ペイザージュ店長(Mammy's Heart) blog

2017年健康管理と一つのことをじっくり取り組んでみたいと思います

もう3月です

2012年02月29日 | 日記

1週間もブログの更新を怠っていたら・・・・・3月ですよ(゜Д゜)

まだまだ寒い日が続いているせいか、「春」の気分になれません

3月30日・31日の両日、玖珂郡和木町の和木美術館 アートウィングで「はんどめいどイベント from*フェスタ」が行われます

女性が企画・運営をするイベントです

30のブースが出店し、先日説明会があって参加してきました

顔なじみさんから今回初めてのイベント参加という方もいらっしゃいました

3月は18日に柳井の「花香遊」にも出店しますし、なかなかの忙しさですが楽しみです♪

新作をご期待頂いているのですが・・・・そうそう新作が思い浮かぶわけでもなく、とりあえず手当たり次第に作って見ているところなんですが、春らしくお出かけグッズがいいかなと思ってバッグを作っていますよ(^_^)v

明日は姫2号の高校でも卒業式で、いつもより一時間遅い電車で行くらしいです

来年は姫2号も卒業・・・・そのころには、行く先が決まっていればいいのですか・・・・・・・・・・・・

    
山口ブログ 広島ブログ
ハンドメイドブログ
クリックしていただくとこのブログのポイントが付くのでとても嬉しいです。 (^-^ )


いつも使っている物なんですが

2012年02月22日 | 日記

今日、隣町でのお教室の日でした

ファスナーポーチの作り方を講習していて、「バイアステープも買わなくても自分で作ったらいいですよ」なんて言いながら、私のストックしてあるバイアスを使ってもらうことにしました

当然ながら切っただけの布ですから、テープメーカーとアイロンでバイアステープを作っていたら・・・

「先生(゜Д゜)、それって売ってるんですか! 私も一つ欲しいです」「自分で作れたら便利ですものねぇ」

と、大絶賛でした

そうなると、一人が欲しいと言えばみんなが欲しくなるというもので、結局10人全員が欲しくなってしまいました

 

このお教室は皆さんが私にとって人生の先輩方ですから、お若い頃の手持ちの着物を洋服にリメイクして楽しんでいらっしゃるので、バイアステープも当然ながらよく使います

反物は幅が36センチ程度なので何本も継いで使いますから、あったら確かに便利ですよね

 

私は以前から幅の異なるテープメーカーを5個ぐらい持っていて、何も思わずに当然のように使ってきましたが、ここでこんなに喜んで頂けるとは思ってもいませんでした

そんな道具が幾つかあって、皆さんは欲しいとなるとすぐに品定めが始まりまり、結局全員が「先生、買って来てください」となります

 

このお教室の特徴は、今まで洋裁をほとんどしていない方達なので、見る物すべてが新鮮らしく興味津々なんです

何年もタンスに眠っていた着物が洋服として着ることが出来るし、しかも自分で縫ったという達成感もあるのです

初めてまだ数ヶ月ですが、月に2回のお教室で驚くほどの上達ぶりに感心します

おうちでもいろいろ縫って来られるのをここで発表しあって、型紙の交換をしたり教えあったりすることで生活に張りが出たと喜んで頂いています

 

さて私も、テープメーカーを次のお教室までにお渡し出来るように、これから卸屋さんに注文するとしましょう

    
山口ブログ 広島ブログ
ハンドメイドブログ
クリックしていただくとこのブログのポイントが付くのでとても嬉しいです。 (^-^ )


寒い一日

2012年02月21日 | 日記

ここ数日寒い日が続いていますね

姫2号も今のところ心配していたインフルエンザのウィルスはお持ち帰りがないようです

 

私は今後のイベント用の布を追加購入しました

今回は小物が主になりそうで、入学・進級シーズンですから、学校用にバッグも縫っていますよ

いつものことですが、女の子用しか縫ってこなかったせいでついつい女の子物ばかり作ってしまいますねぇ

今日、お友達のお子さんのスクールバッグセットをご注文頂きました

一日入学も終わって、いよいよ気合いが入ってきているらしく、そうそうに電話がかかってきました

 

