2009年1月2日(金)
朝拝御規式(ちょうはいおきしき)第二部朝之御拝(ちょうぬうぬふぇー)
第一部に引き続き第二部朝之御拝(ちょうぬうぬふぇー)が三〇分ほど間をおいて開催されます。御庭の正殿前に諸官が官位の順に並び国王への忠誠を誓う儀式であります。
この儀式は、年頭に当たり、諸人が王国の聖寿を祝い琉球王国の繁栄を祈る儀式です。三司官はもとより、庶民の代表である各間切のウッチサバイクまでが参列。儀式に参列するすべてのものは国王への忠誠を誓い、琉球王国の栄華を心から祈念し、粛々と儀式が執り行われました。(配付資料より)
琉球王国正月儀式の朝拝御規式(ちょうはいおきしき)は第一部から第二部、第三部までありますが、今回は第一部と第二部の鑑賞で終えました。第三部は次の機会にしましょう。東アジアの小さな海邦琉球王国が約五百年間も国内の平和を保った影には並々ならぬ外交努力があったことが容易に想像できます。今では復元された首里城で正月儀式「新春の宴」として披露されるのも沖縄の歴史を考える上で参考になります。
朝拝御規式(ちょうはいおきしき)第二部朝之御拝(ちょうぬうぬふぇー)
第一部に引き続き第二部朝之御拝(ちょうぬうぬふぇー)が三〇分ほど間をおいて開催されます。御庭の正殿前に諸官が官位の順に並び国王への忠誠を誓う儀式であります。
この儀式は、年頭に当たり、諸人が王国の聖寿を祝い琉球王国の繁栄を祈る儀式です。三司官はもとより、庶民の代表である各間切のウッチサバイクまでが参列。儀式に参列するすべてのものは国王への忠誠を誓い、琉球王国の栄華を心から祈念し、粛々と儀式が執り行われました。(配付資料より)
琉球王国正月儀式の朝拝御規式(ちょうはいおきしき)は第一部から第二部、第三部までありますが、今回は第一部と第二部の鑑賞で終えました。第三部は次の機会にしましょう。東アジアの小さな海邦琉球王国が約五百年間も国内の平和を保った影には並々ならぬ外交努力があったことが容易に想像できます。今では復元された首里城で正月儀式「新春の宴」として披露されるのも沖縄の歴史を考える上で参考になります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます