幕張メッセ① 宇宙博2014

2014-09-20 05:40:51 | ●宇宙への夢

 《 宇宙博/ 2014 》 

 日本/ 宇宙ステーション 

会場/ 幕張メッセ

(2014.7.19~9.23) 

きぼう/ 日本実験棟

娘夫婦はきぼうの建設に

永年携わった 

船内実験室

娘の夫は船内実験室/ 空調設計

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここが凄い!日本実験棟

国際宇宙ステーションで一番大きい部屋を持つ

ロボットアーム/ 日本(きぼう)のみ所有

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

JAXAj/  きぼう

船外実験パレット

プラットホーム

日本・きぼう/ に連結する

 

日本初/ 有人宇宙施設

娘は (船外実験プラットホーム) 設計 

船内保管室/円筒形

プラットホーム

実験道具  を積載する箱

実験装置は(12個)積載

きぼう/ 船外実験パレット

 

きぼう/ 船外実験パレット

 

ISS/ 国際宇宙ステーション

 

 

ISS 全景

 サッカー場の広さ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 宇宙博 2014

幕張メッセ

  2014.9.3(水)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  きぼう/ 2009年完成

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕張メッセ②/ 宇宙博2014

2014-09-20 04:26:03 | ●宇宙への夢

《 宇宙博/ 2014 》 

ハヤブサ2号/ 発射

はやぶさ1号/ (側面写す)

はやぶさ2号/ (正面を写す)

2014年末打ち上げ予定

イトカワからサンプル 採取

国から委託されされた日立の技術者

「はやぶさ」らサンプル取り出す

小惑星は(イトカワ)と命名

糸川英雄.....日本のペンシルロケット開発の父と言われます 1955年日本初のペンシルロケット発射実験が成功 これにより日本のロケット技術が世界中に認識された記念すべき年でした

 

はやぶさ.....月以外の小惑星から太陽系誕生のナゾを解明する目的で打ち上げられた(はやぶさ) 7年後に無事帰還し日本人をアッと驚かせた 糸川英雄の日本初ペンシルロケット打ち上げから「宇宙開発は大きく前進」したのです 

発見された小惑星は(イトカワ)と命名

糸川英雄博士の功績を湛えた

 

無人運搬船/HTV.....ロケットは改良を続け、HTVは「H/2B」ロケットで「きぼう」に打ち上げられました 実験機器~食料~生活用品~などの運搬を担い「きぼう」での長期滞在が実現した 

 

夢の「有人運搬船」.....宇宙を往還する「HTVの研究」が進んでいます 近い将来には人と荷物を一緒に運べる...「日本製・有人運搬船」...で宇宙を往還する日がやってきます その日は案外早いかもしれません 期待して見守りましょう 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

無人運搬船

「きぼう」とドッキング

HTB/ (1号機)

生活物資や実験機器類「6トン」/運ぶ

長女が設計担当した/ HTB(1号機)

   

    HTV(5号機)

   「こうのとり」と命名

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  有人運搬船 (HTV)

  の開発が急がれます

  「スペースシャトル(アメリカ)」 引退後

 日本運搬船「HTV」が活躍

実験機器、生活物資など

  ISS (国際宇宙ステーション)へ運ぶ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

宇  宙

大航海時代

小型..静止衛星の放出.....無人補給船「こうのと」で運んできた小型衛星は、「きぼう」のエアーロック内に取り付けられロボットアームで掴んで放出します エアーロックとロボットアームを併せ持つ日本の「きぼう」のユニークな能力を最大限生かす...世界中から注目されていま

 

おおすみ/日本初の人工衛星.....人工衛星打ち上げ技術の習得と工学的試験のため、1970年ミューロケットで打ち上げました そのご地球観測衛星「だいち」が大活躍 東日本大震災の被災地を撮影し放映 後継機「だいち2」は新型レーダーで地球の観測を続けます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

静止衛星/ 多数放出

1...超音波インターネット衛星「きずな」

2...地球温暖化防止衛星「いぶき」

3...小惑星探査機「はやぶさ1号」

 4...小惑星探査機「はやぶさ2号」

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5...太陽観測「ひので」

  6...X線天文衛星「すざく」 

7...地球観測衛星「だいち」

8...陸域観測技術衛星「だいち2」」

9...気象衛星「ひまわり7号」/2006.2.18

10...気象衛星「ひまわり8号」/2010.10

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ひまわり8号打ち上げ成功/ 2014.10.7(火).....「 ひまわり8号」...種子島での打ち上げに成功しました 地球温暖化により局地的な大雨や猛暑など極端な気象現象が増加傾向です 8号では」予報の質の向上を目指し気象衛星として活躍します...「8号ひまわり」はモノクロ映像から→カラー映像に進化しました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 宇宙博2014

  幕張メッセ 

   2014.9.3(水)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕張メッセ③/ 宇宙博2014 

2014-09-20 03:37:41 | ●宇宙への夢

《 宇宙博/2014 》

人類の夢と情熱

 海浜幕張駅 下車 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

宇宙開発の歩み

未来の展望

宇宙博2014・・・千葉県の幕張メッセで7月19日から始まった《宇宙博2014》 会場は『NASA』 『JAXA/日本の宇宙開発』 『未来の宇宙開発』 『火星探査』 の四つのエリアに分かれます 約9千平方mの広大なフロアに、モデル機や実物資料など約500点を展示する

 

ISSの再現・・・《ISS》とは国際宇宙ステーションのこと 日本実験棟《きぼう》の実物大モデル 日本初公開となる火星探査車《キュリオシティー》のNASA製作モデル機など展示  

質・量とも空前の規模の宇宙イベント

幕張メッセ開催

(7/19~9/23)

    

「宇宙博」 入場風景

9.3(水)Am11:00

入場券/ ネットで購入し入場(可)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

宇宙は「競争」から

「協力」の時代へ

ソ連に先を越される

的川泰宣(JAXA名誉教授)の話

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アポロ計画で逆転

優位に

人工衛星/人類初の宇宙飛行・・・などアメリカはソ連に先を越される 1969年/アメリカはアポロ計画を打ち上げ、人類初の月に降り立った 20世紀宇宙開発の頂点でした 日本は/その頃日本初の人工衛星《おおすみ》の打ち上げに挑んでいた

 

アポロ月面車は・・・アメリカが計画した地球外の星で動いた初めての車です 月面車は火星で活動する探査車《キュオリシティー》に生かされています しかし巨額の予算が続かず1972年に中止 では次なる《冒険》に何を目指すか アメリカは宇宙を往還できるシャトルを選びます

 

長期宇宙滞在・・ソ連は1981年ついにスペースシャトルの打ち上げに成功した その後1986年のチャレンジャー爆発を乗り越え、2011年までの《30年間》・・人類初の宇宙往還機として宇宙に多くの人々を運びました

    

月/ 探査衛星(かぐや)

 

火星/ 探査衛星

 (キュリオシティー)

打ち上げ→2012.8.6.....無事着陸 

有人火星探査構想が目標になる

   

スペースシャトルの操縦室を見学する児童

未来を担う子供たちに夢が広がる

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第1期/宇宙時代・・・国と国が競争して築いてきた歴史 

第2期/宇宙時代・・・世界中の人々が協力して宇宙開発をする時代になりました 世界規模の宇宙協力が・・国際宇宙ステーション(ISS)・・で始まっています

未来への展望・・・有人火星探査など一国では対応できない課題が山積 小惑星や隕石など飛来物への対処など、2030年代に目指す課題が見えてきました 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 宇宙博2014

 幕張メッセ

  2014.9.3(水)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする