倉吉東こども園のあそびの様子!

子どもたちのあそびの様子をお伝えしています。

ふじ組 運動あそび ・ すみれ組 探検隊

2017年02月28日 16時13分07秒 | 日記

●運動あそびをしました!(ふじ組)
 ①「うまとび」をしました。馬になる友だちは頭をしっかり体の中へ入れる事、手でしっかり自分の体を支える事や、馬を跳ぶ友だちは跳び箱を跳ぶ時と同じで、手をしっかりついて跳ぶ事を確認してから取り組みました。馬になる友だちは、友だちが跳びやすいように高さを考えてあげたり、隣の友だちとの距離が近くなりすぎないように離れてあげたり、跳ぶ友だちも「いくよ~!」と楽しみながら馬跳びをしていました。②「そくてん忍者」に挑戦しました。友達の背中に両手をついてジャンプをしました。友達の背中を踏まないように足を上にあげて跳んでいました。次は、うつぶせに寝た子の反対側に両手をつき、両手で寝ている子を跳び越えました。跳び箱運動に必要な【腕支持力】と【瞬発力】を養うことができます。③「ドッチボール」をしました。ボールの取り合いなどもありましたが、自分たちで解決しながらルールを守ってあそびました。


●探検隊に出かけました!(すみれ組)
 久しぶりに探検隊に行きました。出発前に今までどんな鳥を見つけたか、写真を見せながらクイズを出すと「マガモだ!」「コハクチョウだよな」等と、よく覚えていましたよ。今日は東郷池周辺に行きました。マガモ、キンクロハジロ、オオバンを見つけました。キンクロハジロ、オオバンは初めて見つけたので「あ~!おった!キンクロハジロだ」「本当で目が黄色い!」と園で写真を見ながら覚えた特徴を思い出しながらよく観察していましたよ。すみれ組で行く野鳥観察は今回で最後になってしまったので、園に帰ってから、今まで見つけた野鳥の中でお気に入りの1羽を絵に描きました。黒のクレヨンで線描きし、これから水彩を使って色をつけていこうと思っています。完成した子から展示していくので、楽しみにしていて下さいね。




すみれ組 野菜の皮むき

2017年02月27日 16時04分22秒 | 日記

●野菜の皮むきをしました!(すみれ組)
 久しぶりに人参、玉ねぎの皮むきをしました。ピーラーの使い方も上手になった子が多く人参の皮を長く剥いて「見て、長く剥けた」と見せている子もいました。真剣な表情の子、笑顔の子いろいろでしたが、「お手伝い」を楽しんでいました。


ふじ組 書道教室

2017年02月23日 15時56分01秒 | 日記

●書道教室がありました!(ふじ組)
 今回も、昨日お家からしたことや園でしたことをテーマに絵日記を書きました。「きのうは、何したかいなあ?」と思いだしながら書く文章を決めていました。園庭であそんだことや、思い出帳の表紙を作ったこと、家にかえってからのあそびの様子など、いろいろな様子が描かれていました。「きのう、ぼくは(わたしは)えんていでてつぼうをしてたのしかったです」「きのう、ぼくは(わたしは)すごろくをしてあそびました」等思いだしながら書きました。その後、聞く聞くドリルをしました。今までと違う方法のプリントをしました。音を聴いて次の音と線でつないでいきました。耳を澄まして音をよく聴いていました。部屋にファイルを置いていますので、子どもさんと一緒にご覧ください。


さくら組 運動あそび

2017年02月22日 15時05分00秒 | 日記

●運動あそびをしました!(さくら組)
 ジャンケンを使った運動では、友だちと2人組になり、ジャンケンをして勝ったら、手と足を床につけてトンネルを作り、負けた人はそのトンネルをくぐるという遊びを楽しみました。友だちがくぐれるようにしっかりトンネルを作ったり、体を小さくするようにして潜り抜けて楽しんでいましたよ。ペアを何度かかえながら色々な友だちと触れ合って遊びました。【物拾い横進】では、平均台を横歩きで進みながら布玉をどんぐりなどに見立てて拾う遊びをしました。子ども達はゆっくりと横歩きをしながら、しゃがんで片手に1つずつ布玉を拾っていましたよ。また【ボール運び前進】では、ボールを赤ちゃんに見立て、ボールを抱っこしたりおんぶしながらの平均台の前進を楽しみました。どの子も平均台から落ちないように上手にバランスを取りながら進んでいて、渡り終わるとホッとした表情も見られました。長縄跳びでは、床にラインテープで丸い印をつけ、そこから出ないように真上に跳ぶことを意識しながら小波跳びを楽しみました。よく大きく横に跳んだり、段々場所が移動してしまう子もあるのですが、印をつけることで少し意識して跳んでいた子ども達でした。


すみれ組 運動あそび ・ ふじ組 探検隊

2017年02月21日 16時00分15秒 | 日記

●運動あそびをしました!(すみれ組)
 【跳び越し進み】では、友だちと2人組になり、うさぎとワニ役を交代しながら遊びます。ワニは寝転がり、うさぎはワニの上をジャンプします。ジャンプしたらウサギはワニになり、ワニはウサギになってワニの上をジャンプします。最初は混乱している子もありましたが、慣れて来るとリズムよくジャンプしていましたよ。【バス作り競争】は、短縄を使った遊びです。これも友だちと2人組で遊ぶのですが、縄で跳ぶのではなく、縄で友だちとつながり、バスを作って発車します。しばらく走っているとバスが古くなってしまうので保育者の「モデルチェンジ」という合図で違う友だちとペアを作り、新しいバスを作って再び発車します。合図を聞くと「一緒ペアになろう」と友だちと誘い、バスになって走る事を楽しんでいましたよ。最後に【冷蔵庫鬼ごっこ】をしました。ホールの一部分に冷蔵庫を作り、鬼に捕まった人は冷蔵庫に入ります。仲間にタッチしてもらうと冷蔵庫から出て、再び逃げる事ができます。今日の鬼は保育者だったのですが、「がんばれ~!」「逃げて逃げて!」と大盛り上がりでしたよ。お家でもお話を聞いてみて下さいね。


●探検隊に出かけました!(ふじ組)
 野鳥観察に出かけました。8日に水鳥公園に行き、より野鳥への興味を広げている子ども達です。今日は天神側の河口と羽合臨海公園夢広場近くの東郷池で野鳥観察をしました。セグロカモメ、ウミウ、マガモやキンクロハジロ、ホシハジロやオオバンを見つけ、スコープや双眼鏡で観察をしていきました。「マガモやセグロカモメが飛んで逃げちゃったのは、オオワシに食べられるかと思って逃げただよ」「キンクロハジロは、頭の所の毛がチョンチョンってなっとる」「かわいいなあ」などと話しながら観察をしていました。スキャントークで鳴き声も聞いてみると、一緒になって鳴き真似をしてみたり「なんか電車の音みたい」と話す子もありました。今日で野鳥観察は最後になりました。色々な鳥の名前や特徴を知り、鳥に興味関心が広がった子どもたちです。お家でも話を聞いてみてくださいね。