同窓会のHP(?ブログ?掲示板?)を作ろうということになり、日曜日から悪戦苦闘。
メンバー限定にしなければならず、かといって各人の登録が面倒くさいと利用するのが困難ということでSNS等、いろいろ検討した結果、こちらは非公開の掲示板で対応することになりました。
それでも、運用管理にはデザインその他、細かな設定が必要で.....あぁ面倒くさい!
更にお友達のブログ開設もお手伝いすることになり(海外在住の方なので、gmailの登録から始まり)、とりあえずのテンプレートの設定やカウンタ設置等々、こちらもやはり.....あぁ面倒くさい!
他にもネットショップの開店準備中のお友達や、ワガママ社長のところもHPをオープンしました。
(私が「HPビルダー」で作り、人様にはお見せできないようなデザインなのですけど、社長は気に入ったようなので、これで良いかと...あぁ、でも恥ずかしい!)
なぜだか私の周りは今、ネット上の「ページ開設」ブームです。