倉吉東こども園のあそびの様子!

子どもたちのあそびの様子をお伝えしています。

さくら組 運動あそび  

2015年09月30日 11時20分23秒 | 日記

◎運動あそびをしました!(さくら組)
始めに「元気がいちばんいっとうしょう体操」をしました。動きを覚えてきている子どもたち。曲に合わせて保育者の動きを真似て体操しました。次に【立ち幅跳び】をしました。マットを島に見立て海に落ちないようにマットからマットに飛び移る「立ち幅跳び」をしました。膝を曲げ両手を後ろに引いて手を前に振り出しながら両足でジャンプしました。最後にチームごとに【カニさん鬼ごっこ】というゲームをしました。保育者がカニになり、はさみで挟まれないように逃げて遊びました。「きゃー!」と言いながら勢いよく逃げていましたよ。たくさん体を動かして楽しみました。振り返りでは「カニさんが楽しかった」「元気が一番いっとうしょう体操がおもしろかった」など自分の気持ちを発表しました。お家でも話を聞いてみてくださいね。


ふじ組 運動あそび ・さくら組 音あそび ・すみれ組 探検隊

2015年09月29日 11時12分17秒 | 日記

◎運動あそびをしました!(ふじ組)
。【パックンジャンプ】では、友だちと2人組になってやる遊びです。1人はワニ役になって座って足を伸ばし、リズムに合わせて開いたり閉じて、口をパクパクします。もう1人はウサギ役になってリズムに合わせてワニの口の中から外にジャンプして出たり、口の中に入ったりします。2人の息を合わせて動かないとうまく合わないのですが、保育者が「1、2の3!」と合図を出すとよく聞いて取り組んでいましたよ。【合体鬼ごっこ】では、鬼ごっこと同じルールなのですが、2人組で向かい合って手を繋ぐと10秒だけ鬼にタッチされずにバリアをする事ができるというルールが加わった遊びです。ルールに慣れてくると自分達で「手繋いで!バリア!」と友だちと手を繋いで鬼に捕まらないように上手くバリアを作ったり、鬼は「1、2…」と数を数えてタッチしようとしたりと、楽しんでいました。


◎音あそびをしました!(さくら組)
始めに、マラカスを持たずに保育者が指定した身体の部位を手で触った後、マラカスを使って曲にあわせて、頭、肩、ひざ、お尻などの部位に触れて楽しみました。また、代表で円の中に入った子の動きを全員で模倣しました。上下、前後、強弱などいろいろな動きを楽しみました。最後に「まつぼっくり」のピアノ伴奏に合わせてタンバリンやカスタネット、鈴、トライアングルなどの楽器を使いリズム合奏をしました。ルームごとに好きな楽器を選んで演奏しました。トライアングルは初めて使ったので興味津々で音を鳴らしていました。


◎探検隊に行きました!(すみれ組)
「なく虫ずかん」という科学絵本を読み、打吹山にはどんな鳴く虫がいるのか探検に行きました。山の中に入るといろいろな虫の鳴き声が聞こえてきて、子どもたちも「しっー静かにして~虫が鳴いとるよ」「何か聞こえるな」等子ども同士で話をしながらそっーと耳を澄ませていました。「バッタ」「かまきり」「ショウリョウバッタ」「くつわむし」「蛾」を見つけたり、赤色の木の実や帽子のついたどんぐり、赤や黄色の葉っぱ等いろいろな物を見つけることができました。図鑑で調べると、「くつわむし」は「ガシャガシャ」と鳴く事を知りました。また、虫が鳴くのは、悲しいから鳴くのではなく、オスがメスを子孫を残す為に呼んでいることも知りました。園に帰り自分が見つけたものを実物をみながら絵で表現しました。部屋に展示していますのでご覧ください。


さくら組 運動あそび ・ふじ組 書道教室

2015年09月24日 11時09分49秒 | 日記

◎運動あそびをしました!(さくら組)
久しぶりの運動遊び。子どもたちも張り切って、自分たちで着替えもしていました。始めに【元気がいちばんいっとうしょう体操】をしました。運動会を楽しみにしている子どもたち。体操も少しずつ覚えてきています。次にカブトムシやクワガタになりきって【バタバタかぶと虫】という運動をしました。ひっくり返った時に虫が足をバタバタさせる様子をイメージして真似っこをして遊びました。手や足をバタバタさせて手首、足首を動かしました。マット運動では【ハイハイ回転歩き】と【補助前転】をしました。ハイハイ歩きではマットの上をくるくると回転しながら歩きました。ひざをつけない状態でハイハイする子もいたので、確認しながら運動しました。また、「前転」では手をつくことや後頭部をマットにしっかりつけること、体を丸くして回転することなど意識してしました。前転しながら回転を楽しんでいた子どもたちです。振り返りでは「でんぐり返りが楽しかったです」など発表していました。


◎書道教室がありました!(ふじ組)
今回は『とり』『やま』の文字に挑戦しました。以前書いた事のある文字もあり、「この字書いた事あるよな~」「この字は初めてだ!」等と話していた子ども達です。浦田先生から書き順やポイントをを教えてもらってから、まずは指で書き、その後プリントに字を書いていきました。文字のプリントの後は好きな迷路を2種類楽しみました。連休明けでしたが、集中してじっくり取り組んでいましたよ。


ふじ組 書道教室

2015年09月17日 11時00分28秒 | 日記

◎書道教室がありました!(ふじ組)
今日は『そら』『もち』という文字を書きました。新しく『ら』と『ち』の書き方を教えてもらうと「なんか、ちょっと似とるな~」「下の所は、“つ”に見える」と話す子もありました。『ら』を書く時には、点の位置に気を付けること、『ち』を書く時には、横棒と下の部分との間を開けすぎないように気をつけて書くことを教えてもらいました。書き順を見ながら、ゆっくりと書いていた子ども達でした。その後は、自分のやりたい迷路を、選んで楽しみました。