...
道の駅あわじは、えらい にぎわっていました。
駐車場は満車状態ですが、ガードマンさんが誘導してくれて、駐車できました。
生しらす丼効果ですかね。
ワタシらは、お目当てのハンバーガー屋さんへ。
淡be-

店の前のメニュ~

店内のメニュ~

お客さんは、入れ代わり立ち代わり来られます。
淡路牛を使用しているのは、淡路牛と付いている4品だけです。
で、淡路牛バーガーと淡路牛山賊バーガーを オーダーです。
お金を払って、番号札を受け取り。
10分ほどで呼ばれました。
向井の休憩場のテーブル席に移って。

トレイは 後で返却します。

左が山賊、右がノーマル

見た目は一緒
中身

牛肉のスライスを甘辛く炒めたものとレタスと玉ねぎにマヨネーズ。
タレが塩からい。
バンズが冷たい。
パンを切っただけですね。
焼いてほしいな。
うだうだ言いながら食べていて ふっと思い出しました。
道の駅三木で食べたやつとおんなじや。
う~~~ん ちょっと興ざめです。
淡路島バーガーも色々なお店が手掛けているので、次は、よく吟味していこうと思います。

休憩所に色紙がたくさん飾られていました。



皆さん、どんな感想を持ったのか聞いてみたいですね。
ではでは。
(´ω`)

エスケールでハンバーガーランチ @西宮市山口町上山口4-1-18

2016-04-17 08:01:13 |  ハンバーガー
2016.4.10(日)
エスケールでハンバーガーを食べる。
それだけの為に、板宿をAM10:00に出発w
嫁はんのリクエストだけに...しかたありませんw
ウマいもんを食うのに少々の苦労は厭いませんし、も必要ですし。
まずは専用パーキングへ。

店を通り過ぎて、三叉路を右へ。

30mほど行くと右側にあります。



AM11:00の開店と同時に到着ですが、先客が居られて2着でした。
まあ、中に入れて、吸われりゃあ良いのです。
(´ω`)
二階のお店までの通路。





席に案内されて。
お客さんが少ない間に店内をパシャり。






メニュ~



オーソドックスにバーガーランチで。

嫁はん オリジナルバンズの、チーズトッピングでコーラ。
ワタシ、ネイチャーバンズの、エッグトッピングのラージでジンジャーエールをオーダーです。
待ってる間におトイレへ。
トイレも“古き良きアメリカ”って感じです。
15分ほど待って、登場です。
左がワタシのんで、右が嫁はんのん。

角度を変えて。

ラージはやっぱりデカいです。
ジンジャーエールと

エッグトッピング。

パテも肉厚です。
バーガー袋に入れてかぶりつきます。
さすがにかぶりついた断面は自主規制です。
かぶりつくと言ってもボリュームが有るので、ハンバーガーの上から下までと言う訳には行きません。
アゴが外れてしまいます。
それでも大きい口でムシャムシャ。
パテのお肉感がエエ感じ。
粗挽きと言うか、お肉のこま切れ?
お肉を噛んでるて言う充実感があります。
ウマいな~
パン・ハンバーグ・野菜と別々に食べてもおいしいと思います。
が、ワイルドにガブリとかぶりつくので、『食ったど~!』感が、充実するのです。
バーガー袋の中はカオスになりますが。
(´ω`)
1時間かけて来たかいがありますわ。
ごちそう様でした。
おいしかったです。

1時間かけて帰ります。
(´ω`)

ザ・バーガーピット で ベーコンチーズバーガー @灘区楠丘町4-5-6

2015-08-16 17:35:12 |  ハンバーガー
2015.8.16(日)
盆休み最後の日。
映画を観た帰りに行ってきました。
“THE BUGER PIT”
やっぱ、英語で書いた方がかっこいいね。
ザ・バーガーピット さん。

駐車場は無いので、ここのコインパーキングに停めました。

歩くこと 5分くらいかな?
エエ、食前の運動です。
(´ω`)
到着は、PM12:10ころ。
待ち客なしで座れました。
店内は、思っていたより小さめでした。
お店の真ん中が、調理スペースになっていて、そこを囲むコの字型のカウンターと、入り口横にテーブル席と言う間取りです。
昔ながらのお好み焼き屋さんみたいな感じです。

