ヒデびたきの野鳥紀行 〜野鳥を求めて北海道から沖縄まで〜

鳥名「森の下のヒデびたき」が野鳥を求めて近隣から、遠方まで出掛けて収めた写真をおよそ3日に1度のペースで掲載します。

キバシリ キビタキ オオルリ クロツグミ コガラ

2020-04-29 | 関東地方
キバシリ親子 

移動も含めて一密にもならない某所で鳥見です。先ずは、キビタキ が迎えてくれました。
散策していると知り合いの方が「キバシリの雛がいるよ」と教えてくださった辺りを見ると、いました! 嬉しいことに初めてキバシリの雛に会うことが出来ました。巣立ったばかりのようで本当に可愛いですね。親に比べて、クチバシと尾羽が短く、丸っこいです。親と同じように幹に垂直に張り付いていますが、じっと動きません。じっとしていると木に溶け込んだようで目立たないですね。
伸びをしました。
暫くすると親が餌を運んできました。雛は大騒ぎしないで静かに受け取ります。
雛は1羽だけかと思うと別の木にもいました。よく探すとあわせて5羽いました。
それぞれの雛に親鳥はせっせと餌を運んできます。木の幹には結構いろんな虫がいるんですね。早いときには数分もたたないうちに運んできました。
ちょっと角度が変わって幹がバックになると見事な保護色ですね。
動き回って、横から見るとよく見えるんですけどね。
別の雛。頭に生毛が残っていますね。
親はせっせと餌を運びます。キバシリ自体の撮影機会はそれほどないですので、親もしっかり撮らせてもらいました。
雛はじっとしているのですが、ときに動き出して、別の木に飛び移ることもあります。いつの間にか2羽が集まってエナガ団子ならぬキバシリ団子を見せてくれます。
幹に貼り付いた雛を背中から見ると‥‥見事な保護色ですね。
頭の生毛が可愛い!
この雛は飛んできたのでいる事がわかりましたが、こんなところにじっとしていたら先ず見つけられないでしょうね。
キバシリの雛は他の鳥の雛のように親鳥が来ても「くれくれ!」と大騒ぎを決してしません。
子育ての邪魔にはならない様だったので、滅多にない機会とたっぷり撮らせてもらいました。なので、後編として次回は餌やりシーンをアップします。
突然クロツグミの声がして、近くでもないですが、姿が一瞬見えました。
同じ頃オオルリの姿も。
コガラも繁殖中か2羽で行動していました。

次回は、キバシリ親子の続きと縄張り争いで興奮したキビタキ をアップする予定です。