goo blog サービス終了のお知らせ 

はる風かわら版

たかぎはるみつ の ぼやき・意見・主張・勝手コメント・コラム、投稿、原稿などの綴り箱です。・・・

環境って何?

2006-04-02 16:58:05 | NPO活動全般
 私の仕事は、自然体験型環境教育を旗印にしています。
環境問題は、やっと社会的問題となり、昨年は、国が環境教育推進法を作るまでになりました。 ところが、環境という概念はとても広く、あるワークショップで「環境とは何?」と聞くと、ある人は、森林やオゾン層の破壊、温暖化など地球環境問題を思い浮かべます。また、住環境、教育環境、町の環境など人が暮らす上で身近な環境を想像する人もいました。

 この一見異なるものであっても、実は関係性があります。
 私は、「環境」とは、「つながり合う」ことで現れる「場」と考えています。

大きく地球や宇宙規模でも環境を話題にすることは、できますが、私達が生活する身近な「場」のこともあります。

 私達を取り巻く環境には、大きな2つのつながりがあると思います。ひとつは、「自然とのつながり」そして、もうひとつは、人の人とのつながり、つまり社会とのつながりです。もちろん、自然と社会とのつながり(循環型社会)づくりも21世紀は大事な課題です。

 「居心地が良い環境」とは、心(人)と地(自然)の関係性が良い場ということです。

(05.01 環境まちづくり読本)

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
環境読書の勧め (流石埜)
2006-04-02 23:57:37
今度、10分間で読める『千載一遇の環境読書室』というメールマガジンを下記アドレスで始めました。一度、アクセスして閲覧して、面白かったら登録してみてください。21世紀は環境の世紀です。時間がないので読めない。けれど、読んで見たい環境の本がある。初めにここからチョットだけ「本」を覘いてください。5分で環境問題の核心を知リ、3分で読み終わり、2分で著者に共感します。環境に関心はあけれど、本を読むだけではツマラナイ。ここから読書のきっかけを作り、一緒に同じ本を読み、感想を共有いたしましょう。

このアドレスをコピーして張り付けると直ぐにリンクできます。

http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=009447

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。