goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の街の水先案内人

都城市で緑の街の水先案内人として移る日々を写真と日記で綴ります。

豊田佐吉記念館

2009年10月16日 18時06分20秒 | 技術
10月16日(金)  

宿泊先のホテルを朝九時に解散して浜松駅へ向かう組と名古屋へ向かう組と二台の車に分乗してそれぞれの目的地へ、仕事の待っている会員は新幹線直行でそれぞれの都市へ。私は午後四時に中部国際空港へ向かう身なので名古屋組に乗せて貰います。東海自動車道の本格的な改修工事のために国道一号線をカーナビを頼りにまずは豊田佐吉邸(豊田佐吉記念館)へ寄り道。遠方会員へ地元会員の配慮、車中では同じ会員同士で話題もにぎやかです。ときおり用語に理解を超える言葉が出てきて、地方都市より中部大都市圏域業界が複雑な証しと捉えて会話に聞き入りました。



渋滞で時間はやや遅れ気味でしたがカーナビは正確に愛知県湖西市にあります豊田佐吉邸(豊田佐吉記念館)に到着。田舎富豪の邸宅風、背景に里山を抱えて前面に水田が狭い川沿いの平地に広がっています。典型的な農村風景の中にある豊田佐吉邸、幸いなるかな駐車場にも屋敷内にも人影が見えません。記念館の中に入り初期の自動織機を眺めて地元会員の解説に耳を傾けます。次第に室内の雰囲気に馴染んできますと壁に掲げてある額入りの豊田綱領に目が届きます。読んでいきますと綱領の持つ重さが何となく伝わってきます。



・・・・・豊田綱領・・・・・
豊田佐吉翁ノ意志ヲ體シ
一 上下一致至誠業務ニ服シ産業報告ノ實ヲ擧クヘシ
一 研究ト創造ニ心ヲ致シ常ニ時流ニ先ンシヘシ
一 華美ヲ戒メ質實剛健タルヘシ
一 温情友愛ノ精神ヲ發揮シ家庭的美風ヲ作興スヘシ
一 神佛ヲ尊崇シ報恩感謝ノ生活ヲ為スヘシ



こうして敷地内を歩いて小高い里山の山頂へ向かいます。目にします周囲の植生は八百キロ離れた南九州の里山とそっくり孟宗竹や杉樫シダと寸分違いません。表日本黒潮の影響下にある土地柄と言えば大げさかな!佐吉翁は親の家業を受け継いで大工として世に出たとあります。
改めて豊田綱領を眺めいります。現代でもしっかりと通用する綱領、むしろ「一 神佛ヲ尊崇シ報恩感謝ノ生活ヲ為スヘシ」を第一項に持ってきますか。それでも現代では忘れがちな項目が多い綱領です。里山の光景と豊田綱領、風土が人間の生き方に何らかの形で影響を与えているはずです。明治以降の物作り原点にあります豊田佐吉翁、その生誕地を見学して地元会員が寄り道に選んだ意向が伝わってきます。



結びの佐吉翁言葉に「障子を開けて見よ、外は広いぞ」と表記されております。何とも平易で子供が聞いても大人が聞いても理解が早くて肯く言葉です。こんな平易な言葉で万民を諭せるとは!その元を表現するに記念館にはアメリカ国ニューヨークでの活躍場面が掲載されております。自動車会社トヨタが現存するだけに生きている言葉として捉えました。



名古屋会・秋期研修会

2009年10月15日 19時23分39秒 | 技術
10月15日(木) 

名古屋に一泊して昨日は浜松市へ向かいました。名古屋会秋期研修会へ出席の為です。新幹線ひかり号で約三〇分間の距離、東海新幹線は日本の主動脈だけあって乗客の入りも上々です。あいにく目指す浜松市は今までに訪問したことがありません。何故だろう?ふと思いますに浜名湖はあるのに港がありません。名古屋から清水港まで太平洋側ながら港となる地形に恵まれておりません。かっての練習船や外航船乗船時代に国内の主要な港は大概入港しましたが東海地方は縁がありませんでした。



