江別から笑顔を発信! 林かづきの活動日記

私たちが住む江別のことや、毎日のこと、感じ考えることをわかりやすい言葉で綴ります。

チームワーク

2007-10-19 | Weblog
北海道日本ハムファイターズ、優勝おめでとうございます

スター選手と言われる方々が抜けた今年、
どうなるかな?と思っていましたが、CS戦を勝ち抜いて、
素晴らしい優勝を勝ち得ましたね。

昨晩は、美酒に酔われた方々も多かったことでしょう。

勝因は、いろいろとあるのでしょうが・・・。
7月10日のブログで、ヒルマン監督ショーに参加したときの
感想を書きました。
そこで、ヒルマンさんの心の優しさと、信念、
しなやかさのなかの強さ、寛大さ、謙虚さ・・・の魅力を感じました。

ヒルマン監督と選手との信頼関係が、
今回の優勝に結びついたのかと私は思います。

指揮官のリーダシップ、
選手と指揮官の信頼関係、
チーム内の信頼関係と雰囲気・・・。

チームで、一つの大きな仕事をなし得るときに、
互いのそれぞれの仕事を全うする。
不安心配なども一人抱えていては。
解決には時間がかかってしまいます。
いいこともわるいことも情報を共有する。
自分の不安や心配を他人に見せることは、恥ずかしいことかも知れません。
格好の悪いことかも知れません。
自分だけが情報を持っていて、優越感に浸っている場合もあるかも知れません。
・・・でも、それで、仕事は進んでいくでしょうか。
時間は限られています。
互いに足りないものを補っていくのが社会だと思っています。

自分の責任を貫くうえで、周りの意見に耳を傾ける。
そうした方が、結局は、目標により速く、効率よく、たどり着くのでは、
ないでしょうか。

ましてや、利益を追求していく企業や、住民の税金をお預かりして
行政サービスを提供していく自治体であれば。
目標到達のためには、
情報を、まず『内部』で共有することが、大事ではないでしょうか?


時も事象も変化し続けています。
このような時代、
チームワーク。
信頼関係。
を築くためには、
みなさんは、何が必要? 大事? とお思いになりますか?