倉吉東こども園のあそびの様子!

子どもたちのあそびの様子をお伝えしています。

ふじ・すみれ・さくら組  焼き芋

2014年10月31日 17時00分49秒 | 日記
◎焼き芋をしました!(ふじ・すみれ・さくら組)
先日掘ったさつまいもをふじ組がチームごと大きさを見て選んだり洗ったり、「さつまいもってかたいな」と包丁を持つ手に力を入れて切ったりして準備をしました。各年齢でアルミホイルに包み、第2園庭に行きました。園長先生が薪をくべている様子や火や煙を見ると「あっ煙が出てきた」「火事になりそう」「近くに行くと暑いな」など火の様子もジッと見ていました。自分たちが包んだイモを入れると「美味しい焼き芋になりますように」とお願いをしました。ふじは火の番をしながら「わらは何で置いとるのかな」―「ふたのかわりじゃない」と話したり、焼けているかどうか味見をしました。焼けると「やったー!できた!」と言ってアツアツの焼き芋を食べていました。「中身がホワホワ」「おいしい」など笑顔でほおばっていました。

ふじ組 保育参観

2014年10月30日 12時38分07秒 | 日記
◎保育参観がありました!(ふじ組)
保育参観で書道教室を見てもらいました。後ろにお父さんやお母さんが来られているのを気にしながらも、字に興味を持ちながらしていました。新しく「る」「ろ」という字を練習し、「ろうそく」「つる」という言葉を2回ずつ書きました。「”ろ”と”る”が似とる」「”ろ”の下の所が”つ”みたい」と言って似ているところを発見していました。ぜひ書道のファイルも見てあげてください。その後お母さんやお父さん方とペアになって音遊びをしました。「カスタネットで友だち探し」をし、友だちや保護者の方のカスタネットを鳴らしあいながら一体感や一緒に鳴らす楽しさを感じていました。園庭でもチャレンジカードを使いながら、お父さんやお母さんに手伝ってもらい、まだ挑戦していないものに挑戦していました。

さくら組 音あそび

2014年10月30日 12時28分58秒 | 日記
◎音あそびをしました!(さくら組)
最初に、「ボタンゴム鈴」を使ったあそびをしました。「ぐるぐるまわそう」という曲にあわせてゴム鈴を時計まわりにまわしていきます。歌が終わったところで止まり、自分の前に何のボタンがきたのかを言い合います。「ドラえもんがきた」「ミッキーだった」など次にどんなボタンが来るのか期待しながら回していました。次に、「マラカスゲーム」をしました。卵マラカスと好きな果物マラカスを1個ずつとります。歌の中で指示された果物を持っている子がマラカスを上にあげて振ります。自分の持っているマラカスの名前をいつ保育者が言うのか耳を澄ませて聞いていました。友達が気づいていないと「今、みかんだよ」と友達同士で教え合う姿もみられました。最後にお腹のすいた「うさぎ」と「かば」の人形に持っているマラカスを食べさせてあげました。

すみれ組 園外保育

2014年10月29日 15時38分16秒 | 日記
◎園外保育にいきました!(すみれ組)
打吹山に行きました。鎮霊神社に行くまでの道のりには、赤や黄、茶色に色づいた葉っぱや、どんぐりがたくさん落ちていました。「うわ~!どんぐり村みたい!」「帽子のついとるどんぐりもあった!」「ギザギザした葉っぱがあったよ」と色々な木の実や葉を集めていました。集めた自然物を使って構成あそびをするコーナーや落ち葉を使ったこすりだしをするコーナーを設けました。構成あそびでは、自然物を使ってウサギやロケット等、イメージした物を作ったり、こすりだしは初めはうまく葉の形が浮かび上がらず「難しいな~」と言っていた子ども達ですが「葉っぱ押さえながらしたらできたよ」と子ども達同士でも教え合いながら楽しんでいました。その後は、バスに乗って倉吉大橋付近の石碑まで移動し、楽しみにしていたお弁当の時間。「見てみて~!」と大喜びの子ども達でした。お弁当の後は、石碑の周辺でかくれんぼや鬼ごっこをして楽しんでいました。お家からもお話聞いてみて下さいね。

さくら組 運動あそび

2014年10月29日 15時27分43秒 | 日記
◎運動あそびをしました!(さくら組)
最初に「折り紙ごっこ」という運動では、折り紙をイメージしながら自分の体の腕、膝、腰などの部位を曲げたり伸ばしたりしました。保育者をみながら真似っこして体の曲げ伸ばしを楽しみました。次に鉄棒では、猿が木にぶらさがることをイメージしぶら下がりをしました。親指をしっかりと鉄棒の下において握ることを確認し一人ひとりがお猿さんになりきってぶらさがっていました。2つめは、「カラス」をイメージし腕で体を支え鉄棒に乗りました。手首をぐっと90度にまげて腕の力で体を支える運動です。園庭の鉄棒でも挑戦していました。運動会でお兄さん、お姉さんが鉄棒をするのを見ていたので、子どもたちも意欲的に挑戦していました。