日向灘と同じ黒潮に洗われる海岸線を有しながら初めての訪問地。新幹線を降車しますと改札口までの間にヤマハのピアノ、スズキの乗用車、本田の二輪バイクが展示されてあります。黒光りするピアノやバイクは浜松市が物作りに長けた都市であることを物語っております。時間もありますのでしばしの間みとれます。東は東京、西は名古屋、北は甲斐信濃と人の往来に恵まれた土地柄、九州とはまた異なるものが有りそうです。どんな出逢いがあるか、駅より数分の距離にあります研修会場となる会員の本社ビルへと向かいます。



名古屋会は記憶を遡りますと源流は福岡県協会までたどり着くことが出来ます。当時から斬新な仲介業務や管理を求めてさまざまな研修会が開催されました。その流れの中で出逢った業者の方々が名古屋会を結成されて今日まで定期的な研修会を開催されて来られました。ときおりお呼びがかかり仲間入りして名古屋市まで出かけて親睦と研鑽をつないできました。



今回は浜松市に本社を置かれてユニークな分野で活躍されますK氏がホストとなります。昨日の午後一時から開催された研修会、会議室での会員各位の現状報告会と物件の現地見学会と午後八時まで続きました。そのユニークな商法と熱意に改めて敬意を表します。



南九州の小都市より出向きますと時代と伴に業界も変化して行くことを痛感します。古い手法は通用しなくなります。絶えず時代の変革に対して新しい形態の不動産業を模索して行かねばなりません。当たり前と言えば当たり前の事ですが、なかなか気づくのが遅れ勝ちになるのが熟年者の常です。



往路の浜松市から宿泊先のホテルと、帰路のホテルから名古屋までは会員のマイカーに同乗させて貰います。車内が会員同士の議論の場となります。参加者十名、還暦を超えた会員が過半数を超えましたか!それだけに話す内容も一味二味あります。物作り都市浜松市、厳しい時代の変化にも即応する都市と言います。農業社会が広がる南九州とは異なる厳しさがある東海地方、比較する事で現状を再確認する研修会でありました。


新幹線のぞみ号でインターネットアクセス

2009年10月13日 15時39分49秒 | 技術
10月13日(火) 

昨日は日本に百寿者が四万人を越える事を聞いて何かしら今後の生きる指針を頂いた気分になりました。朝の散歩、素足で都城市陸上競技場トラックを歩き気分が爽やかです。同じような年配者が朝の散歩に競技場を使っておられます。さすがに素足の方は見かけませんが短パンで走られる方など健康に留意される姿を見受けます。


鹿児島新幹線つばめ号乗車口

孫娘の滞在も今日までで十日間の滞在ですっかり我が家の一員になりました。笑顔で始まる孫娘朝の日課、笑顔が次女の幼い日にそっくりで娘から孫娘へと歴史がくり返される。何かしら貴重な笑顔を頂いて考え方とその上に生き方まで変わっていきそうです。これが天使の笑顔というものでしょう。一年間は母親の子育て休暇があります。しっかりと育って欲しいな。たまにはジジババの実家へも帰っておいで。天使の笑顔と百寿者の笑顔はどこかで繋がるのでしょう。三二年後は百歳と三二歳で話したいもの。



鹿児島新幹線つばめ号

本日は今月二日と同じJR新幹線を使って同じコースで同じ名古屋市へ出向きます。前回と異なることは博多発新幹線のぞみ号を自由席から指定席に変更した事です。指定席だと無線ランが使えてインターネットアクセスが出来るとの事です。それ以上は解りません。博多駅を十二時三三分発のぞみ号に乗車して点検に来ました若い車掌さんに無線ランの件を尋ねてみました。帰って来た返事は意外でもありました。東京大阪間が無線ランを使えるとの事、ああ、ここで一眠りです。目を覚ましますとまもなく広島駅へ到着です。博多駅から時間で約一時間。


新八代駅~博多駅間のリレーつばめ号車内表示板

車窓から眺める光景は稲刈りを終えようとする田園風景が目立ちます。黄金色の稲穂が何とも言えません。その稲穂の波をコンバインが静かに刈り取っていきます。細やかな農業が続いている日本国、どなたかの言葉を借りますと、「稲作は不滅、瑞穂の国、秋津島」か。「農業は生かさず殺さず」と工業会社から農業へ一部転身した地元会社社長の言葉です。そんな面も有るかもしれませんが、黄金色の波は収穫の喜びを別な形に変えて与えてくれます。



