ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

みかん太郎、進化!

2007-06-21 23:50:00 | ひでんかの「日々の徒然」

(えー...
またまた”ムシムシ嫌い”の方は、ゴメンナサイ。
ここまで読んだらページを閉じてください...って遅い?)

我が家のベランダの、か細い”みかんの木”。
何年かに一度、小さいけれど甘いミカンを食べさせてくれるだけでなく、
毎年、何匹かの”みかん太郎”を育ててきました。
けれど、みかん太郎達は、みかんの葉を食べるだけ食べて丸々太った後は、いつのまにか姿を消してしまいます。
なるべく人目に付かないところでサナギになって羽化するのは、自然の摂理ゆえ致し方のないこととは思っておりますが、
せめて一度くらいは羽化する瞬間を見てみたい」というささやかな願望がありました。
で、ついに今年の”みかん太郎”クンにご協力頂くことにしました。
(当人の意志は確認していないのですけれど)

一昨日、そろそろ良い頃合いにコロコロしてきたみかん太郎君を、枝毎すっぽりネットで覆いました。
そして、待つこと1日。07062100
今朝見ると、ご覧のような状態に.....。

きゃあ、いよいよキャタピーからトランセルへの進化だわ!!
(懐かしの(?!)”ポケモン”より)

ん???
でも、なんだか、よく見るサナギとは形が違います。
(これだと、みかん太郎の腹筋運動みたい...?)

ここから普通のサナギになるのでしょうか。
暫く、要観察デス!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする