ペイザージュ店長(Mammy's Heart) blog

2017年健康管理と一つのことをじっくり取り組んでみたいと思います

あと2ヶ月・・

2011年10月30日 | 日記

ここ数日くるみボタンのヘアゴムに夢中です。

さすがに夜ミシンをすると音が気になるので、静かに出来る手仕事として昼間にくるみボタンを沢山作り、夜に静かにレースやゴムを手縫いで付けるというのをやってます。

直径2㎝のくるみボタンで作ったヘアゴムを2個セットにして・・・・・小さい物ですから完成して袋に入れても片手に持てる程度にしかならず、ディスプレイしても派手にはなりませんが好きな作業です♪

009puk

 

10月も後2日、気が付いてはいましたが今年も残すところ2ヶ月となりましたねぇ、どうしましょう(-_-;)

これと言ってしておかなくちゃいけないという事もなく、のんきな主婦と言った感じですが・・・・

一応年末までには業者さんにお願いして、換気扇のダクト周りの分解掃除をお願いする予定です。

ここへ引っ越して4年ですから、そろそろ手の届かない場所の手入れも必要かと思いましてこの度決心したのでした。

 

食器棚にもごちゃごちゃといろんな物が貯まってきたので一応整理しましたし、押し入れの整理はもう少し後にして、目に見えるところからやっていく作戦です(^_-)

なんだかんだ言っても一番片づかないのは自分の部屋とクローゼットですから、それだけは永遠の課題です。

年末の大掃除はマンションに越してから、前のように大変ではなくなりました。

限られた空間での生活は、どうしても片付けないと生活できないし、隠そうにも隠すスペースが無く全部が生活スペースなのでたまに来る方にしてみれば「いつも片づいてるわねー♪」となるわけです。

片づいているのではなく、かたづけないと暮らしていけないというのが正しいのです。

子供達も大きくなってそれなりに落ち着いたので、おもちゃ類も無いし生まれてからずっと二人とも漫画本を買う習慣がないので漫画本が場所を取ると言うこともありません。

単行本程度ですので、それなりのスペースで収まっているのでしょう。

 

今年の年末は何か楽しい事でも計画したいと思っていますが、予算との相談がなかなかつかず一歩踏み込めていないのが現実・・・・

でもここ数年の恒例としては「蟹」があります(*^_^*)・・・・活きた蟹をお取り寄せしてホットプレートで「焼き蟹」にして食べるのが楽しみの一つで、今年もいろいろ手を尽くして美味しくて安い蟹を探しています。

    
山口ブログ 広島ブログ
ハンドメイドブログ
クリックしていただくとこのブログのポイントが付くのでとても嬉しいです。 (^-^ )


マイブームの重み

2011年10月26日 | 日記

昨日、夕方の番組で宇部線の沿線を回るという企画があり、駅の隣にある友達の家と庭が映っていました。

「だから何?」と思われるでしょうが、なぜか嬉しくて姫2号に「見てみて、この家はママの友達の家よ!」

なんて騒いでしまいました(^_-)

 

ローカルな番組ではありますが、画面を通して知ってる人や場所を見るとやたら騒いでしまいます(*^_^*)

 

それはそうと、私のマイブームは『500円玉貯金』です。

お買い物に行ってもレジで500円玉がおつりでもらえるようにと、お札と端数は小銭を出してみたり、そのための小銭を用意して出かけます。

1000円札と50円・10円・5円・1円を組み合わせてお財布に入れます。

そこまでするか・・・と言われても、結構楽しくてお財布の中もきちんと整理できるしいい感じです♪

そうして貯めた500円玉、結構ずっしりといい感じ。

もう少し重くなったら数えてみたいと思いますが、何を買おうかとそちらの楽しみもあったりして(^_^)v

実は姫2号もやっていて、私の実家の母が姫達が行くたびに500円玉を一つ渡すんです。

ずっと前からの習慣で、姫達が小さいときはお小遣いとして渡していたようですが、大きくなった今でも姫達の貴重な収入源なんです。

母もそのためにと500円貯金をしていて、私が立て替えたお金もお札ではなく500円玉でくれることが多いかな?

