goo blog サービス終了のお知らせ 

ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園です。
農園での作業や学んだ事など楽みを記録しています。

7月2日・カボチャ立体栽培・除草!

2022-07-02 17:45:55 | カボチャ

2022年7月2日 畑Eのカボチャ立体栽培している場所を除草しました。

雑草

・雑草がカボチャの立体栽培の下と周辺に蔓延っています。

グラストリマー

・充電式グラストリマーを使って雑草を刈りました。

作業後

・除草作業を終えました。

・本日も暑さが厳しくなりましたので作業は短時間で終わりにしました。

着果

・着果して育っている様子が確認できます。

本日の収穫

・ズッキーニ初収穫しました。

・ナス、ピーマン、ミニトマトを収穫しました。

 


アイリスオーヤマ 充電式草刈り機

 


6月20日・カボチャ支柱補強!

2022-06-20 18:43:52 | カボチャ

2022年6月20日 カボチャ立体栽培用の支柱ネットを補強しました。

 先日(6月16日)カボチャの立体栽培用の支柱ネットを組み立てました。

強風で竹支柱が抜けてしまうことを防止するためです。

材料

・以前農園の共有竹林から集めていた丸太を使いました。

チェーンソー

・チェーンソーで丸太を適度な長さ(40~50㎝)に切りました。

取り付け

・竹支柱の周囲に穴を掘り丸太を入れました。

・竹支柱を丸太にネジ止めしました。

埋め戻し

・丸太にネジ止めした竹支柱部分を埋め戻ししました。

各支柱

・それぞれの支柱に加工を施して地面を固めました。

・支柱ネット抜け防止の補強が出来ました。

・かなりの強風に耐えられると良いと思います。

除草

Before

After

・自然薯畝とニラ畝の除草作業です。

・ニラ畝は中耕、土寄せ、追肥を行いました。

本日の収穫

・ニラ、ピーマン、ミニトマトなどを収穫しました。

 


防草シート0.5m×100m

 


6月16日・カボチャ立体栽培!

2022-06-16 18:52:08 | カボチャ

2022年6月16日 カボチャ立体栽培用の支柱ネットを組み立てました。

支柱

・農園の共有竹林から竹を切り出し支柱の材料にしました。

・竹支柱を組み立てました。

ネット

・以前使った防獣ネットを再利用しました。

・竹支柱にネットを取り付けしました。

カボチャ生育

・立体栽培用の支柱ネットが出来上がりました。

・風通し、日当たりが良くなりました。

・これからの成長に期待したいと思います。

ちなみに・・・

定植

2022年5月11日に定植しました。

・播種育苗した苗です。

・品種はタキイ種苗:カボチャ「えびす」です。

 


防草シート0.5m×100m

 


5月11日・カボチャ定植!

2022-05-11 19:02:35 | カボチャ

(播種育苗したタキイ種苗:カボチャ「えびす」)

2022年5月11日 準備作業をしてカボチャを定植しました。

除草

before

・畝立てする場所の除草作業を行いました。

After

・畝立てする場所が出来ました。

草焼きバーナー

・草焼きバーナー処理を行いました。

・雑草焼却、害虫駆除、土壌の殺菌などを目的にしています。

・灯油充填、予熱処理、バーナー燃焼をして使いました。

焼却

・雑草の根などを焼却しました。

・施肥耕耘しました。

・畝立てしてマルチを施しました。

穴開け

自作のカセットガスバーナーマルチ穴開け器を使いました。

植え付け位置

・植え付ける位置に苗を並べて置きました。(株間60cm)

・自作のカセットガスバーナーマルチ穴開け器でマルチに穴を開けました。

定植

・植穴に天恵緑汁の希釈液を注ぎ込みました。

・ポリポットから苗を取り出して植え付けしました。

定植数

・畝に6株を定植しました。

<予定>

・立体栽培を行いたいと思います。

・立体栽培用の支柱ネットを組立て設置する予定です。

本日の収穫

・絹さやエンドウ、キャベツを収穫しました。

 


新富士バーナー(Shinfuji Burner) 灯油式バーナー KB-230 草焼バーナー ライト

 


4月8日・カボチャ播種!

2022-04-08 18:51:50 | カボチャ

2022年4月8日 タキイ種苗:カボチャ「えびす」を播種しました。

準備

・種、ポリポット、ピンセット、種まき培土などを準備しました。

種の向き

・種の尖った部分(へそ)を下に向けて播種します。

ピンセット

・種まき培土を湿らせてポリポットに満たしました。

・ピンセットを使って種の尖った部分(へそ)を下にして種まき培土に差し込みました。

ポリポット

・ポリポット7個出来上がりました。

・この中で元気に育った苗(4~5個)を定植したいと思います。

 

ビニールハウス

・農園に設置しているビニールハウス(資材置場と栽培用の多目的ハウス)です。

破損

・ビニールシートが劣化して各所破れています。

ビニールシート張替え作業

道具

・パッカー外し、ペンチなどを使いました。

支柱移動

・ビニールハウスの脇にある支柱置場から支柱を移動しました。

遮光ネット

・ビニールハウスを覆っている遮光ネットを取り外しました。

側ビニール

・側ビニールの取り外しを進めました。

仮シート

・本日時間切れです。

・仮シートを取り付けて作業を中断しました。

 


パッカー外し

IPS パカット PK-190