新幹線のぞみ号指定席車両11号車乗降口

さて、今回も岡山駅を過ぎて車掌さんに再度無線ランについて尋ねて見ました。使用に当たっては無線ラン契約が必要との事です。どの無線ランかと尋ねますと、やおらパンフレットを取りだして無線ランの種類を示してくれました。その中にB.B.mobilepointもあります。別名はヤフー無線ランか?ここでマクドナルド店や空港で使います無線ランのIDとパスワードの確認をします。初めての体験は何かと使い始めは気を使います。さあ、上手く行きますように。


新幹線のぞみ号指定席の個別電源

新神戸を出発して準備完了、一息いれて右舷側の席を眺めますと同じようにノートパソコンに向かっているサラリーマンがいます。新大阪駅に到着寸前でB.B.mobilepoint が接続状態になり、IDとパスワードを入力しますとN700インターネットサービスへ接続されました。どうやら新幹線でのインターネット接続は成功したみたいです。まずは一つ成し遂げた感がします。結果として新幹線のぞみ号の無線ランは複数の無線ランサービスがあり、そのいずれかの会社と契約が必要だという事です。

グーグルケイタイのフォト

2009年10月08日 17時55分53秒 | 技術
10月8日(木) 

台風十八号が通り過ぎて幸いにして南九州はさしたる被害も無くて済みそうです。本州では亡くなられた方がおられてお悔やみ申し上げます。台風の通り過ぎた後は一変に秋が来た感じです。台風が来ても街の活動はいつも通りで車がひっきりなしに動いています。


グーグル携帯電話で撮影した都城市陸上競技場のトラック

今日の関心事はやはりグーグルケイタイを自由自在に使いこなすこと。.馴れて来ますと携帯電話とは言え、既に数年前から言われていましたがパソコンと同じで電話機能以外に多くの機能があります。例えばGPS機能、まだ熟知していませんがグーグルの地図検索に強い面がケイタイ機能の中に含まれて下ります。入口は羅針盤機能です。この辺だと操作も簡単で不動産業者として現地へ赴いたおりに方角の確認は調査項目の一つです。使うアイコンを第一画面に貼り付けますと操作が迷わず出来ます。



さて、朝の散歩でポケットの差し込み陸上競技場へ出向きました。台風の通り過ぎた朝の空は爽やかです。白い雲ももったりしていません。うっすらと白い面を表す空はやはり秋のかおりがプンプンです。早速、グランドと秋の空を数枚パチリパチリです。2GMの容量です。それにしてもSDカードの小さくなった事!です。動画撮影も充分にいけそうです。撮影した写真をブログ掲載を試みました。手順がほとんど同じで迷う個所がありません。これなら大丈夫です。画質も申し分無さそうです。携帯電話で五百枚は悠に静止画を撮影できるのですから、世の中が変化するはずです。悪く申しますと油断も隙もありません。



念のためにライオンズクラブキャビネット事務局より送られて来ましたエクセルで作成しました各クラブ九月分実績表をグーグルケイタイで撮影してペイントソフトで加工してブログに貼り付けてみました。文字を少し大きくしますと充分に読み取りが出来ます。カメラ機能も申し分ないという事です。表計算ソフトで作成しました文書をブログに掲載する場合には、カメラを使用してファイルを造る方法が通用しそうです。それだけ携帯電話の精度が向上したと言う事です。FPフェア2009で講演講師が自慢したはずです。


表計算ソフトで作成した文書をグーグル携帯で撮影してアップしてみました

IT関係機器の目まぐるしい機能アップはユーザーとして実生活のどの場面で活用出来るか?その場面を自分で見つけ出す以外にベテランになる方法は無さそうです。取りかかりのポイントがつかめない機器の使い方は講師料を払ってでも自分の道具にする事です。軌道に乗れば楽しい日々が待っております。

