ででででっ。 2013年05月16日 | Webの勉強 できたー! リニュウアルサイトにPHPを導入したいと思い、 あれこれ格闘しまして、無事導入できた。 PHPって良くわかりませんけど、 プログラム言語。らしい。よくわからん。 「こういうことやりたいなー」って思って調べてみると、 それはどうやらPHPというのを使うらしい。 という壁にぶちあたりましたので、使いました。 意味はわかってません!(えっへん!) トップページだけ、ほぼ完成! あとはコツコツと中身を作っていくところです。
むむむjQuery。 2012年04月16日 | Webの勉強 画面をスクロールしても メニューがついてくる! っていうのをやってみたくて、 LOMO写真ページに導入・・・ やったー! うまくいったー! と思ったんだけど、 メニューの動きは成功したものの、 写真がクリックできなかったり、色々駄目だ・・・ しかもIEで確認したらスクリプトエラーが出る! 写真をふわっと表示させる loghtboxというジャバスクリプトと 同時に使う事が不可能なのかなあ。 うーーーむ。わっからーん! lightboxを使っていない、 リンクページにも導入してみた。 こちらはIEでエラー出ないけど、動かない! FireFoxだとメニューがちゃんとついてくるのにー ・・・メニューついてくるけど、リンクがクリックできないや。 やっぱダメだこれ! jQueryをマスターするまでの道は かなーーーり遠い。と、思いました。。 むむむむむーーー!!
jQueryデビュー。 2012年04月02日 | Webの勉強 うわーーーーー!!! ずっと憧れだったjQueryの設置に成功したー! 『お芋コポコポ』のトップページの写真の切り替えを、 ランダムでフワッと変わるようにしました。 jQueryっつうのは、javascriptの一種、なのですかね。 使えたらいいなあ。 使えるようになりたいなあ。 ・・・と思い続けること1、2年。 図書館からjQueryの本も借りたけど、 ペラペラっと眺めて終わったこと数回。(簡易挫折) Web上でも解説サイトがあるので、 眺めてみるものの、 辿っているうちに英語ページになったりして、 英語わかんねえ!! となることも数回。(簡易挫折2) ゼロから勉強するより、 とりあえず、簡単そうなものを1つ、やってみよう!! と思いまして、 トップページの画像切り替えに導入してみました。 ついに、成功したー! もっと勉強して仕事に活かせるようにしたいです。
Webの勉強・・・。 2012年02月16日 | Webの勉強 『LINKページ』を更新しました。 私が今まで泊まったゲストハウスの リンク一覧を作りましたのです。 旅行計画する際、 「ゲストハウスのリンク一覧があったら便利だなあ」 と思ったので作りました。 最近ゲストハウス好き熱がフツフツ。 ゲストハウスで働きたいー!(いつか) +++ あまりブログの記事のカテゴリ分けを していないのですがー・・・ (写真アップ用に使ってた時の名残で カテゴリ自体は色々あるんですけども) 「Webの勉強カテゴリ」ってのを作ってみた。 ピアノも挫折した今、 Webの勉強を頑張ろうかと。今さらですが。 メモ的に、綴ります。 【Fireworksの練習】 こまごまとしたものアレコレ。 これらは使えそうだ! 写真をマスクする。という技法。 星型のシェイプを加工した形。 Fireworksの技法云々より、 とにかくオオトリさまがカワイイ。 文字の形。 グラデーション。 + 写真を切り抜いてパーツを作ろう!的な。 切り抜き作業はPhotoshopでやりました。 元の画像はコレ + マスキングテープ風 ぎざぎざ部分が雑だが。笑 + 星型シェイプの辺数とか色々変えると、 いろーんな形になる! これおもしろいなー
特にタイトルも思いつかないような記事。 2012年02月07日 | Webの勉強 昨日のオーケンバースデイのほほん学校 とても楽しかったでっす。 『君は薔薇より美しい』を歌いあげ、 後奏部分でピーターガブリエルのモノマネ。 の部分が、今回のワタクシ最高爆笑ポイントでした。 他にも多々爆笑ポイントありましたけども。 オーケンがエレキギターを弾くコウナー カッコヨカッターーー!! 今度フォークオーケンツアーがあるのだが、 オーケンはフォークよりロックのほうが やっぱ似合うんじゃないかなーーー!? とか思うほどにカッコよろしかったです。 ++ デジカメの画像を取り込んでいないー! 明日こそはー!日記を書くー! というわけで、今日は載せる画像が無いので、 Fireworksの練習を並べて終わります。 http://hiba152.lomo.jp/fw/anime_banner.html GIFアニメバナーってやつです。 これも『お芋コポコポ』バージョンで 作りたかったんですが、 内容を思いつかなかったので、 教科書の通りに作りました。 気分だけでも、夏到来!! ウッドプレート。 こういうのが作れるんだなあ~。フーム。 という感じですね。 ブログのヘッダーを作ってみよう! というもの。 http://hiba152.lomo.jp/fw/blog_header.html 切手の写真だけ変えましたけど、 これも教科書の通りです。 消印のところも丸や波線を組み合わせて 自分で作るんですよ。ほえー! ・・・と、このように学んだところで、 こういった技術をどこでどのように使うか。 というところがね。重要ですよね。 そういう能力がないんですよね。(本末転倒) やっぱこれだけじゃ寂しいから オニトリさまをもう一回載せようそうしよう。 かわいいかわいい。
星ブーム。 2009年07月29日 | Webの勉強 楕円の星ってのも あるんでしょうか。 【追記】 地球って楕円らしいわ! ・・・へえ~ 更に北極が細くて南極が太いから 洋なしっぽい形なんだって~ でも地球の写真見るとまんまるに見えるよなー・・・