足元の活断層を診断するサイトがあった。
http://www.asahi.com/special/saigai_danso/
このサイトで、九州・沖縄地区を選択。
このページの一番下に、各地の震度詳細データが表示される。
この震度詳細データに因ると、熊本地震は、次のとおりであった。
・断層の名称:布田川・日奈久断層帯
・予想される地震規模(M=マグニチュード):M7.6程度
・30年以内に地震が起きる確率:ほぼ0~6%
このサイトで当たっていたのは、地震規模ぐらい。
今回の最大震度は、M7.3。
30年以内に地震が起きる確率は、0~6%と低い予想であった。
つまり、この程度の予測でしかない事である。
この程度と分かった上で、今、住んでいる住所を入力して、結果を見るのも良いと考えます。
地震は、いつ、起こるか分からない(天災は忘れたことにやってくる)ということを理解することが、大事。