お札ではなく硬貨というのもよくて、ずっしりと重さがあると余計に嬉しくなったりしませんか。

    
山口ブログ 広島ブログ
ハンドメイドブログ
クリックしていただくとこのブログのポイントが付くのでとても嬉しいです。 (^-^ )

システム手帳

2011年10月24日 | 日記

日曜日に広島で買った「2012年システム手帳」、9月スタートになっているけど11月から使うことにしました。

姫2号の年間学校行事表を写し、家族の誕生日や記念日を書き込んだらなんだか心が沈んじゃって・・・・

今年もあと2ヶ月でしょ、なのにページをめくるだけで年が変わり、2012年のページは真っ白なままこんなに沢山ページがあって・・・『こうして何もしなくても月日は流れて、気がつくと歳をとっているんだろうなぁ』なんて、つい感傷的になってしまいました。

 

一日一日を大切に・・なんて言うけど、本当はどうしたらそうやって大切に一日を過ごせるんでしょうねぇ?

いかんいかん、夜にこんな深刻なこと考えるとろくな事はない!!

夜は静かに寝るのが一番、下手に深刻なこと考えるとどんどん沈んでしまうのよねぇ、考え事は明るいお日様の元でするのがいいんです(^_-)

そんなこと言ってても、朝になるとすっかり忘れているのが私。

今日は静かに寝るとしましょう( ^o^)ノ

    
山口ブログ 広島ブログ
ハンドメイドブログ
クリックしていただくとこのブログのポイントが付くのでとても嬉しいです。 (^-^ )


広島での成果

2011年10月23日 | 日記

う~ん・・・

私の探しているところの生地と本が結局見つかりませんでした。

ネットで買った方が安いしお得なんですが、やっぱり手にとって見たいという物もあるんですよねぇ

なかなか難しい(-_-;)

とりあえず手持ちの生地で何とかしようと言うことで帰って来ました。

 

広島SOGOで「北海道物産展」があり、寄らずに帰るわけにはいきませんから、当然ながら寄り道です。

パパと姫2号はなかなかテンションが上がらなくて、私はぐるぐる回ってみたいのにただ呆然と私の後ろを着いて歩くだけ・・・・食品売り場でも同じ・・・・・「何が欲しい?」と聞いても「何でもいいよ」と一言・・・

やっぱり一人で行きたいところに行くのが一番ですね(^_-)

お供がいると何事にも温度差があって難しい~(´д`)

 

「何でもいいよ」とか、「どっちでもいいよ」が一番めんどくさくないですか?

なにしろ会話が成立しないんですものね。

 

まぁいろいろありましたが、無事に帰ってこられたんで良いとしましょう

    
山口ブログ 広島ブログ
ハンドメイドブログ
クリックしていただくとこのブログのポイントが付くのでとても嬉しいです。 (^-^ )

凄い雨と風

2011年10月21日 | 日記

今朝4時過ぎに目が覚めて外を見ると、駅前の木が凄く揺れて、山口国体の旗がパタパタと風にあおられていました。

換気扇の蓋がガチャガチャと音を立ててるし・・・・これは凄い風だと心配しましたが、6時過ぎには少し風も穏やかになり姫の登校に支障を来すことはありませんでした。

 

結局風と雨のお陰で、お洗濯物が浴室にぶら下がり1日中雨でしたねぇ(>_<)

2日前に植えたサニーレタスがやっとシャキッとしたぱかりなので、風に当たらないように待避させたりベランダの履き物が飛ばされないようにしまい込んだり・・・・忙しい朝でした。 

 

明日は仕入れと資料探しに広島へ行く予定ですが、この雨はひどくなるのでしょうか?

ついでに来年のシステム手帳も探してみたいし、大好きな文房具もみたいですねぇ(^_^)v

ついでのついでに、美味しいおやつも仕入れなくっちゃね♪

 

「かぜ」と言えば、柳井市内でもインフルエンザで学級閉鎖になっている小学校があるとか・・・

姫2号の学校でも風邪ひきさんが多く、同じクラスの子も何人か休んでいるようです(・д・)

とうとうこの季節がやってきましたねぇ、我が家の風邪ひき要注意人物はパパ、すぐ風邪をひくしそうなると長引くので大変なんです。

皆さんも予防と対策してくださいね、我が家の対策は「鍋料理」かな?

これも効くかどうか解りませんが、夕飯の準備が簡単なのがいいですよね♪

洗い物も少なくて済むし・・・・・結局私が楽をしているだけかしら????

    
山口ブログ 広島ブログ
ハンドメイドブログ
クリックしていただくとこのブログのポイントが付くのでとても嬉しいです。 (^-^ )