【給食メニュー】7月1・8日ごはん・鶏肉のトマトマリネ・ピーマンとじゃこの炒り煮・大根といかのサラダ・じゃが芋のみそ汁【おやつ】お茶・ちらし寿司のおにぎり
●書道教室がありました!(ふじ組) 今日から少しずつ文字を読んだりしていくことになり、文字とイラストの線つなぎのプリントをしました。文字の読める子は自分で文字を読みながらイラストと線で結んでいましたよ。まだ文字が読めない子も少しずつ文字に触れ、興味が広がるよう関わっていきたいと思っています。
●運動あそびをしました!(さくら組) 「ロケットジャンプ」では、ロケットになり、空や宇宙などをイメージしてジャンプすることを楽しみました。力をためてしっかりジャンプしていた子どもたちです。この運動では、イメージしながら瞬発力を養います。 「マットー前転」では、ゆり組の時にも経験した前転を久しぶりにしてみました。手をつく位置、頭を入れておへそを見ること等伝えてから順番にしていきました。体が硬くなる子もありましたが、おへそを見ることを意識することで、スムーズに回転することができていました。 最後に、エビカニクスで音楽に乗って体を動かすと、ノリノリな子どもたちでした。
●ナスを収穫して食べました!(すみれ組) すみれ組で育てているナスが1本、24日に収穫することができました。 28日、皆で相談して決めたナスピザ、実際に作る様子を見させてもらい「すご~い!」「かんたん!」「楽しみ!」と嬉しそうな子ども達。 おやつで食べ「おいしい!」「お家でも作ってみるね」と、またまた嬉しそうでした!苦手な子も「少しだけ…」と挑戦し、食べてみると「おいしい」と。お家からも機会があれば親子で作ってみてくださいね。
●裏園庭で遊びました!(ゆり組) サーフを色んな形に繋げると「楽しそう~」「やってみたい!」と興味津々の子ども達。実際に登ってみると「滑っちゃう~」「登れない~」と苦戦していましたが、諦めずに繰り返し挑戦し「やった~!」「登れたよ、お~い!」と嬉しそうな表情を沢山見せてくれました。 また、砂場では友達と一緒に料理を作って食べたり「アイスですよ~!」「いらっしゃいませ~」と暑い夏にピッタリのアイス屋さんもありましたよ🍦