おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

パン教室 12月

2013-12-19 20:42:26 | パン教室
早いもので、もう麗しのシュトーレンから1年経ったのね。

今年も12月はシュトーレンをお願いしちゃったわ。

去年とは、フィリングを変えたバージョンだそう。

ドライフルーツはなんでもよいようですが、

レーズンはラムを含むし、オレンジピールは外せないとのこと。

中身がざっくりざっくりとこぼれるのを生地に貼り付けながら。

成形はいたって、簡単。

おくるみというよりは、おむつ的な。チョコがぼろぼろだし(自粛)




本日のご一緒グループのひとりは、

偶然、私の古くからのママともで「おおおっ」

もうお一方と、私の同行の友人が、

お互いなかなか思い出せなかったけれども、

子ども関連の昔の知り合い同士ということが判明。

狭いわぁ~。

というかこどもがいると自然に付き合いが広がるんだよね。

ま、そんな知り合い同士ということで、お茶会も終始和やか・・・

どころか爆笑爆笑。


もちろんクリスマス☆ヘイ!!



わははなお話をたっぷり聞かせてもらいながら。



シャンパンゼリーを紅茶に入れながらのお茶。

ん~、ラグジュアリ~。どういう意味?



しっとりショコラは、もちろんおいしいんだけど。

味が思い出せないくらい、「老化」なんてダウナーなネタに、

落語かってなくらい、笑いっぱなしでした。

楽しい時間がなによりも上質な時間。




教室終了後、久しぶりにナツ先生ともゆっくり話ができて、

よかった。

すべての出来事は、自分という機械を通して、新たなる新製品を生み出す。

材料の良し悪しではなく、自分の性能に応じてのみ、

すばらしい製品が生み出されていくんだな。

周りを変えることはできなくても、

自分の考え方で、より良くしていくことはできるよ。

と思えば、どんなことがあっても、なんとかなりそう。

自分がしあわせになるのに、大事なことはなにかな。

やっぱり家族の笑顔かな。

そんな永久不滅なことを考え直すよね。

あれ?酔ってる?

メリー☆クリスマス

























なんにもなくても。

2013-12-19 20:09:52 | ケ・リコ(おいし~)
図書ボラのあとは、ランチ・・なんだけど、

幼稚園組はもう午前帰りなのね。

雨だし、家で適当になにか作ろうか。


最近、イースト菌憑いておりまして。

(LINEのスタンプで「もやしもん」使ってるから?)

ピザをちゃっちゃっと作っちゃいました。


寒いので、発酵はオーブンで、

ピザ生地なんで膨らまなくてもいんだけど。

具材はなんにもなくても、うちにあるもので。

ハム、ウインナ、玉ねぎ、ピーマン、しめじ、チーズ。

&ケチャップ。

20分焼いて出来上がり。

オーブンの余熱込みで、1時間でできるよ。

お腹が空いた頃、できあがり。


ケンタッキーのチキンとロールケーキの差し入れありがとう。

小学生にはナイショナイショ。

ほかのお友達も呼んじゃって。

差し入れのドーナツ詰め合わせミスドビッツもこんなときにいい感じ。


久しぶりにこどもいっぱい7人。

みんな大きくなる一方だから、部屋がだんだん狭くなるなぁ。


カッパ兄ちゃんのラジコンヘリを追いかけたり、

トンボ兄ちゃんのお宝衣装ケース1箱分のポケモン指人形から、

くれるんだってよ。

金魚すくいの屋台のような大盛況ぶり。


こどもがいると、なんにもなくても、

スキマがびっちり埋まって、満ち足りる。

満足。















1月の掲示

2013-12-19 19:41:05 | 図書ボランティア
図書室掲示ボランティアに行ってきました。

クリスマス前ですが、もうすぐ冬休みということで、

クリスマス掲示を泣く泣く外して、

新春1月の掲示にへ~んしん。



じゃ~ん。やっぱり今富士山でしょう。

またまた雲がいい感じ?

今は雪たっぷりの富士山で、

暖かくなったら雪を少しずつはがしていこうかと。

この手ちぎり感がいいなぁ。自画自賛。

でもって、裾野に菜の花とか、桜とか。新緑の茶畑とかをあしらって、

富士の四季シリーズでもいいかもね。と。


こちらの四季咲きの魔法の木は。



今回は梅を咲かせました。

あしらいはお正月らしく羽子板と追羽根で。


まだ少しクリスマス小物も残してあるので、

後日お正月小物と入れ替えしてもらうことにしました。


掲示&蔵書点検。

あのバーコードリーダーを初めてピッツピさせてもらいました。

う~ん、たくさんあるのでなかなか大変。

30分くらいでも2棚くらしかできなかったかも。

本の管理って大変ですね。

司書の先生にいろいろお話が聞けて、とても有意義でした。

お仕事でなくても、本に関わる活動をしていきたいなぁ。