おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

掛川城でピクニック

2016-03-23 14:13:22 | おでかけ




二の丸美術館でまったりしたら、もうお昼近く。

朝一に買いに行った菊川のさくらんぼのサンドイッチを隣の掛川城で食べようか。





南蛮チキンと、とんかつ、カスタードクリームを山分けに。



お城を眺めながらの優雅なお昼。



ナッパちんの希望でお城まで登ってみることに。



これは昔からある、火の見櫓。



逆川沿いの掛川桜が見えるわぁ。



これが二の丸御殿。



茶室と二の丸美術館。



千代さま。



無料エリア終了。



東側の石垣。なかなか見応えあり。



石垣に登れないクノイチ。



茶室では桜のイベントがあるみたいですね。



春ランランお散歩楽しかったな。




富士を愛でる 二の丸美術館

2016-03-23 11:21:26 | おでかけ




図書館に来たついでに、ナッパちんと二の丸美術館にきました。

子育てカードで大人160円、小学生無料。

興味なく文句ブーブーだったナッパちんですが、この合体の木で盛り上がってきました。





エノキとクロガネモチの合体で、「絵の気持ち」だそう。

思ってたより展示物少なめ、富士山少なめでしたが、ナッパちんと「この煙管の中ではどれが好き?」とか、楽しめましたよ。

結構渋好みなナッパちん。



手許箪笥の塗り絵チャレンジ中です。



仏壇みたい!って、言ったら怒られました。

まあこんな時間もよいでしょう。

静岡県掛川市 二の丸美術館 展覧会のご案内


ちなみに、無料エリアの給茶機、撤収されてました(T_T)

隣の茶室からの圧力でしょうかね。

少年都会へ行く 春🌸横浜追記

2016-03-23 08:18:28 | おでかけ


カッパどんのこどもSuicaも3月末まで。

半額のうちに都会へ。

今回も鈍行を乗り継いで、初日横浜へ。9時半頃到着。

横浜駅のロッカーに荷物を預けて、

予定通り、シーバスに。



賢いことに、全区間料金+50円で1日フリーパスを購入し、まずは横浜駅東口から赤レンガ倉庫で下船。

予定していた
海上保安資料館横浜館-Japan Coast Guard Museum YOKOHAMA-
へ。

基本、施設は月曜休館が多いので、油断していたのですが。

月曜祝日の場合は、翌火曜が休館が常識でした。

休館。残念。無料でなかなか見応えがあるらしいのに。

次に予定していたのは、

【帆船日本丸・横浜みなと博物館】横浜みなとみらいにある帆船日本丸・横浜みなと博物館・日本丸メモリアルパークへようこそ


ここも休館だったそうで。春休み期間くらい頑張って欲しかった‥。

今回、スマホを持たせ、オットがワタシとカッパどんのライングループを作り、情報の共有、連絡が取りやすく便利だけど。

道中の鈍行内で動画を見まくっていたらしく、スマホのバッテリーも通信カードもめっちゃ使い果たして、通信速度落ちてるし。

いざという時使いにくい状況。

カッパにスマホ。(水と電気はダメ)

