倉吉東こども園のあそびの様子!

子どもたちのあそびの様子をお伝えしています。

ふじ組 西郷小学校との交流会

2023年11月01日 14時05分52秒 | ふじ組

●西郷小学校1年生とババール園の年長児との交流会がありました!【ふじ組】
 「初めに的あてに行こうかな」「魚いっぱい釣れるかな?」等と楽しみにしていた子どもたち。活動が始まると、次々とコーナーを回って遊び、小学生のお兄さんお姉さんに「してもいいですか?」「どうしたらいいですか?」等と積極的に話しかけていく姿も見られました。小学校生活への期待がもてる、とっても楽しい時間になりました♪



ふじ組 運動遊び(体力測定)

2023年05月30日 11時49分17秒 | ふじ組

●運動あそびで体力測定をしました!(ふじ組)
 今年度、鳥取県スポーツ協会の『幼児運動指導の専門家派遣事業』で、こども体操教室『ちゃれきんぐ株式会社』の先生に来ていただくことになりました。年長組を対象に、計10回開催します。
 
 本日、第一回目は体力測定を実施しました。立ち幅跳び・握力・短距離走などを行いました。



 ちゃれきんぐの先生が見本を見せて下さると、「すごい!」と歓声があがっていました。
自分の番を待つ間や、測定が終わってからも、お友だちを拍手で応援してあげていたふじ組さんです。


ふじ組 保育参観・クラス懇談

2023年05月19日 11時45分58秒 | ふじ組

●保育参観・クラス懇談がありました!(ふじ組)
コロナ禍の為、昨年度までリモート参観・動画配信で行ってきた保育参観でしたが、今年度は数年ぶりに直接参観していただく事ができました。

【保育参観】
雨の為、2チームに分かれて保育室と遊技室であそびました。


おうちの方に来ていただく事を楽しみにしていたふじ組の子ども達。
保護者の方にとっても久しぶりの保育参観で、楽しみにされていた事と思います。
ふじ組さん・保護者さんのキラキラの笑顔に、こちらも嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

【クラス懇談】
園長・担任からの話の後、グループに分かれての座談会。
とても盛り上がり、貴重な時間となりました。


ご参加いただき、本当にありがとうございました! 


ふじ組 タケノコの皮むき・フッ化物洗口練習

2023年04月26日 15時58分44秒 | ふじ組

●タケノコの皮むきをしました!(ふじ組)
 剥いても剥いても、まだ剝けるタケノコに「まだまだ出てこないよ~」「どこまで剥けるの~?」と楽しそうな子ども達でした。「ここが柔らかくて好き~」等と食べる事も楽しみにしています。



●フッ化物洗口の水練習を始めました! 
 5月8日から始まるフッ化物洗口に向けて、今週から水でのブクブクうがい練習を始めています。歯全体に洗口液(水)がいきわたるように、CDの歌に合わせて口の中をしっかり動かしています。


ふじ組 探検隊

2023年04月25日 15時26分18秒 | ふじ組

●雨の打吹山へ出かけてきました!(ふじ組)
 打吹山にはふじ組の藤の花が咲いている事を伝えていたので「どこに咲いているかな?」と探していた子ども達。バスを降りる時に早速発見!「これがふじ組の花かぁ~」と嬉しそうでしたよ。

 
 ツツジの花や、白い花、黄色い花…と次々と見つけていました。図鑑には載っておらず「名前が分かんないけど、かわいいね~」と観察していました。


 草や葉っぱの下に隠れている虫やカタツムリなど、雨だからこその自然にも出会えました。


 帰園後は、ツツジや藤の花の塗り絵や見つけた物の描画をしました。