Hero - Ying Xiong - Zhang Yimou - best of



夕べも就寝前にYouTubeを覗いてみました。数年前に鹿児島市の映画館まで出向き鑑賞しました中国映画「英雄・HERO」がYouTubeになっており色彩豊かな場面が復活してきました。有名な中国人男優・女優の剣劇の場面、中国映画の迫力を改めて感じた夜でもあります。自分の中にどんなキーワードを抱えているか!それが日々の生活を楽しくする根源ではないでしょうか。それではキーワードを豊かに持つには何を心掛けるべきでしょうか。それぞれの人に与えられた人生のテーマです。

グーグル携帯電話

2009年10月07日 18時01分22秒 | 技術
10月7日(水) 

四年使った携帯電話の回線接続が悪くなって充電が途切れがちになり近くのドコモ店へ出かけました。店内は結構な繁盛具合です。故障内容を話して最近情報を担当者に聴かせて貰います。グーグル携帯電話が発売されているとあります。アメリカでグーグル携帯電話が発売されたのが今年の初めではなかったのか?数日前に検索して日本語版グーグルケイタイを見つけ出せませんでした。いい加減な検索作業をしていた事になります。へえ、日本では既に六月に発売されていますとの事。その言葉を聞いて迷わず次の機種はグーグル携帯電話に決定しました。



在来型の二枚蓋式から一枚のプレート状になった重さ一二三グラムで型はすんなりと胸のポケットにもはまり込むプレート状形式です。従来の携帯は重さも有ってかヒモをつなぎ首から吊して何ともサマにならないスタイルです。それでいて何処に置いたか探して回ること一日に何回か?それでも卓上電話機より使う回数が多くなっています。便利さと言うものはいつしか心の底まで忍び込む魔物みたいなものです。

このグーグルケイタイの商品名は、「docomo PRO series HT-3A」とあり無線を使っているとあります。担当者にどの無線が設定はされているのか?細かく質問する場面がありました。名古屋行きの新幹線のぞみ号の中で学びました日経パソコン特集「無線大図鑑」の知識がまだ幾分か残っており、グーグルケイタイ送受信のメカニズムに関心が大いにわきました。しかし、この辺までで後は一息いれて担当者のセッティングを眺めておりました。

グーグルケイタイの特徴は何でしょう?使う前から前期高齢者予備軍に解るでしょうか!通信容量が3GMとありますのでかなりな容量を送受信に使う事になります。YouTubeや地図やGmailなど高画質高容量の世界へケイタイで入って行く事になります。グーグルというインターネット上でも良く馴染んだソフトと言いますか機能が携帯電話にも現れたと理解します。後は実生活の上でも使いこなして若者と同じモバイル世界を満喫する事でしょうか。

グーグルケイタイに本格的な関心を抱きましたのはつい最近のこと、三日と四日に名古屋で開催されましたFPフェア2009で六単位取得、六時間の講演講義を四名の講師から受講しました。その一人の講師が講演中にグーグルケイタイの便利さを一言述べたのがきっかけです。その時はアメリカで購入されたので有ろう位に思っておりましたが、数ヶ月遅れで日本語版グーグルケイタイが発売されていますので、何かがさすが!です。大容量の光ファイバー網を日常生活に取り込むか否か!キザを申しますと人生後半がそこで決まってしまいます。それと講演の効能と言いますか、新製品の評価は口伝えも大きな影響を与えますか。

何が言いたいか?新製品の取り扱いは人々に均等にあります。モバイル社会は次から次へと変化するものです。それだけに発展途上国も先進国も同じスタートラインに有ることを感じます。

旅のモバイル環境

2009年10月05日 16時24分54秒 | 技術
10月5日(月) 

今回、名古屋まで二泊二日の旅は何かと勉強になることばかりで新鮮な印象が有るうちに書き留めて見ましょう。まず、往路にJR新幹線を使用したこと、普段は名古屋市への往復旅行ですと旅客機で行きも帰りも空の旅です。今回は鹿児島新幹線の話題が耳に入るようになり名古屋までの距離感を改めて陸路で認識して見ようとなりました。朝八時二二分西都城駅発~午後三時五三分名古屋着は終えて見ますと決して長い旅でもありませんでした。


