緑の街の水先案内人

都城市で緑の街の水先案内人として移る日々を写真と日記で綴ります。

別府ライオンズクラブ結成50周年記念事業

2008年11月29日 22時33分13秒 | 健康
11月29日(土)

今日は別府ライオンズクラブ結成五〇記念事業のために都城ライオンズクラブ第2副会長L上原と朝9:46JRで別府へと向かいます。九州も広い午後三時過ぎに別府駅の到着、午後五時からの式典へ向かいます。

吹奏楽で記念式典を盛り上げていただいた別府市内中学校の皆さん


記念式典であいさつをされる別府ライオンズクラブ会長L中野大

別府ライオンズクラブ結成50周年・別府ライオネスクラブ結成30周年記念事業

1.別府市内小、中学校22校へ防犯カメラシステム一式を設置(寄贈)
2.別府市社会福祉協議会へ自動体外除細動器(AED)一台寄贈
3.ライオンズ国際財団へLCIF12,000米ドル献金
4.ライオンズ大分県アイ・腎バンク協力会へ助成金贈呈 金一封
5.別府市朝日中学校、北部中学校、鶴見台中学校吹奏楽部へ活動助成金
6.別府市ジュニアテニスクラブへ活動助成金贈呈


祝宴をもりあげる庄内子ども神楽


地域の子どもたちの非行防止ではじまった庄内神楽、今ではすっかり根付いています


APU(立命館アジア太平洋大学)留学生や他クラブの皆さんと交流が広がるひととき


インドネシアの留学生


アジア諸国の留学生が学ぶ別府市、観光都市の別な顔をのぞかせてくれます


タイの留学生


立命館アジア太平洋大学(http://www.apu.ac.jp/home/)










民族衣装をまとったAPU留学生がまぶしい祝宴会場

最新の画像もっと見る

コメントを投稿