ペイザージュ店長(Mammy's Heart) blog

2017年健康管理と一つのことをじっくり取り組んでみたいと思います

白い山

2010年11月30日 | インポート

017_r
これは片面接着芯のカットした物の山です。

寒くなると主婦の皆さんはキッチンに立つとき、足先が寒いのでルームシューズを履かれることがあると思います。

実は私、底の堅いスリッパが苦手なんです・・・だからといって全体を包み込むルームシューズよりスリッパタイプが好きで・・・・矛盾だらけでしょ(^_-)

2年前から手作りスリッパを愛用していて、夏はフローリングの感触も感じられる素足感が好きで、冬は厚手の靴下を重ね履きしているようなふっくら感がとても気に入っています♪

 

今回初めて毛足の短いボア生地を使ってスリッパを作ったら、これがまた驚くほどの温かさ( ^o^)ノ

でもかかとの部分を覆っていないのでムレたりしないし、つま先がポカポカします。

この2年間で夏用と冬用でもう何足履きつぶしたことでしょう、汚れたら洗濯機で簡単に洗えるし、2足を交互に使って本当に靴下みたいに底が薄くなるまで使い込み、さすがにこれ以上は履けないでしょうと、泣く泣くお別れしたこともあります(;_;)

 

以前イベントにも出して、使って頂いた方から「ホットカーペットの上でも履いてるけど、ちゃんと暖かいのが伝わってくるし靴下感覚で履いてるのよ」と喜んで頂きました。

今回も12月9日 La Mano にも持って行くことにしました。

その為のカット作業だったんです。

でも、1組みのスリッパに底に4枚で他にも4枚と結構な枚数使うので、実はまだまだ足りないくらいなんです。

今日はスリッパ作りの一日となりそうです。



       広島ブログ
ハンドメイドブログ

クリックしていただくとこのブログのポイントが付くのでとても嬉しいです。 (^-^)


スカート完成

2010年11月27日 | 日記

_r
チュニック丈のスカート・・・何とも言いようのない丈なのですが、以前作ったボーダー柄の布を全部使い切ったらこの丈になりました。

綿のネル地ですから暖かいしお洗濯も楽です。

見えないところに手間を掛けるのが大好きな私♪

襟ぐり・袖ぐり全部に細く見返しを付けたりバイアスで処理してあるのですが、見頃側になる部分はすべて手で細かくまつり縫いで付けてあります。

達成感が好きでこうしているのですが、着ている分には見えない部分だし影響は少ないので、言わなければそれまでなんです。。。。

 

大人服はミシンでだーっと縫えるので楽ですが、生地が子供服の何倍もいるのでお気に入りの生地を使うと一度になくなっちゃうので寂しい感がありますねぇ。

手間は子供服も大人服も同じくらいだと思いますが、子供服は可愛くしようといろいろ凝っちゃうのでかえって手間はかかるのかもしれません。

今日はもう一枚ジャケットを縫って、フリースのマフラーとマスクに取りかかります。



       広島ブログ
ハンドメイドブログ

クリックしていただくとこのブログのポイントが付くのでとても嬉しいです。 (^-^)


文房具大好き♪

2010年11月26日 | 日記

015_r
このマジックペンとスティックのり、どう見たって普通?

いえいえ、普通の物では私は買いませんよ(^_-)

実は・・・・

016_r
どちらもミニサイズなんです。しかも、マジックは「消しゴム」なんですよ!

5~6㎝の可愛いサイズ、この消しゴムで消したら黒くなりそうで笑えるでしょ、ちゃんときれいに消せるのでご安心を。

 

楽しく使える文房具、私は大好きです♪

興味を持って頂けた方は、柳井のJAから少し入った「木阪賞文堂」さんの消しゴム売り場の小さな箱にいろいろ入っているので、お好きな色のマジック(?)を探してみてくださいね。



       広島ブログ
ハンドメイドブログ

クリックしていただくとこのブログのポイントが付くのでとても嬉しいです。 (^-^)


新米到着

2010年11月25日 | 日記

Shp1 私の実家で今年の新米を貰ったので、姫1号に送ろうかと思います。

アルバイトが年末年始は稼ぎどきとかで、12月の半ばに4日間ほど帰るようです。

新米はおむすびが一番美味しいと思う私ですが、田舎ではちらし寿司を作ったり海苔巻きにしたりといろいろ食べてきましたが、やっぱりおむすびでしょう(^_-)

姫2号の発熱騒ぎから一日経ち、何とか今日は早退せずに済みました。

37度がずっと続いて放課後38度になったので薬を飲んだようです・・・・今夜、ねつが上がらないといいんだけどねぇ。

本人もそうですが、2時間おきに体温計で熱を計り・・・・本人は全然覚えていないそうです・・・・、物音がすればドアを開けて様子を伺うのにも限界があり、次の日は午後から睡魔におそわれて何も手に付かないんですもの。

明日一日頑張れば土曜と日曜で復活すればいいんだから、あと一日何とか無事に過ごせますように。



       広島ブログ
ハンドメイドブログ

クリックしていただくとこのブログのポイントが付くのでとても嬉しいです。 (^-^)


姫2号のピンチ!

2010年11月25日 | 日記

姫2号は高校生活の目標が「皆勤賞」なのに・・・・

昨日の夕方帰って来るなり「今日学校で熱が出て、気分悪い<(_ _)>」

熱を測ったら39度(゜Д゜)

すぐに解熱剤を飲ませてベッドに押し込み、深夜に再度検温し38度超え!

またまた薬を飲ませて、今朝6時に計ったらずいぶん下がってはいたものの本人は学校に行く気満々、

皆勤賞への道は果てしなく厳しいもので、親としては姫2号の意志を尊重して、体温計・解熱剤・飲み物・ロールサンドのお弁当を持たせて送り出したのです。

出がけに一言「ねぇ、体育のサッカーしてもいいかねぇ?」

まあまあそのくらいの元気があれば何とか乗り切れるでしょう。

お迎えの電話がかかってもいいように、自宅待機となりそうです。

       広島ブログ
ハンドメイドブログ

クリックしていただくとこのブログのポイントが付くのでとても嬉しいです。 (^-^)