中部空港内で見つけました電源付きパソコン作業用のデスクと椅子

鹿児島中央駅、新八代駅、博多駅と三回の乗換をして、鹿児島新幹線と博多発の新幹線「のぞみ三〇号」は時速二百キロを越えているのでしょうか。そのスピード感のあること!新幹線が今世紀に通用する輸送手段で有ることを改めて認識した次第です。これなどかなり遅れた感覚ですが同じ九州で味わう新幹線の速力ですので実感がずっしりと腹の底まで響きます。新幹線が東京大阪間を開通しましたのは一九六四年つまり四五年前の話です。大都市と地方の格差、地方の時代とか、地方分権などさまざまなものがごちゃ混ぜにして話題にする根源がここにも有ります。


プラグ差し込み口、差し込んでまわしますとプラグが外れません

博多を出ました「のぞみ三〇号」は旅客定員数一五〇〇名とみますと新幹線だけで一日当たり輸送定員は如何ほどでしょう。新幹線は日本の動脈、岡山駅を過ぎた辺りからトンネルも少なくなり平野部を走る新幹線、なるほど頷くものがあります。日本の大都市は周辺部水田地帯を潰して広がっている事です。今さらでもありませんが、工場地帯ぎりぎりまで稲穂の実った農地が連なっています。今でもしっかりと稲作が行われております。むしろ工場が不景気になり無くなれば水田がまた復活するのではないか?田舎者の感想です。


やれやれ!ここで一時間座り込んでウエブ閲覧や作業をして一息つきました

こうして新幹線の旅は空の旅に比較して乗車時間は長くても地上を走る分だけどこか安定感があります。走行中の車内でも読書は出来るものです。日頃は目で一なめするパソコン月刊誌もじっくりと隅から隅まで目を通すことが出来ました。つまり静かな新幹線の旅、車内にインターネット回線がありますと申し分有りません。指定席は有りそうです。それだけ騒音も振動も無いという事です。この分ですと東京までも新幹線の旅で間に合いそうです。


となりには電話も設置されてあり海外へ通話手順が列記されてます

FPフェア2009の会場は名古屋駅前建物二個所で、二泊三日間でお逢いしました友人夫妻と大学時代級友の計三名の方と話に花を咲かせる時間がありました。二五年と四五年のお付き合いですのでお逢いしますと話題がすいと飛びます。お互いに思いは同じ、生きる基本は健康第一。無事な姿が何よりのプレゼントです。何処で生活しても健康を第一とした生活基盤が何よりの宝物です。旅先でも一日の運動量つまり二時間に及ぶ散歩場所など確保できる旅先は限られております。定期的な運動の出来ない長旅は禁物です。旅はすべしされど身に差し障らぬように。


宮崎空港へ向かう旅客機、羽田なみのにぎわいはありませんでした

復路は中部空港から宮崎空港まで一時間十五分に及ぶ空の旅、気圧の高低差が耳につかえて耳鳴りが続きます。中部空港で初めてパソコンを取り扱えるデスクと椅子セットを初めて見ました。早速、パソコンとウイルコム端末機を取りだしてウエブ作業に取りかかります。おっと、空港内はBBモバイルポイントが設置されてます。後で気づいたことですがウイルコム端末機より容量が大きくて作業が短時間で済みます。新幹線も新国際空港もモバイル対応がされているかどうか?もちろんされておりますが、まだ部分的と言うのが実感です。つまりあれば作業つまり仕事が出来ます。


中部空港の取り柄は導線がシンプルで旅客が迷子になるケースが少ないとみます

こうして見ますと大容量の光ファイバーが旅客にもふんだんに提供されてこそ、日本輸送機関の更なる進化が有るものをです。こんな視点でも見ました旅先の感想です。
追記:新幹線のぞみ号は指定席車両の窓側と最前列席と最後部席はインターネット回線差込口が有ると説明してくれました。

新幹線でのインターネットアクセス

2009年10月02日 16時55分54秒 | 技術
10月2日(金) 

今日はJR特急と新幹線を使って名古屋へ出向きます。まずは西都城駅を朝八時二二分に出発して鹿児島中央駅へ向かいます。小雨のなか、移りゆく風景は山間の稲刈り途中にある棚田が目に止まります。鹿児島中央駅までは一時間余り、つい電車の揺れに連れ添ってウトウトしてしまいます。電車の旅も久しぶり目を覚ましますと錦江湾の見える海辺を走っています。名古屋に出向くには電車を使った場合は鹿児島新幹線経由がまず間違いない路線です。

