カッパくん、お誕生日記念に行ってきました。
名古屋のリニア・鉄道館。
鉄道博物館のJR東海版ですね。
以前から、山梨県立リニア見学センターでの、走行試験&試乗を考えていたのですが、
実用化のメドがたち、試乗は終了とのこと・・・がっくし。
急遽決まったので、まったく下調べせず。
おまけに、近所のおともだちも連れていってやろうと無謀にも思い立ち、
しかし、行きの車中からすでに、大騒ぎ・・・・・。
早くも後悔。
伊勢湾岸道路からのアクセスがよく、1時間半ほどで着きました。
が、開館直後にも関わらず、長蛇の列・・・。
30分ほどかかってやっと入館。
TOICAやSUICAが使えます。
まずはリニモでしょう。
イノシシラインだけども、外観新幹線じゃん。
内装も新幹線です。
もっと未来的なのかと思った。
運転席は見物できず。
とにかく、3人拡散してしまうので、最初で最後の3人の写真。300Xと。
腰掛けるな・・マークですけど、座ってますよね。
今気づいたよ。
発券体験やなにやら体験しているようす。
申し合わせたかのように同じ緑シャツで勝手がよかったです。
人ごみに出かけるときは、男子はハデ系を着せるのが重要ポイント。
「見るとラッキー」な伝説をもつ、通称ドクターイエロー。
正式名称は電気軌道総合試験車。
中にも入れますが、運転席や計器類は公開されていず残念。
お昼は駅弁。
鉄道博物館と違って、食堂はなく、駅弁のみ。
室内は食べるところも少なく、外のランチトレイン(空調あり)でいただきます。
こどもたちは電車のトレーディングカードつきランチボックス500円(リニモ型かな?)
大人はみそかつ・えびふりゃあ弁当1000円。
しょっぱ~~いい、名古屋味だ。
お弁当持参の家族もいたよ。100円が戻る(たぶん)コインロッカーも入り口にあったよ。
午後は、恒例おとうさんお昼寝タイム。
その間、男子・女子に分かれて、時間を決めて自由行動。
ナッパちんは、今だけ限定、未就学児家族しか入れない、キッズルームへ。
めっちゃすごい人ごみ。
家でプラレールするほうがましでは?と思いつつ、
プラレールの小作品と親子をまたぎ。
でかトミカ。名古屋バージョン。
ナッパちん、腰掛けてる演技中。
スカイツリー&富士山。
向こう側はガラス張りで食事スペース。
ジオラマ、見物するには並んで待たないといけないので、
後ろからのぞくだけの、ちょっと見コース。
人だかりで全然見れません。
運転シュミレーター体験は、抽選全ハズレ。
最後に、写真嫌いのともだちを無理やり捕まえて、記念撮影。
残念ながら、鉄道博物館に比べると、規模がかなり小さいです。
JR東日本とJR東海の力の違い?
なんといっても、各種新幹線から在来線まで1日中本物を眺めてられる大宮に比べ、
名古屋の臨海なので、電車を見れないのが(あおなみ線のみ)、あまりにも残念。
鉄道マンのお仕事体験や科学館並の体験館、ミニトレイン運転があった鉄道博物館に比べると、
体験したいこどもたちには物足りない。
売店も1度退館しないと(再入場可だけど)、行けないのよ。
鉄博はリピートしたいけど、ここは1回行けばとりあえずいいかな。
リニモ館を謳うなら、もう少しリニモのつっこんだ体験・学習ができるといいのになぁ。
惜しい、惜しすぎるところが、カッパくんっぽいかも。
結局、閉館までいることなく、3時ごろ出ました。
カッパくんだけだったら閉館まで楽しめたかもですが、
鉄ではないともだち(専門は「働く車」だそうだ)はあきてきたので、
3時ごろ出ました。
高速道路週末1000円は、6月19日までですよ。
遠出ラストチャンス。