goo blog サービス終了のお知らせ 

ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園です。
農園での作業や学んだ事など楽みを記録しています。

12月12日・サトイモ残り全て掘り出しました!

2018-12-12 18:03:16 | サトイモ

2018年12月12日 サトイモ&ショウガの残りを全て掘り出しました!

 

サトイモ掘り出し!

 

作業中

・先にショウガを掘り出しました。

・次にサトイモを掘り出しました。

・サトイモの葉を先に切り取ると掘り出しやすいのですが・・・

・そのままの状態で掘り出しました。

 

ちなみに・・・

植え付けは5月5日でした。

・大家(地主)さん直伝の植え付け方法にしました。

 

参考に・・・

大家(地主)さんの基本的な植え付け方法(イメージ図)

・逆さ植えや横南植えなど応用しても良いかと思います。

・品種は「土垂」と「ちば丸」です。

 

 

掘り出したサトイモ

・葉を切り取りました。

 

保存予定

・畑に並べました。

・種芋と食用に分けて保存する予定です。

・ショウガも同様に処理するつもりです。

 

 

本日の収穫

 

・ブロッコリー、ネギ、ダイコンを収穫しました。

 


 

 Amazon

安価でお手軽なハウスで寒い時期に活躍します!

グリーンハウス G-10

  


 

ついでにクリックもよろしくお願いします!            



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビギナーさんへ (やっちゃん)
2018-12-12 20:48:59
ビギナーさん、今晩わ!サトイモはまだ植えたままだったんですね!来年の種イモを保存した残りは食用ですね!私も食用は、3日間ほど乾燥後、新聞紙に包み段ボールに入れて室内で保存し、必要な時に食べています。
返信する
Unknown (kasugai90)
2018-12-12 21:59:45
掘り上げましたね~
サトイモもショウガも、寒さに遭うと傷む。
しっかりと防寒しておきたいです。

ポチ、ポチ、っと!
返信する
こんばんは )^o^( (トマ)
2018-12-13 01:07:29
掘りたての里芋は特別に美味しいですね。
私も来年の種芋用と正月用と分けて埋めています。
返信する
おはようございます! (やっちゃんへ)
2018-12-13 06:19:45
そのままにいていたサトイモがありました。
これで全部掘り出しましたので仕分けして来年に備えたいと思います。
返信する
おはようございます! (kasugai90さんへ)
2018-12-13 06:21:27
そうですね。
これからしっかりと保存したいと思っています!
返信する
おはようございます! (トマさんへ)
2018-12-13 06:23:39
そうですよね。
美味しいサトイモを堪能してさらに来年用もしっかりと保存したいと思います!
返信する
おはようございます!ガマです。 (ガマ)
2018-12-13 07:35:30
里芋は種用も食用もたくさん保存できた
ようで、これこそ家庭菜園の喜びという
ものですよね。
しょうがはやはり土中保存ですか。
返信する
こんにちは! (ガマさんへ)
2018-12-13 16:40:08
サトイモあまりお世話しませんでしたがそれなりに収穫出来ました。
ショウガは地下貯蔵庫にすることにします。
返信する

コメントを投稿