こうして見ますと鹿児島市は南九州の拠点都市、東九州自動車道が大分まで開通していない日向国の旅路に比べますとかなりな開きがあります。どこでこんな開きが出来たのであろうと考えますと、私なりの答は江戸時代まで遡り、これも長くなる話です。

電車は在来線ホームに到着、新幹線鹿児島中央駅は階段を上がった新ホームにあります。乗車券一枚と特急券一枚、新幹線特急券二枚、はてどれを新幹線改札機に入れるのかな?戸惑いの中でに改札口を通り抜けますとスマートな車体と斬新な設計の室内。これで乗車体験二回目か鹿児島新幹線は何処まで繋がっていましたっけ?途中下車がありそこで在来線に乗り換えです。乗車してみれば解ること。当たり前のことですが新幹線の速さ、速力は時速二百キロを超えているのでしょうか。まあ、このスピード感は南九州では久しぶりの体験するものです。新川内駅を過ぎてもまだ走行中です。次の新八代駅が今の鹿児島新幹線終点駅です。時間にして三〇分余りトンネルも多いもの。

新八代駅で在来線に連結されたツバメ号に乗り換えます。車内の狭さが意識せずとも伝わってきます。客席も八割方が詰まってしまいます。なるほど在来線と新幹線とでは輸送容量が根本的に異なることが解ります。時代の変革とは日常の輸送容量まで基本が変わってくることを知ります。鳥栖駅を過ぎて博多駅へ向かうまで福岡市街地を走る区間が意外と長い感じを受けます。九州一番の人口密集地帯、福岡市と周辺都市、新幹線の乗り入れもある博多駅、なるほど駅としてもまだ発展途上にあります。

博多駅を音もなく出発する「のぞみ30号」、編成された車両数は十六両編成、一両の長さを二五メートルと見れば列車の長さは四百メートル、旅客数一両に百名と見て合計一千六百名、ビッフェなど有りますので百名引いて一千五百名か。執着駅を東京とするに相応し旅客輸送量です。着座して下を見ますとパソコンや携帯電話の電源補充用コンセントが各席に装備されております。自由席車両の車内に無線ランは無しか。ワイヤレスネットワークを開いてみますが使えるポイントの接続手順が解りません。次ぎにウイルコムを取りだして接続しました。無事に繋がりましたが容量が足りないのか画面が半端です。残念、新幹線のぞみ号でのインターネットアクセスは中断しました。

三両の自由席車両は岡山駅を出発する頃になりますとほぼ満席となります。空はまだ雨雲が低くたれこめています。車内アナウンスによりますと、どうやら指定席車両で無線ランが活用出来るようです。次回は無線ラン活用の有無を確認して自由席車両から指定席車両になりそうです。

動画配信テスト

2009年07月15日 18時00分49秒 | 技術
7月15日(水) 

本日はIT講師の出張講義を受講しました。内容は動画をブログに掲載する方式を学習です。サンプルは六秒の動画ですが上手く動画配信できました。ソフトにより見えない機種もあります。動画の拡張子は3GPを使っています。
また、GOOの動画配信は携帯電話を想定しています。
これで動画撮影が出来る一眼レフデジタルカメラが必要になります。新たな世界へ挑戦しましょう。



グーグルアースの事始め

2009年06月05日 18時33分24秒 | 技術
6月5日(金) 

明日に宮崎市宮日会館十階会議室で開催される宮崎県不動産コンサルティング協会の研修会講師として準備にかかりました。講師は会員が持ち回りで担当します。今回ようやく順番が回ってきたと言った処で私の他にも二人の会員が担当します。講演内容は不動産コンサルティングに関連した細やかな事案を元にしたものが多くて他の会場では聞けない内容があります。鹿児島県不動産コンサルティング協会とも活動を連係していますので鹿児島県からも何名か日豊本線経由でお見えになります。


鳥名:ハマシギ(前回はコアジサシの若鳥と間違った)

