goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒデマル的日常生活

自分の趣味、バイク、オーディオ・ビジュアルなどの、お気楽な解説、紹介など。

確率を上げるテニス

2011年10月27日 | レジャー・スポーツ、その他
11月からミックスの試合が続くことも有り、強打より、ミスの少ないテニスを試している。

男ダブもそうだが、シングルスとダブルスでは全然違う。

テレビ放送ではシングルスしかしないので、強烈なサービス、ストロークが目に焼き付いているのだが、ダブルスをやってみると、スピードが全てではないことが分かる。

スペースや足元を狙って相手を崩し、空いたスペースに決めて行く。

相手の足元に落とすストロークや間を狙うボレーも重要だが、相手に平行陣で前詰された時の突破口に、ロブを試してみた。

それも高さで時間を稼ぐよりも、前衛の頭を越え、エンドライン近くに落ちる、トップスピンロブとまではいかなくても、スピンロブを身に付けたい。

これもグリグリにスピンを掛ける必要はないのだ。

相手を下げさせれば十分、ハイバック・ボレーでミスってくれれば儲けもの、こちらにチャンスがくれば上出来だ。

で、ちょっと高いところを通すスピンロブを試したのだが、長さの調節が難しい。

スピンをかけ損ねるとエンドラインを割ってしまうし、かけ過ぎると短くなることがある。

調節は難しいが、徐々に慣れて入り出すと、やっぱり有効だ。

もう少し練習して、確率とコントロールを高めたいところ。

本番まではもう少し時間があるので、練習しよう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不可解なシモンチェリ選手の事故 | トップ | 修行用ラケットの入手 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

レジャー・スポーツ、その他」カテゴリの最新記事