goo blog サービス終了のお知らせ 

きれいもん かわいいもん うまいもん from KOBE 。

ええもんだけ見て生きて行きたいな~

鮮魚と焼とり酒場 花火@須磨区大黒町3-3-21

2020-10-11 14:29:32 |  飲み

2020.10.10(土)

久しぶりのそと飲みです。

板宿の平田幼稚園の南の筋です。

ランチで一回お邪魔しましたがその時の印象が良かったので

夜にもお邪魔しました。

予約していなかったので座れるかどうか心配でしたが

無事にカウンター席へ。

とりあえずビール。

メニュ~

で、まずは本日の刺身五種盛合せ

こういう細工を見ると食べる前から美味しい気持ちです。

そしてやっぱり お.い.し.い。

(´ω`)

これ、初めて食べましたがとても面白い食感でした。

見た目はブロッコリーの芯みたいなんですけど

口に入れるとサクサク!

重さが無い スカスカな食感。

???でオネ~サンに聞いたら

蓮の茎だそうです。

蓮根に穴が開いているように茎も穴だらけなんだそうです。

60年程生きていますが、知らないことはまだまだ有りますね。

ガンバッテ長生きせなあきません。

(´ω`)

で、調子に乗って日本酒を。

秋鹿とやらをいただきます。

刺身にはやっぱり日本酒ですね。

このお酒 口当たりが軽やかでぐいぐい行ってしまいす。

ワタシにとっては(嫁はんにとっても?)危険物。

生ビールに戻します。

(´ω`)

ジャガイモのパリパリサラダ

揚げたパリパリのジャガイモがマウンテン。

一人では食べきれないくらいの量です。

ドレッシングは甘い目やけど美味しかったです。

本日の焼鳥5本盛り合わせ

左 塩でずりと皮 右 タレできも・せせり・身?

タレの味 甘ったるくなくシャープな感じで好き。

つくね盛り合わせ

左から 梅しそ・おろしポン酢・チーズ・プレーン?・照りマヨ

同じつくねやろうけど

お色直しで変化がスゴイ。

ワタシ的には照りマヨが一等賞。

(´ω`)

鶏タタキ ムネ肉

鹿児島の甘い醤油で。

薬味はにんにくと生姜...

とくれば芋焼酎のお湯割りをいただきます。

ハマチのカマ焼

エエ焼き加減です。

最後の一品

だし巻き玉子

出汁の香りが良いんですけどしっかりした巻具合。

出汁巻を作るとき 

だしが多いと柔らかく仕上がるけどだしが染みだしてきたりしますよね。

少なかったらただの玉子焼きになってしまいます。

自分で食べる分には自分で納得できていたらそれでいいんですけどね。

料理人さんの作る料理は勉強になります。

それと、こうして写真を見返すと

全部の料理の盛り付けが

センスが良いと言うのか

綺麗ですね。

いっぱい食べて いっぱい飲んで。

ごちそう様でした。

美味しかったです。

外で飲む機会が少ないんですが、

また来たい。

いや、また来ます。

(´ω`)


長田で餃子@ぎょうざの店 天平#長田

2020-01-04 16:55:11 |  飲み

2020.1.2(木)

長田神社に初もうでに行きました。

令和になって初のお参りだからか、

去年よりは人出が多い気がしますね。

今年は新しい身内が増えましたので

家内安全・健康をお願いしました。

(´ω`)

で、昼食です。

長田の鳥居さんの交差点の南東にある

餃子の天平に行きました。

大分前から来たかった課題店です。

時刻はPM1:30ころ。

表に先客3名様が並んでいるのでその後ろに並びます。

しばらくして、2席開いていると言う事で、

お先に入店さしてもらいました。

m(__)m

 

初めてのお店で注文の仕方が分らず、

とりあえず瓶ビールを頼み。

メニュ~

焼きと水の2種類の餃子と後は飲み物と言う

何と言う潔さでしょう。

(゜ω゜)

とりあえず焼餃子と水餃子を一人前ずつオ~ダ~です。

8分くらいで登場です。

焼餃子 一人前

外はカリカリで噛むとモチッとした一口餃子。

一人前じゃあ足りへんわ。

水餃子 一人前

“揚子江ラーメン“みたいな無色のスープで

トゥルンとしてモッチリした皮が気持ちい。

(´ω`)

コレはイカンな~~~

焼餃子を二人前追加です。

(表で待ってはる方、居られたらゴメンナサイ。)

周りのお客さんを見ると一人で“焼き”と“水”とビールで

ワンセットと言う頼み方しているみたい。

勉強になりました。

(´ω`)

ごちそう様でした。

美味しかったです。

多くの方がお持ち帰りをしていましたね。

今度はワタシも...