頼みの
三菱みなとみらい技術館
は、火曜休み。

横浜がカッパを非歓迎ムード一色。

おまけに桜並木もまだ咲いてないのだとか。

それでも、一年前横浜ぶらりした記憶もあり、

オットが急遽提案した
横浜美術館
に行った様子。



その後はランドマークタワーをうろついたり、そこらへんで持たせたおにぎり🍙食べたり、都会の空気吸ってるだけでもね。

ちなみに、海風のせいか花粉症は全くなくて、快適だそう。

中華街への移動は、みなとみらいから終点山下公園までシーバスに乗船。



赤レンガ倉庫。



氷川丸。



ベイブリッジ。都会の海は賑やかだなぁ。

午後は中華街で
横浜中華街にあるヨコハマおもしろ水族館


学校みたいな展示の水族館だったそうで、面白かったと。

その後は中華街の大通りが見つけられず困ったらしい。スマホも充電落ち寸前だったそうで。

江戸清 本店 | 横浜中華街 Yokohama China Town
で豚まんを食べるべく、ウロウロ。

スマホを持つと、グーグルマップ見ればいいやと、人に聞いたり、地図を探したりをしなくて、良し悪しですね。

スマホ電池切れするとかなり心細いハズ。

夕方には横浜駅に戻り、そごうの地下で、かねてから決めておいたお土産、横浜ハーバーを買ったとのこと。

商品案内|株式会社ありあけ 復活横浜銘菓「ありあけのハーバー」


とも母さんに教えてもらったハーバー、色々あって、値段も色々なのね。

お世話になる親戚宅の手土産にも購入したとか。

横浜を出たのが17時頃、叔父宅に着いたのは19時頃。

とりあえず、無事でよかった。

下調べやスマホを計画的に使うことの大事さを実感できたということで。

日常にない困り感こそが、旅の醍醐味。








富士山静岡空港、展望台巡り

2016-03-23 06:34:06 | おでかけ


FDAの最新色は、銀。

無線友だちが、静岡空港に行くというので、カッパどんと2人便乗。

もちろん、ナッパちんは「行かないっ」即答頂きましたー。

外仕事で見当たらないオットと留守番ナッパちんには、おばあちゃんが作ったおはぎ(お彼岸だもんね)と、パンを置いておきました。

急な出発なので、あるだけご飯でおにぎり、お菓子、お茶を持って。

食べ物の用意はバッチリなんだけど、スマホの電源が足りなくて、途中写真撮れず残念。

まずは、空港デッキで離発着チェック。

FDAのメンテをカッパどんと見守る。


その後、無線友だちと合流して、オススメのだいだらぼっち広場へ車で移動。

写真がイマイチでわからないですよね。駐車場もあり、公園のように家族連れがピクニックなどして、ほのぼの。





だいだらぼっちの大きな足あとのカタチの展望広場で、離発着する飛行機が頭上を飛びます。





離陸もすごいけど、着陸は自分の方に向かって降りてくるので、なかなかの迫力よ。

ここで、お弁当を食べ(足りなくて、友だちに100円セールのセブンのおにぎりを買ってきてもらいました)、しばし歓談。

もちろん、こどもたちは母たちからは離れ、おまけに微妙に隣同士のベンチで食べてます。

これが男子のパーソナルスペースなんでしょうかね(苦笑)



枠の中から空を眺めるための空見石に乗っているところ。



まるで、「空を眺める少年」的なモニュメント像のようで(笑)

この広場、ほんとにいい感じ。また来たいなぁ。



空見石のそばに離発着の時刻表をチェック。



この地図の東側展望広場というのが、先日の空港ウォークで私達が断念した、このだいだらぼっち広場だったのね。

夕方は誘導灯が雰囲気あるというのはここね。

うん、やっぱり車で行ったほうがラク。

この後は、この地図でいう空港トンネル近くにある、カメラおじさんの溜まり場!?滑走路東側南端展望台(一応ベンチもある斜面)へまた車で移動。

こちらは駐車場スペースから急坂を登り、その後この階段!!



階段を登ると、空港敷地に行き当たります。

次の離発着まで時間があるからと、ビオトープまで下ってみることに。

途中、竹林コースとまんさくコースがありますが、竹林コースを選択。

なかなか清々しい竹林ですが、スマホ電池切れ。

ビオトープでは、大量のオタマジャクシに心を奪われる少年たち。

棒でつついてみたいのが、男心?
水に落ちかねない勢い。

その後、また登って展望台に戻るのですが、斜面を駆け登っていく少年たちと比べ、母たちの重い足取り。

重力をうけ、地面を踏みしめてエッチラオッチラ。ウォーキングやハイク部の名前負け。

万歩計持ってなかったのですが、結構なアップダウン。臨時ハイク部、開催でした。たはは。

飛行機が遅れているようで、ここで少し待ち、無事着陸を見れました。

カメラおじさんもみんな無線持ってるのねー。

鳥打ち?(バードストライクを防ぐために空砲を撃つ係)のおじさんの車と管制塔の無線も聞こえるんだね。

鳥打ちの方に手を振って、振り返してもらい、喜ぶ少年たち。

まだまだ少年だよね~。

そして、車で空港に戻り、先日の空港ハイクでも行った石雲院デッキへ。



↑先日の写真です。さすがに休日だけあって、ここの展望台は人がたくさん。

今日も霞んでて富士山は見えないんですよねー。

ここでも離発着をひとつずつ観て満足。

ここでのお茶の無料サービスは3時半頃までだったかな。間に合わず。

その後もう一回空港に戻り、解散しました。

カッパどんは無線先輩に、無線のあれこれを教えてもらい、ワタシはMさんに台湾の話を聞いて、心が飛びましたね。

いつかと言わず、時間を作って台湾行きましょう!!