goo blog サービス終了のお知らせ 

目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

今日からiPhone5は、Wifiのみに切り替えた

2014-11-01 | スマホ

今日(11月1日)、iPhone5を解約し、Wifiのみ接続に切り替えた。

モバイル通信は、Y-mobile。

Y-mobileの通信製品は、303HW。

この製品は、ワンセグTVチューナー付き。

 

テレビを視聴するためには、次の3ステップ。

1、303HWの画面のTVをタッチし、有効にし、本体についているアンテナを引出し、立てる。

2.モバイル端末(iPhone5,Nexus7)を、Wifi接続する。

3.「テレビ視聴」のアプリ(iPhone版、Andoroid版)をそれぞれものモバイルにインストールする。

この作業だけで簡単に視聴できる。

但し、iPhone5ではテレビ視聴ができたが、AndoroidのNexus7では、テレビ視聴ができなかった。

Andoroid版が接続できない原因は不明。

 

テレビ受信できる仕組みは、303HWの本体にワンセグの受信機があり、受信後のデータをモバイル端末にWifi経由で送信している。

Wifi接続するが、モバイル通信を使っている訳ではないので、通信量を消費したりすることはない。

 

家の中では、光通信でWiFi接続。

外出時のみ、Y-Mobileを使う。

 

カパの通話用ガラケーと、iPhone5のスマホと、このモバイル端末持ちの3台となる。

通話料金を含めた通信費用は、3,500円から4,500円になる予定。

3台の端末持ちの不便さは、通信費用の大幅コストカット(約4千円)に優先された。

但し、私もこの形態にしたのは、7月にiPhone5の電源ボタン修理対応で、他の部分の問題も相俟って、新品と交換になったことが大きい。

製品としは、2年前発表であるが、新品になったので、これから2年間は、多分、問題なくiPhone5が使える環境になったと考えている。

 

外出時の通信状況等は、後日、別途、報告します。


最新の画像もっと見る