また来ます。


串焼ホルモン韓国バル『オルタナ』@長田区水笠通4丁目1-1-110

2019-12-15 17:31:58 |  飲み
1週間ほど前の話で記憶が曖昧なのですが...
2019.12.7(土)
嫁はんの誕生日会と言う事で...
水笠のオルタナさんへ行ってきました。

まずは生中で乾杯

メニュ~


















ポテトサラダ

エエ感じ。
ハツ刺し

新鮮なんやろね。
ごま油と塩でウマし!
キムチ盛合せ

これくらいの味付けが好き。
豚トロとカルビ2本

(´ω`)
ミノサンドとテッチャン

(´ω`)
チーズタッカルビ

スキレット鍋でアツアツトロトロはふはふです。
豚足

香ばしく炙ってあって食べやすい大きさのカットで
(´ω`)
ハラミ2本とトントロ2本とレバー やったかな?

(´ω`)
チャプチェ

チャプチェって作り置きのイメージがあるのですが...
出来立て温かで美味しかったです。
(´ω`)
カリッとモッチリ ニラとブタのチジミ小

これホンマに小?
って思うボリュームでした。

のれんの向こうはパラダイス?

(´ω`)
〆はユッケジャンらーめん

麺は九州風のストレート細麺
辛さは普通なので普通でした。
好みで足せるようですが、これくらいがいいです。
(´ω`)
お腹パンパン
ごちそう様でした。

美味しかったです
記憶が曖昧やけど生中も結構飲んで1万円弱やったと思います。
結構リーズナブル?
また来ます。

魚河岸の居酒屋 えびす大黒 新開地店

2019-10-29 03:37:36 |  飲み
2019.10.22
喜楽館で極上のひと時を過ごした後
そのまま帰るのも勿体ないので
ちょこっと飲んで帰る事にしました。
で、南に下がって“魚河岸の居酒屋 えびす大黒 新開地店”に行きました。

一階は立ち飲みで、二階は座り飲みです。
急な階段を上って二階席へ。
イマドキですね。
タブレットで注文するようです。

壁にもメニュ~










生中で乾杯


お刺身

〆サバ、サーモン、はまち
どれも美味しい。
〆サバは酢が弱い目でしたが、ワタシはその方が好きなのです。
うまっ!
ビールも美味い!
串カツ5本盛りとウインナー

ソースは二度漬け禁止?
そこは大人のオッサンなので分別をわきまえて。
(´ω`)

左から ウインナー、かぼちゃ、エビ、さんま、うずら、れんこん
エエ揚げ加減で美味しゅうございました。

生中も3杯くらい飲んでぼちぼち帰ろか?
と言うころに“本日のおすすめ”なる物が...

オネ~チャン 持ってくるんやったらもっと早い目にせなw
カワイイから許す。
(´ω`)

あんまり食べてへんけど美味しくて安くて満足です。
ごちそう様でした。
また来ます。

やきとり 華しょう

2019-10-14 05:23:19 |  飲み
2019.10.12(土)の夕食
大型台風19号で被害を受けている方々には申し訳ないですが、
飲みに行ってきました。
59歳の誕生日。
m(__)m

PM18:00に家を出て、まだ小雨の残る中
板宿商店街までブラブラ歩いて。
土曜の夜ですが、やっぱり人通りは少ないですね。
それでも市場の入り口の立ち飲み屋さんや中の串カツ屋さんや寿司屋さんはお客さん 入っていましたね。
「凄かったな~~~。」とか言いながら飲んでいるのでしょうね。

で、お目当てのお店 “華しょう”さん。

一番奥の席は賑わっていましたが、流石に空席が目立ちます。
どこでもどうぞと言う事でテーブル席へ。
と言いながらも30分もしないうちにお客さんが来られて賑わっていましたけどね。

とりあえず生ビールと刺身をオ~ダ~。

とりあえず 嫁はんと乾杯。
やけど 若い時ならいざ知らず、
年いっての誕生日なんかどないでもエエわw
まあお互いの健康に感謝しての乾杯かな。

きも刺し



甘めの醤油とゴマ塩ダレでいただきます。
久し振りのきも刺し
うまっ!

ささみ(やったかな?)

ツヤツヤでエエ弾力してます。

ちなみにメニュ~







卓上セット

チーズかりかり

良く有るやつですが
小振りなので、一口で口に入れると熱々のチーズが飛び出してきて
危険です。
(´ω`)
鶏から揚げ

プリップリの弾力です。
おまかせ串盛り 8種



サイズは小振りやけど旨味が強い。
だし巻き玉子

つくねチーズ


ねっくとひっぷ

しそ梅肉

いか焼き

ウインナー

じゃがバター




美味かった~
明日 体重計に乗るのが恐ろしいw

ごちそう様でした。
美味しかったです。