goo blog サービス終了のお知らせ 

jurgen's Heurige Blog (ゆるげんのブログ)

I will, I will いっぱい足りないの切なくて
I feel, I feel いっぱい会いたいのボクだって

猫店長めいちゃんの八百屋最終日 (2507)

2025年08月06日 | 日記
7月31日に喜久屋青果店さんへ。
この日をもって閉店。
めいちゃんは猫店長を卒業し、普通の飼い猫へ戻ります。

7時ころ現地到着。
路地を埋め尽くすほど大勢の人が集まっていた。



昨日より、はるかに人の数が多い。



野菜や果物はすべて売り切れたようだ。
プレゼントされた花が商品の代わりに飾られていた。
パッと見は、まるで遺影と献花。。。
めいちゃんは生きてるよ~。



中に入ってみましょう。



ふだん果物が陳列されていたエリアには、
めいちゃんが掲載された雑誌や写真などが。



めいちゃんへのプレゼント!



そういえば、
これらのキャットハウスにめいちゃんが実際に入っていたのを見たことがありませぬ。



野菜が並べられていたコーナーにもめいちゃんの写真がいっぱい!



店内の壁に飾られていた大きな写真などがここに。





相鉄線沿線では異例の人口密度。
めいちゃん人気のすごさ!
「一体なんの騒ぎ?」
「え、今日で閉店?知らんかった」
いろんな声が聞こえる。





お母ちゃんが若い。



めいちゃんまつりの告知!



めいちゃんは疲れているのでもう出てこない、お帰りくださいとの店側のアナウンス。
そして最後の撤収作業。



7時半ころ、ついにシャッターが下ろされる。



69年続いた老舗の歴史に幕が下ろされた瞬間であった。
 


その幕切れはあまりにもあっけなかった。

で、肝心のめいちゃんは???
結論から言うと、この日は会えなかった。
見出し画像は前日のものです。

聞いた話では、午前中から夕方まで、
めいちゃんは定位置で寝ていたらしい。



6時半ころ、お父ちゃんが大勢の前でめいちゃんを肩車。
事実上の猫店長卒業式。
見れた人はラッキー。













肩車の後、人多すぎの異様な雰囲気におびえてしまっためいちゃんは、
お店のバックヤードに引っ込んでしまった。
この後、再び出てきてくれることはなかった。

前述のとおり、自分がお店についたのは7時。
お父ちゃんのめいちゃん肩車に間に合わなかった。

だからこそよけいに、
前日に来ていっぱいめいちゃんの写真撮って、たっぷり吸っておいてヨカッタ!
あのときの決断は間違いではなかった!
平日には行けない、から180度の方針転換は、最終的に決めたのは自分だけど、
絶妙なタイミングの地震・津波がトリガー。
何者か目に見えない存在に導かれたのでは?
だんだんそんな気がしてきた。
最終日の雰囲気を味わえたし、めいちゃんに会えなくても、気持ちは納得。
実にすがすがしい気分であった。

逆にもし、平日は無理と思い込んだまま来なかったら、
きっと鬱屈のカタマリになっていたことだろう。
「やらないで後悔」がイチバン心にも体にもよくない!
が率直な感想。
行くという選択をしたことで、「悔い」ではなく「感謝と納得」を手に入れた。
自分の本当の気持ちに正直になることの大切さを学んだ。
めいちゃんのおかげで、大きな贈り物・財産をもらったような気がした。
そのギフトを、今度は「自分の未来」に使う番。
いい意味で怒涛の2日間であった。

めいちゃんまつりの告知:


最後のシャッターが降りたときは、正直、寂しい気分でいっぱいになった。
溜息しか出てこなかった。

めいちゃんに会えない土曜日をどう過ごせばよいのか?
今後の課題。

とはいえ、またいつかどこかでそんな遠くない未来に会えるのでは。
そんな気がしてしょうがない。

めいちゃん・八百屋さんをめぐる最後2日間のタタカイの模様はこのへんでおひらき。

本ブログを見に来てくださる皆さまの人生がうまくいきますように。
皆さまが心から幸せでありますように。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくらもち)
2025-08-08 12:55:15
めいちゃんの人気すごいですね。一枚描いてみました!
返信する
Unknown (ゆるげん)
2025-08-08 13:33:42
>さくらもち さんへ
こんにちは。
さっそく拝見しました。
コワカワイイがとてもよく出ていますね。
八百屋さんのSNSを運営されている方にお知らせ・お見せしてもよろしいでしょうか?
返信する
Unknown (さくらもち)
2025-08-08 13:40:37
>ゆるげん さんへ
もちろんです☺。
はがきサイズですので、郵送もできますよ。遠慮なく仰って下さい。以下私のメルアドをお伝えしておきます ⇓
minorix1005以下アットマーク、ジーメールドットコム
です。すでに多くのフォロワーさんに絵をお送りしたり、お会いして差し上げたりしていますので!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。