と、言う事でお姉さんに許可をいただき。
メニュ~



ベーコンチーズバーガーをセットでオーダーです。
他の客さんが写らないようにパシャパシャ。





で、このカウンター席と言うのが、調理の工程が、丸見えなのです。
目の前で繰り広げられる一大スペクタクル。





目の前でお肉が焼かれていくのは、ワクワクしますね。
そしてこの 調理をされている シェフの手際の良さ。
次々と 淀みなく 手順をこなされます。
素晴らしいです。
待っている時間も苦になりませんでした。
待つこと15分くらいで登場です。
ワタシのオーダーしたドリンク。
ルートビアー



ベーコンチーズバーガーのセットのプレート。

ベーコンチーズバーガー。
オープンの状態でサーブされます。

本日のミニディッシュはあじあんチキンサラダ。

そしてポテトフライ。

合体。



お見苦しいですがw
断面。

バーガー袋が無かったので(みなさん無しで食べてはったので)崩さんようにしながら、プレートの上で、上手に食べなければなりません。
(´ω`)

お肉が美味いな~!
赤身のお肉の旨味が強いです。
ベーコンもウマい!
これだけでビールが飲める。
(´ω`)
ピクルスの酸味としょっぱさが、好き。
玉ねぎの香りがええアクセント。
レタスもトマトも新鮮シャキシャキ。
それらをバンズがふんわりまとめます。
ポテトが美味い!
バーガーに合わせて、揚げ立てになるように調理されているので、回りサクサク、中身ホクホク 最高です。
先にも書きましたが、調理の工程が全部見えていて、揚がったポテトに味付けするところ。
ステンのボールに揚がったポテトを入れ、調味料を入れ、炒めものの時にフライパンを煽るようにして、ポテトが宙を舞う所も見ているので、余計に得した気分で、( ゜Д゜)ウマー!
ただ、難を言えば、ハンバーガー ちょっとコマイかな?
ガツガツっと食べてしまったので、あっという間になくなってしまいました。
(´;ω;`)


ウマいモノをゆっくり味わうという事が困難なワタシ。
ツライな~~~
ごちそう様でした。
美味しかったですし、楽しかったです。
また来ます。

追伸。
地図のコインパーキング。
20分 100円でした。



ではでは。

道の駅三木でハンバーガー

2014-12-11 03:59:01 |  ハンバーガー
2014.12.7(日)
続きです。
一通り巡って小腹もすいたので、本題です。
ハンバーガー!

これを目当てに遥々来たんですから。 (´ω`)
どれを買うか迷ったんですが、ワタシチョイスは “佐用しかバーガー”


そして、嫁はんチョイスは、“三田牛バーガー”



目の前でお肉を焼いているので、ええ匂いが漂い期待が膨らみます。

しかバーガー

人前で、バーガー広げて写真撮るのも恥ずかしかったので、レタスをホジホジ出来ませんでした。(;^ω^A テレテレ

かぶりつき断面  <(_ _)>
シカ肉は臭みも無く赤身で、ヘルシー かな?
お味の方は...あまり印象に残っていないw
という事は、美味しい方でしょう。 (´ω`)

三田牛バーガー
紙やナシにビニール袋に入ってました。
はみ出したお肉がおいしそう。

ウン、お肉 おいしい!
お肉が良いから、シンプルな味付けで美味しくいただけます。
ただ、寒い風が吹いているので、みるみる冷めて、脂が、しつこく感じます。
それと、バンズも冷たいw
出店形式で調理しているので、余裕が無いのでしょうが、お肉焼いてる鉄板の横で、炙ってくれたら、もっと美味しいと思いました。

ついでに、三田牛ころっけ も いただきました。
イモのネットリ感と、お肉の香りが良かったです。
なによりも、揚げたてアツアツ!!  
これが一番のごちそうです。  (´ω`)

