ヒデマル的日常生活

自分の趣味、バイク、オーディオ・ビジュアルなどの、お気楽な解説、紹介など。

風の中のテニス

2012年02月14日 | レジャー・スポーツ、その他
日曜日は風が強かった。

外で行う球技は少なからず影響があると思うが、テニスで風がふくと本当に始末に負えない。

サーブは伸びて来るか、全然来ないか、リターンは揺れて来たり、ボレーはタイミングやポイントが簡単にずれ、ドンピシャのロブは笑える程流されてアウトする・・・。

疲れるは、タイミングは狂うはロクなことは無いのだが、試合で風が吹くこともあるので、練習しない理由にはならない。

しかもクレーだったので、イレギュラーも加わる。もう訳分からん。

こうなると、何時にも増して確実に入れるしかない。

大ぶりしないで、フレームでも良いから当てる。

こう言う時もPROSTAFF six.one 90 は頼りになる。

重さが抜群の安定感を生むのだ。

ただ今日は買い増しした、縦がトアルソンのナチュラル、横レンコン、引き圧48ポンドの割には硬い印象。
縦ウイルソンのナチュラル、横アルパワーラフのもう1本の方が柔らかく、タッチも良い。

ハイブリッドのフィーリングはポリのストリングの性格が、全体のフィーリングに与える影響が大きいようだ。

これまでハイブリッドのポリはプロハリツアー、アルパワー、レンコンなどを試したが、フィーリングやスピンの掛かりでアルパワーラフがベストだ。流石フェデラーのチョイスなのだ。

で、6ゲーム先取で3試合したが、入れるので精一杯。

粘って繋ぐことも、ドンピシャのポーチも、起死回生のロブも風が阻む。

それでも自分は手堅く、相手のミスを誘う。

何にしても疲れた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年のMotoGP | トップ | Apple care が変わる。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

レジャー・スポーツ、その他」カテゴリの最新記事