目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

家を建てるときには今でも意識されることもある、「鬼門」と呼ばれるのはどの方角でしょう?

2014-07-30 | クイズ

家を建てるときには今でも意識されることもある、「鬼門」と呼ばれるのはどの方角でしょう?

・南東

・南西

・北東

・北西

 

→ 北東

古来より信じられているもので、たとえば家の北東隅は悪い方角とされ、台所やトイレ、出入口などを作るのがはばかられました。平安京が建設されたときにはこの方角に比叡山の延暦寺を建立し、鬼門封じの役割を担わせました。

干支で方位を示すことがある。

八方位、十二方位、二十四方位は、次のとおり。

24directions.png

特に、この図の外側より内側の2つ目を見て頂きたい。

北を、干支の子にし、右回りに、干支が続く。

南北を、子午線と言うのは、この方位を表すことから来ている。

東西を、あまり有名ではないが、卯酉(ぼうゆう)線と言う。

 

鬼門には、次の4つがある。

北東は、丑寅(うしとら)

南東は、辰巳(たつみ)

南西は、未申(ひつじさる)

北西は、戌亥(いぬい)

 

鬼門については、ここを参照(wikipedia)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AC%BC%E9%96%80

 

夫々の鬼門には、一字で表す言葉がある。

丑寅、艮:

丑と寅との中間の方角。北東。陰陽道(おんようどう)で鬼門とされる。

これらの考え方は,修験者,陰陽師(おんみようじ),祈禱者によって民間に流布したものである。 外来の方位で最も恐れられたのは,陰から陽に転ずる鬼門(丑寅の北東,陽から陰に転ずる裏鬼門(未申)の南西である。鬼門は悪霊の来る方位とされ,屋敷神を置いたり,京都に対する比叡山のように寺を置いて鎮護したりした。

辰巳、巽:

西北風をアナジとかタマカゼと称し,悪霊とともに善神も来る両義的な方位とし,屋敷では稲荷をまつる。以上の3方位に辰巳(たつみ)(東南)を加えて四角(しかく),四隅(しぐう),あるいは四維(しい)と呼び,それぞれ艮(うしとら),坤(ひつじさる),乾(いぬい),巽(たつみ)の字をあてる。 また,神聖な方位には,恵方(えほう)(明きの方)があり,新しい年神,歳徳神を迎える方位で,年神棚,門松,若水汲み,鍬始めはその方位を意識している。

未申、坤:

外来の方位で最も恐れられたのは,陰から陽に転ずる鬼門(丑寅)の北東,陽から陰に転ずる裏鬼門(未申)の南西である。

戌亥、乾:

鬼門は悪霊の来る方位とされ,屋敷神を置いたり,京都に対する比叡山のように寺を置いて鎮護したりした。戌亥(西北)も重要で,鬼門以前は,この方位が恐れられたらしい。西北風をアナジとかタマカゼと称し,悪霊とともに善神も来る両義的な方位とし,屋敷では稲荷をまつる。


最新の画像もっと見る