倉吉東こども園のあそびの様子!

子どもたちのあそびの様子をお伝えしています。

さくら組 運動あそび ・ すみれ組 野菜の皮むき ・ ふじ組 書道教室

2018年10月24日 15時20分33秒 | 日記

●運動あそびをしました!(さくら組)
 【リズムジャンプ・いちにのシュワッチ】では、リズミカルな跳躍運動を楽しみました。保育者の「いち、にの、シュワッチ!」の合図に合わせ、「シュワッチ!」の時には高く片手をあげるウルトラマンのポーズを決めている姿が見られました。長縄【へび跳び】では、眠っているへび、動き出したへびを跳び越えるイメージの中で長縄跳びを楽しみました。勢いをつけて思いっきりまたぐようにして跳び越えていた子ども達でしたよ。【円陣ジャンプ】では、2チームに分かれ長縄を持ちジャンプをしながら風船に見立ててしぼませたり、膨らませたり、洗濯機に見立てて回転したりしました。その後、お気に入りの『ダンゴムシ」(キャタピラ)を楽しみました。


●野菜の皮むきをしました!(すみれ組)
 にんじんや玉ねぎの皮むきをしました。にんじんはピーラーを使って皮むきをしましたが、初めてピーラーを使う子もあり、最初に使い方や皮のむき方を伝えてから皮むきをしました。指が切れないように上手にピーラーを持って慎重に皮むきをしていましたよ。にんじんは皮をむいても中も同じ色なので、どこをむいたのかもよく見ながらむいていた子どもたちです。ぜひ、お家からもお手伝いの1つとして一緒にしてみてくださいね。


●書道教室がありました!(ふじ組)
 今日は『さ』の文字を教えてもらいました。ネコのお散歩をイメージしながら、横棒を書いてから縦棒を書くなど、書き順を教わりました。今までより画数が増えましたが、書き順を意識しながら、書いていた子ども達でしたよ。迷路も楽しみました。