それにしても、お客さん いっぱいです。
疲れて来たので帰ろうかと思うのですが。

後ろ髪 引かれます。
で、“淡路牛バ~ガ~”を。
未練を断ち切るために、“伝助バ~ガ~”も行っちゃいました。

伝助バ~ガ~は、注文ごとに暖めるみたいです。
寒いので車に戻っていただきました。

“伝”です。


分厚い伝助穴子が入っています。
かぶりつくと 香ばしい香がします。
タレもクドク無く 意外とアッサリ系でした。

淡路牛バ~ガ~は、正統派のハンバーガーでした。
マヨネーズの味が、ホッとします。
そして、カラシの味わいも感じられて。(´ω`)
もちろん淡路牛は美味しいんですが、マヨネーズの魔力w
いろいろ食べて、みんな、美味しかったんですが、寒かったwww
寒い中で、冷めたハンバーガーと言うのが辛かったです。
暖かい部屋の中で、温かいまんまで頂けたら幸せです。(´ω`)
嫁はんと二人で、ハンバーガー4つ 食ったど~~~!
各お店の方々、 ごちそう様でした。 (´ω`)
 
この後、温かい物を求めて。

サブウェイのサンドイッチ  @ ビバタウン板宿1F

2014-08-11 10:01:52 |  ハンバーガー

2014.8.10 台風で、土砂降りの 日曜日。

そんな日でも、買い物に行くのです。 (´;ω;`)

誰かが毎日ビールを飲むので、週一のビール買い出しは、義務のようですw

で、家から歩いて、10分もかからない、ビバタウン板宿まで車に乗って行きました。

立体駐車場で、雨に当たらず、店内に入れると思って。

しかしすごい雨風。

5階に止めて車から出たところで、横殴りの雨。

シャワーを横向きにした状態です。

とりあえず、店内に入って、買い物済まして、AM10:45。

昼食には早いし、車に乗って、ランチを求めて彷徨うのも恐ろしいので、買って帰って、

家でいただくと言う事で、SUBWAY さんを訪れました。

初訪問です。

さすがにこの時間で、暴風雨ですので 先客はおりませんでした。

P1030976_500

P1030977_500

P1030978_500

 

ここ(サブウェイ)は、慣れた人には良いのでしょうが、細かなオーダーが出来るのです。

ですが、初心者の私たちは簡単に済まそうと...

サブセット、1のBLTと 6のローストチキンハニーマスタードソースを オーブンポテトで

オーダーしました。

すると、オネーサン 「パンは、5種類から選べますよ   (´ω`) 」

ワタシタチ、  ドキッ!!

年いって、頭が回らんので、レギュラーでもいいのですが、後ろにお客さんもいないので。

1は、ハニーオーツ、6はセサミでお願いしました。

P1030979_500

そのほか細かく設定できるみたいですwww

恐るべし!

ポテトの味付けも有るみたいで、とりあえず レギュラーとチーズでお願いしました。

オネーサンもオニーサン(店長さん?)も優しく説明していただき、助かりました。 (´ω`)

そして、台風中継の出来そうな土砂降りの中を家に戻って 一息ついて。

する事無いので、AM11:40頃に昼食です。

P1030984_500

P1030985_500

P1030986_500

中身がわかる様にシールを張ってくれています。

P1030988_500   

P1030987_500

1 BLT ハニーオーツ

P1030989_500

P1030990_500

6 ローストチキンハニーマスタードソース セサミパン

どちらもパンが大きい!

BLT ハニーオーツは、定番のベーコン、レタス、トマト。

野菜がしゃきしゃきしていて、ベーコンの香りとコクと、オリーブや、ピクルスや、オニオンの

香りと合わさって、柔らかパンが包み込んで、 ( ゜Д゜)ウマー!!

ローストチキンハニーマスタードソース セサミパン

これも美味かったです。が、チキンが、ちょっと硬かったw

ささみか、胸肉か、火が通り過ぎって感じです。

まあ、衛生面も有るやろうし、仕方が無いのでしょう。

でも当たるバランスは、素晴らしい物が有ります。

そしてこれ。

P1030992_500

左 レギュラー、 右 チーズ

フライドポテトじゃあないんですね。

オーブンポテト。

P1030991_500

カロリ~50%OFFだそうです。

食べた感想、オイシー!!

ジャガイモ喰ってる!感が凄いです。

そしてチーズ味が ( ゜Д゜)ウマー!!

これは、はまります。

これだけ、単品で買いに行くレベルです。

侮ってましたね、サブウェイ!

マクドか、モスバーガー並みかと思ってましたけど...メンボクナイ   (*_ _)人ゴメンナサイ

美味しかったです。

いろいろ研究してからまた行こうと思います。

ごちそうさまでした。

また来ます。

 

Img_0001_500   

Img_0002_500

Img_0003_500   

Img_0004_500