私の講演にはインターネット回線とプロジェクターを使いますので、執行部に事前通知しましたら会議室使用料も結構なお値段なりました。その為に持ち時間一時間を粗相の無いように準備も怠りなく午後の時間を予習に向けました。まず、GoogleEarthの活用がスムーズに行きましょうに講演で使います海外各都市の場所を捜します。今回、偶然と言えばその通り、予習のおかげでレイヤの使い方を憶えました。レイヤの使い方が分かりますと、何かしら今まで活用が分からなかったGoogleEarthの門前に立った気分になります。ネットには用語が理解出来ないと前へ進めないことが時々あります。この辺が独学では壁になります。



今まではレイヤのジオグラフイックウェイブを開いて写真とウイキペディアによる説明で現地状況を確認していました。しかし、レイヤ・ギャラリーのYouTubeを開きますと閲覧者が自由に投稿しましたYouTubeがふんだんに鑑賞できます。なるほど、動画の方が現地状況については写真より判りやすいものです。因みに都城市に飛んでみますと国道十号線下川東から都北町にかけての道路沿いの動画を見ることが出来ました。なるほど現地に間違い有りません。



ふり返りますと、今までにGoogleEarth入門書もしくは解説書を何冊買った事でしょうか!馴れるためには毎日でもGoogleEarthを開いて世界旅行すれば済むことですが、くどくど言いますがレイヤと言う言葉に引っかかって前に進むことが出来ませんでした。こうしてレイヤを飛び越えますとGoogleEarthの世界が広がります。そう道具としてこれからGoogleEarthの活用が広がります。


鳥名:コアジサシ

と言う事は!これから世界に目を向けて飛び回るか?それも面白いことで世界の都市が手の平に乗ってきます。広い地球上に関心事がありますと世界の都市は直ぐそばにあります。それでは手始めに出向いて見ましょう。かって仕事で出向いた南米西岸航路のペリー・チリの港町、或いは南ア航路の港湾都市ローレンソマルケス、ダーバン、ポートエリザベス、イーストロンドン、ケープタウンと、人々の表情や港の風景が浮かび上がります。



今までは動画をどのように活用するのか目途が立ちませんでしたが、こうしてGoogleEarthへ投稿する事を知りますと、一段と楽しみが増えます。ニコンD90に動画撮影機能が有ることもこれで納得です。もちろん、細かい投稿の方法などを憶えねばなりませんが、それは些事です。まずは地元紹介をどのようにするか、まだ都城市界隈のYouTube投稿者は少ないように見受けます。投稿には金銭もかかりません。楽しい大人の遊びが広がります。



どうにかわかったFOMAのこと

2009年06月01日 17時46分58秒 | 技術
6月1日(月) 

先日、試用して注文しました2009年3月4日に発表されたウィルコムのWILLCOM CORE 3Gサービス対応端末、ネットインデックス製「HX001IN」が本日に現品が届いて、早速、使用してみました。本端末の内容はグーグルで検索していますと「FOMAハイスピードサービス (7.2Mbps HSDPA) 対応のUSB接続のデータ通信端末で、microSDカードスロット (ただし最大2GBまででmicroSDHC/microSDXCには非対応) も搭載する。」とあります。



使ってみますと試用期間でも解りましたが結構なスピード感があります。念のために本端末について更に調べて見ますと新型の「HX002IN」がすでに発売されております。新型の特徴を表記してみますと「2009年4月27日発売。FOMAハイスピードサービス (7.2Mbps HSDPA) 対応のUSB接続のデータ通信端末で、microSDカードスロット (ただし最大2GBまででmicroSDHC/microSDXCには非対応) も搭載する。」とあり、「HX001IN」と 「HX002IN」との違いはどこなのか使用してみないと判明しない説明になっております。



FOMAに対する基礎知識がありませんから大雑把な感覚になります。ついでに「FOMAハイスピードサービス」についても調べて見ました。関連記事を転記しますと特徴としては三点からなっております。
1.受信時最大7.2Mbps、送信時最大5.7Mbpsの高速パケット通信。FOMAハイスピードエリア内であれば、受信時最大7.2Mbps、送信時最大5.7Mbpsの高速パケット通信が可能になります。
2.全国人口カバー率100%。全国人口カバー率100%を2008年12月26日に達成しました。
3.パソコンでもご利用可能。FOMAハイスピード対応機種とパソコンを接続すれば、より高速で快適にインターネットを利用できます。



