お芋ブログ

台湾の大好きな街、台南で語学留学中。中国語を勉強している日々を綴っております。食べ物の写真が多めです。

アルバート・ケテルビー。

2021年10月09日 | 日記的なもの

7時くらいに起床!
朝ごはんは、冷凍保存しておいた豆の煮込みと
コーンチップ、アボカド、きゅうり、プチトマトのっけ丼。

下にご飯が敷いてあるけど、見えない・・・

10時から、今月末のオーケン出演イベントのチケット発売。
電話かけてみたけどぜーんぜん繋がりませんでした。
30分くらいかけ続けたが繋がらんから諦めた!
アイドルのチケット取りは大変だ・・・
そちらは諦めて、来週末に行われる
シャラク君と青さんとオーケンの弾き語りライブの配信見ることにする。

図書館から借りて来たクラシックCDをパソコンに取り込む。
ケテルビーという作曲家の「ペルシャの市場にて」という曲を聞いて衝撃!
オーケン先生のバンド・特撮の楽曲「ケテルビー」終盤の
「ラララ〜ララララ〜♪」って歌う部分、この曲から取ってるんだーーー!!!!
クレジット調べたら、
作曲:NARASAKI、Albert Ketelbey
ってなってた。でもなぜか
作詞:大槻ケンヂ、Albert Ketelbey
ってなってる。
歌詞にも関係あるの・・・?
猫かと思って良く見りゃパン!しかも一斤!一斤!
という歌詞の曲です。

昨日の続きのパワーヨガをやる。
きついよ〜。筋トレだよ〜。
でも1時間一気にやるより二日に分けた方が楽だ。

中国語作文の下書きを書く。
清書はまだだけど、書けたぞ!

お出かけ。
ずっと営業お休みしているっぽかった珈琲屋さん、
この前通りかかった時「お店のドアに何か書いてある!」
と思って近寄ってみたら、次の週末営業しますって告知だった!
なので、行ってみました。
20分〜30分程度ならば店内も利用OKとのこと!
めちゃ久しぶりだー。うれしいー。

カフェラテをいただきました。
店内の一部の壁が一面CDラックになっているお店。

いろんなお店が再開して嬉しいなあ〜。
でも毎週行ってた、家から遠い方の喫茶がまだ再開していない・・・
告知してないだけで、ひっそりとやってるんだったりして。。
様子を見に行ってみるか・・・

その後、近所の喫茶にも行きました。おほほ。

あんバタートーストと、珈琲を。

スーパーに行って、買い物。
帰宅して、晩御飯作成。
いただきもののレトルト台湾風豚角煮があったので、
ご飯にキュウリとオクラとモヤシと角煮とパクチー乗せた丼。

枝豆とコーンスープという謎の組み合わせ。

録画映画観賞会。
昨日放送の「今日から俺は!!劇場版」みました。
むかしドラマ見てたので。
橋本環奈ちゃんが可愛かったです。(あまり出番無いけど)
コメント    この記事についてブログを書く
« 未訪問のカフェがまだある。 | トップ | バイト&バレー&銭湯。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記的なもの」カテゴリの最新記事