寒い日は部屋にこもって縫い物が出来るので、ついついお買い物に行くのを忘れてしまうことがあって・・・・って、今日のことですけど・・・、今日は姫2号と二人だけの夕飯だったのでガッツリ手抜きでした(-_-;)

 

明日はきっちりお買い物に行ってから縫い物をすることにします

 

私は朝起きたら一番に勝手口から外の様子を見ます

マンションでの生活で何が不便かというと、機密性が高いのと窓からは道路や道行く人の様子が見えないので、お天気が確認できにくいことです

雨が降っていてもほとんど音がしませんし、ベランダ越しでは雨も降り込んできませんからねぇ

わざわざ下を覗いて、駅に向かう人達の服装や傘を差しているかどうかで寒さやお天気を確認します

早朝4時30分過ぎの駅通りは、信号機の明かりだけで静かなものですが、家々の明かりがとてもきれいです

明日も起きたら一番に外を見るとしましょう

    
山口ブログ 広島ブログ
ハンドメイドブログ
クリックしていただくとこのブログのポイントが付くのでとても嬉しいです。 (^-^ )


インフルエンザの驚異

2012年02月17日 | 日記

最近姫2号の学校の先生がインフルエンザでお休みしてると聞いていましたが、昨日姫2号の話によると生徒にも流行ってきているようです

 

クラスの子も数人休んでいて、一緒にお弁当を食べる仲良しさんも数人お休みしたとか(゜Д゜)

いよいよ姫2号にもインフルエンザのウィルスが迫ってきているのは確実です

週間天気予報でも今週末は雪だるまマークが付いていましたから、気温もずいぶん低くなりましたものね

電車通学は行き帰りに大勢の人と一緒になるので、ウィルスに感染する確率は高いと聞きました

マスクは欠かさず付けていますが、どの程度予防出来るのかは疑問です

 

最近の薬は一度の服用で熱が下がるのですぐに学校に行けると勘違いして登校してしまうのですか、ウィルスを撃退するにはやはり1週間はかかるのは同じだそうです

ですから熱が下がったからと言って登校するのはいけないんですって(^_^;)

しかし・・・熱もなく元気に家で飛び跳ねられると「早く学校に行って欲しいわ~」って思っちゃいますよね

子供達だって「こんなに元気なんだから学校行きたーい」って思うよね

 

高熱で寝てる子供を見てるのも看護するのも辛いけど、見た目元気な子供におとなしくしてなさいというのも難しいよねー

 

姫2号よ、どうか無事にこの冬をのりきってくれー!!

    
山口ブログ 広島ブログ
ハンドメイドブログ
クリックしていただくとこのブログのポイントが付くのでとても嬉しいです。 (^-^ )


バレンタインは大忙し

2012年02月14日 | 日記

昨日の夕方、姫2号は学校から帰るとバレンタインのチョコケーキを焼き始めました

思う存分キッチンを開放して、泡立て器や湯専用のボールも買ってきてあげて、前々日に試作と称して一度焼いていたのて大丈夫だと思い、私は部屋で縫い物をしていました

  

後片付けも最後までやって欲しかったのですが・・・・洗い物は洗って山のように重ねてあり・・・・結局最後の最後は母のて手で片付けました(-_-;)

  

それでも何とか完成し、小さいながらも数を数えながらのラッピング

そして今朝は紙袋に詰め込んで出かけていきました(^_^;)

  

年間でクリスマスとバレンタインとお友達のお誕生日は、姫2号の大切な行事なのですかが お小遣いは雀の涙程度しか渡していないので、今回のように何事かある場合は母は財布の紐を極力緩めてあげるようにしています

 

100%友チョコですが、帰りには持っていっった手提げの紙袋いっぱいにお菓子を貰って買えるので、しばらくはおやつに困ることはないでしょう

姫2号の嬉しそうに帰って来る顔が今から楽しみです♪

    
山口ブログ 広島ブログ
ハンドメイドブログ
クリックしていただくとこのブログのポイントが付くのでとても嬉しいです。 (^-^ )