1gの勇気

奥手な人の思考と試行

宇宙人いるかもしれない星ベスト10

2006-02-27 12:46:14 | 1gの観方
宇宙人いるかもしれない星ベスト10

ワシントン・カーネギー研究所の
マーガレット・ターンブル氏ら米国の宇宙生物学者が発表した。
条件は次の通り。

液体の状態で水が存在できる惑星を持っている可能性が高い恒星。
惑星を作るような金属質の成分が少なくない恒星。(つまり少ないのは除外)
光が明滅したり、若すぎたり古すぎたりしない恒星。(つまり安定した恒星)

その中になんと、エリダヌス座のイプシロン星が入っているではありませんか。
これでぴんと来る人はかなりのミスター・スポックマニア。
ちなみにぼくはぴんと来ません。

で、このベスト10(10内のランキングはないとのこと。)は何で出てきたかというと、
これら星は、米航空宇宙局(NASA)が2014年に打ち上げを予定している
地球型惑星探査衛星(TPF)で重点的に観測されるとのことだ。

つまり、調査対象を絞った結果というわけだ。
うむうむ。
是非ミスター・スポックの故郷がどんなところか調べて頂きたい。

ミスター・スポックにこだわるのは、感情という別な本に書いてあったため。
何が書いてあったかは、多分そのうち書くでしょう。
何が見つかるか楽しみ。米国には軍事ではなく宇宙開発に力を注いで頂きたい。

捕らぬ狸の皮算用

2006-02-27 00:18:33 | 1gの観方
捕らぬ狸の皮算用

金メダル1ヶ。
今回のオリンピックの日本がとった全メダル数だ。
応援団長は目標5ヶだったそうで、日本国民にお詫びするゆうてた。

どっかのマスコミは7,8ヶゆうてた気もするが...
数の根拠はどっから来たんだろうね。
まあスピードスケートで1,2ヶくらい取れたかもしれないけど。

ジャンプはどうみてもトップ3には入りそうな雰囲気なかったし、
クロスカントリーは出場して満足。な雰囲気。
男子回転(スラローム)で、相当運がよければ1ヶ。

そんなもんでは?
目標は3ヶが正しい数字だと思うけど。
まあ、いずれにせよこれそこまさに、捕らぬ狸の皮算用。

でもまあ、ごくろうさま。
きっと精いっぱいがんばったことでしょう。
特に女子カーリングはすごかったの。最後の数試合。

別に謝る必要はないと思うけど。
謝るとしたら国民にではなく、出られなかった選手に。が正しい気がする。
応援団長なら謝るよりか選手を労(ねぎら)ったらどうかと思うぞ。