江別から笑顔を発信! 林かづきの活動日記

私たちが住む江別のことや、毎日のこと、感じ考えることをわかりやすい言葉で綴ります。

都市計画の案を見ました

2007-08-21 | Weblog
20日は、江別市の企画制作部都市計画課で現在行われている
都市計画の案を縦覧してきました。
http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/kikaku/tosikeikaku/osirase3.html

特に「上江別高台地区」(江別高校付近)の市街化区域編入についての
図面と、これまでの経過を説明する山のような資料を拝見。

都市計画区域というのは、ご存じでしょうが、
「市街化区域」と、市街化を抑える「市街化調整区域」に分けられ、
上江別高台地区というのは、これまで市街化調整区域でしたが、
今回、市街化区域に編入するということになるという案です。
これまでにかなり長い期間、商業施設の開発相談や、
地域からの要望など、数々があったようです。

上江別においても高齢化が進んでいます。
スーパーなどが近所になく、買い物に行きにくい、不便だ
という声をお聴きしたことが、何度もあります。

都市計画というと、
私には難しく、なんだか取っつきにくい感じがするのですが、
それは、なぜでしょうか?

わかりにくい言葉? 仕組み? からなのかも知れません。

都市計画を決めるには、
①公聴会などで市民の意見を聴き、
今回のような、
②公告・閲覧の機会をみなさんに提供(案に対して意見を提出可)、
その後
③「都市計画審議会」で市民の代表や都市計画の専門家が
議論をしながら決め、
④都市計画が決定される
・・・このような流れがあるそうです。

けれども、都市計画に参加していると実感している
住民がどれだけいるのでしょうか?

さて、今回の都市計画の案の縦覧は、
江別市役所都市計画課で、
8月10日(金)~24日(金)まで、月~金の8時45分~17時15分
となっています。
これでは、閲覧できる人たちが非常に限られるのではないでしょうか?

ちなみに都市計画課に閲覧に来たのは、私が3人目でした・・・。

難しい!わかりにくい!と思ったら、
「尋ねる」「聴く」ところから始めようと思いました。

なお、
平成19年度 第3回江別市都市計画審議会が、
平成19年8月31日(金) 午後2時より
江別市民会館21号室 で開催されます。
http://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/kikaku/tosikeikaku/osirase2.html
※傍聴を希望する方は、傍聴席が10ほどしかないそうなので、
10分前に会場で受付をなさってください、とのことです。