なるほど、こうして文章を表記してみますと何となく理解した気分になります。いずれにしても通信端末機の改善というのか、新しい機種が目白押しにこれからも出現するのでしょう。当分というか、一年くらいを目途に「HX001IN」を使う事にしましょう。



FOMAハイスピードサービスの使用可能な地域を宮崎県と鹿児島県を調べて見ますと、山間部が弱いようで平地は電波の届きが良いのでしょう。海岸添いはほぼ使用可能な地域が連なっています。都城市は霧島に近い山間部が弱いようです。県北の町村部では町中心部分が使用可能な地域として色分けされています。こうしてマップを眺めますと以前に比べてかなり改善されてきているのでしょう。



また、次の記述もあります。 「FOMAハイスピードエリア対応機種は、FOMAハイスピードエリアに加え、FOMAサービスエリアおよびFOMAプラスエリアで利用することができます。」ドコモのショップで女性説明者から聴いた話が少しずつ解ってきました。 なんでもそうだけど、使ってみて初めて理解出来る世界です。



データ通信サービスも道具なり

2009年05月15日 18時33分25秒 | 技術
5月15日(金) 

昨日届きましたウイルコム社[WILLCOM CORE 3G]対応データ通信カード「HX0021N」の上り最大384kbpsの手応えを朝一番で写真転送で試してみました。二日目ともなりますと操作にも躊躇いが無くて、朝の混み合いも少ない時間帯なのか九枚のブログ掲載用写真は難なくアップすることが出来て、無線ランに比較してもさほど遅れがないと認識しました。それでもこのデータ通信カードの寿命は如何ほどでしょうか。次の新型カードが表れるのも時間の問題でしょうか。データ通信容量の拡大はまだまだ続くでしょう。


宮崎県一ツ瀬川河口左岸

と言う事は、ますますデータ通信が便利になる社会到来となります。後はデータ通信をどのように活用するか?あるいはビジネスに役立てるか?あるいは日常生活を如何に豊かなものにするか?関心ある各人の力量が問われる事でもあります。自分の余生を如何に豊かにするか!現役感覚を磨く場面でもあります。だけど、人には一長一短あって、携帯電話でメール送信をほとんどしませんから、人それぞれのIT活用が求められる贅沢な時代でもあります。





また、一方では久しぶりに小説四冊をアマゾンコム経由で申し込みましたら、その内二冊が本日届きました。一冊の封筒には納品書兼領収書が同封されていましたが、一冊は個人からの送付で、オイオイと言う気持になりますが、販売形態が変化しているのでしょうか。送金は注文時にアマゾンコムでカード引き落としとなります。早速、一冊を半分ほど読破しました。永年現場を担当した真実が書かれた書籍は詠みやすいと言うのが読後感でもあります。



書籍を申し込むきっかけは中央紙の書籍広告にあります。地方紙にはこの書籍広告が少なくてどんな書籍が売れ筋なのか分からない事があります。地方書店の店頭でも気に入るタイトルに出逢う機会がほとんどありません。中央紙の紙面とは記事もさることながら広告も大きなニュース源でもあります。最近はニュースは新聞に限らずネットニュースで済ませられるものが大半かなです。段々、朝のニュースも煩わしく感じるのは理由があります。



朝のニュースを聞く時間帯、ハイビジョンで音楽放送をしていますが聴き始めますと結構こちらの方が馴染んできます。これも心境の変化か。また自然を美事に撮影した番組は人間社会の葛藤から心を解き放してくれます。情報多様化の中には豊かな生活を支える番組があるものです。これらの番組はデータ通信サービスを大いに活用する上で大きなヒントになります。良く眺めますとこの地球上で永年にわたり生きながらえてきた生物にはそれなりの美があります。その美に如何にして出逢うか、データ通信サービスは美との出逢いに手助けしてくれる大きな道具であると感じます。



美しさとの出逢いが人生を活き活きしたものにする。これも人それぞれで押しつけて始まるものでなし、その途中過程を関心ある人に実物で伝える以外に手だて無しか。まあ関心が無ければ取り留めの無い話です。人間社会には実にさまざまな模様があるものだと感じ入るようになりました。