1gの勇気

奥手な人の思考と試行

水面に浮く金箔

2006-02-14 22:30:58 | 1gの思いつき
再び水神です。
金箔の湯入ってきました。
金箔水面に浮いてきらきら。

おお。すげー。
金箔が水面に浮いてるのです。すごいです。
...わからない?

金という重い金属が水に浮くと言えば、すごさがわかるでしょうか。
久々につまらんことで感動している水神です。
理屈を探せば...金箔は十分軽い。

比重は水よりも当然重いのですが、ここで重要なのは表面積と重さの比率でしょう。
限りなくうすい金箔はその重さに比べて表面積が異様に広いのです。
だからなんだ、比重はかわらんではないか。

まあ、そうなんだが、恐らくはぐるぐるかき回したお風呂にはたくさんの空気のつぶが入っておる。
それが金箔という固体に付着すれば、十分浮くわけです。
表面積がその重さに比べて十分広いので。

この理屈では、ずーっとほっといて、金箔から空気の粒がとれていけば、金箔は沈むはず。
...なのだが、ユニットバスな私はとっとと流してしもた。
ので、検証不能です。残念です。

緊迫の湯

2006-02-14 20:56:09 | 1gの思いつき
こんばんは。
水神です。
世の中バレンタインデーですな。

中国でも韓国でもバレンタインデーがあるというのがまたおもしろい。
その文化はどっからきたんかの。
水神は義理チョコ2ヶでした。

さて、おもしろくもなんともない恋人達の日の話なんてこのくらいにして。
おみやげに温泉の素をもらいました。金箔入りだって。
お礼に携帯メール。

えーっと、緊迫の湯ありが...
N900iのバカ変換にひっくり返った水神でした。
そんな湯にはつかりたくないの。