

イタリア産の白ワイン、ピノ・グリージョを飲みつつ、
美味しいお料理を堪能中。
レギュラーメニューのちっこいピッツァから、
3種きのことバジルソース。
初めて頼んだかも。
きのこの食感と絶妙な塩加減でワインが進む!

チャーリーさん「差し入れありがとうね」
いえいえ、どういたしまして。
いつもチュールをプレゼントしております。

レギュラーメニューから、
いえいえ、どういたしまして。
いつもチュールをプレゼントしております。

レギュラーメニューから、
牛ヒレとこんがり野菜の悪魔風。
今回は肉料理を試そうと密かに決めていた。
パン粉をふって焼かれているのが特徴。
野菜は玉ねぎ、ズッキーニ、ポテトなど。
少しピリ辛。
赤ワイン、白ワイン両方とも会いそう。

黒猫の絵。

その絵の下がチャーリーさんの定位置。

チャーリーさん「チャーリーのおすすめも忘れないでね!」

忘れていたわけではありませぬ。
チャーリーのおすすめから、黒豚と色々野菜のトマトソースグラタン!
焼き立ての熱々。
ホワイトソースとトマトソースのマリアージュが素晴らしい。
ホカッチャにつけて食べても美味しい。

いつもはパスタで締めるのだけど、
今回はこのグラタンが締めに相応しく有終の美。
ワインも空に。

チャーリーさんが定位置でずうっと寝ていたため、
同じような写真ばかりになってしまった。
何卒ご容赦くださいませ。
今回の関西遠征は猫飲みがメインの目的。
マスターとの会話も弾み、充分堪能させていただきました。
みんな美味しかった。
ごちそうさまでした。
以下は恒例のオマケ。
定宿で翌朝の朝ごはん。
和食レストランとカジュアルダイニングでビュッフェ方式が選べる。
前者を選択。

ごはんの和朝食か200円増しでおかゆが選べる。

ごはんのほうを選んだ。
温かいお茶をいただきつつお料理を待つ。
今回は肉料理を試そうと密かに決めていた。
パン粉をふって焼かれているのが特徴。
野菜は玉ねぎ、ズッキーニ、ポテトなど。
少しピリ辛。
赤ワイン、白ワイン両方とも会いそう。

黒猫の絵。

その絵の下がチャーリーさんの定位置。

チャーリーさん「チャーリーのおすすめも忘れないでね!」

忘れていたわけではありませぬ。
チャーリーのおすすめから、黒豚と色々野菜のトマトソースグラタン!
焼き立ての熱々。
ホワイトソースとトマトソースのマリアージュが素晴らしい。
ホカッチャにつけて食べても美味しい。

いつもはパスタで締めるのだけど、
今回はこのグラタンが締めに相応しく有終の美。
ワインも空に。

チャーリーさんが定位置でずうっと寝ていたため、
同じような写真ばかりになってしまった。
何卒ご容赦くださいませ。
今回の関西遠征は猫飲みがメインの目的。
マスターとの会話も弾み、充分堪能させていただきました。
みんな美味しかった。
ごちそうさまでした。
以下は恒例のオマケ。
定宿で翌朝の朝ごはん。
和食レストランとカジュアルダイニングでビュッフェ方式が選べる。
前者を選択。

ごはんの和朝食か200円増しでおかゆが選べる。

ごはんのほうを選んだ。
温かいお茶をいただきつつお料理を待つ。

店内は静かで落ち着いた雰囲気。
カジュアルダイニングの方は、
さぞ人がいっぱいで賑やかになっていることでしょう。

お料理がきましたよ。

蓋をすべてオープン!

6月の和紙は牡丹のデザイン。

里芋、こんにゃく、カボチャなどの煮物。
優しく上品な味付け。

ひじきの煮物と出汁巻き玉子。
こちらも優しく上品な味。

焼き魚は西京焼き。
笹かまぼこ。

牛時雨煮は唯一しっかりとした味付け。
漬物と一緒に。

ごはんと味噌汁はおかわりができる。
ファミレスや牛丼チェーンなどよりも、
はるか上をいく朝食を堪能いたしました。
ごちそうさまでした。
心身ともにヘトヘトの状態で実行した今回の関西遠征。
月曜日以降の地獄に備える意味もあって早めに帰ることにした。
旅の疲れを翌週になるべく残したくなかった。
新幹線に乗る前に新神戸駅内の自由亭さんに入ってみた。

洋食のお店だけど男の料理!という感じで、茶色系の品が多い。

数日前からカレーが食べたい気分だったので、
鹿児島産 茶美豚カツカレーでランチ。

福神漬けの色も赤ではなく、こんな感じで全体的に茶色!
カツの衣もお肉もやや硬めで男っぽい仕上がり。
カレー食べたいモードだっただけに美味しかった。
ごちそうさまでした。
いつも帰りは新大阪から新幹線に乗るのだが、
今回はそうする元気もなく定宿から近い新神戸から乗って帰った。
早めにうちに帰って休養し、月曜日に備える作戦。
しかし、今になって冷静に考えてみると、
自分よりも会社を優先しているような感じがして腹が立ってくる。。。

2024年6月の関西遠征はこのへんでおひらき。
本ブログを見に来てくださる皆さまの人生がうまくいきますように。
皆さまが心から幸せでありますように。
皆さまが心から幸せでありますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます