ファンの集い・2010

2010-11-29 15:11:54 | 音楽(Haru)

《 川畠成道 》

ファン ミーティング

 

MEMBER’S CLUB

ジェットスリーム

2010・11・27(土)

 

食事のあとはスイーツ

 

素晴しい演奏を聞きながら歓談

 

デビュー11年目を迎えた川畠くん

 

川畑君39歳誕生日

お祝いのワインを戴きました

 

   

ヴァイオリン・川畠成道さん

ピアノ・野口裕紀さん

 

   

秋色の皇居を眼下に

FMセンター11Fより

 

半蔵門/FMセンター

11Fより

 

川畠君・28歳デビュー・・・八王子デビューコンサートを聴きました 演奏後、ファストアルバム「歌の翼に」を購入、以来の追っかけです 昨年フアンの会に入会しました 今年2回目参加です 

 

超技巧・「10周年記念アルバム」・・・他に「歌の翼に」・「アベマリア」・・と手に入れ一日中聴いています 絹のような繊細な音色が魅力です 今、最も輝いている39歳・ヴァイオリンニスト 応援しています

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本百合子 ピアノ&トーク・コンサート

2010-11-29 12:53:48 | 音楽(Haru)

《 パルテノン多摩 》

ピアノ&トーク

多摩センター駅前/パルテノン大通り

 

Xmasイルミネーション

 

 

山本百合子コンサート

山本百合子ピアノ・・・1回目は八王子スクエアー10Fでコンサート(2010・9・5)が行われた  始めて演奏をお聴きしました

 

2回目コンサートは・・・多摩センター駅前、パルテノン多摩・小ホールで行われた 演奏前に作品の生まれた時代の背景をお聞きし演奏を楽しみました(11・25(木)

 

 

演奏曲 

バッハ(1685~1750)

  ♪1722年:クラヴィーア平均律 大巻第1番「プレリュード」

ベートーヴェン(1770~1827)

  ♪1798年:ピアノソナタ第8番「悲愴」 Op.13

シューマン(1810~1856)

  ♪1837年:「交響的練習曲」

ストラビンスキー(1882~1971)

  ♪1921年:バレー組曲「ぺトルーシカ」 

プロコフィエフ1891~1953

  ♪1935:バレー組曲「ロミオ&ジュリエット」 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

CD2枚にサインを戴きました

2010・11・25(木)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回想① 《平城京ロマン》

2010-11-27 01:07:00 | ●奈良・京都・春日大社/潮来あやめ/東北・六魂祭/中尊寺/大台ヶ原

 《 世界文化遺産 》  

東大寺/大仏殿


 

 

 

 大仏殿のしび/1300年の甍

 

 

 

修学旅行生 (2006.6.5)

 

 講堂跡の礎石

 

 

《63歳》大仏殿・裏

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

 

 

 

東大寺


 

南大門

  修学旅行生たちで賑わう春の東大寺 

 

 

 

63歳》奈良公園/南大門

 

 

《46歳》奈良公園

(1989.2.8)

 

 

 

 

 

 

小説/《国銅》

箒木蓬生 著/新潮文庫(上・下) 

主人公・国人・・・銅の鋳造が主な仕事の《国人》 山口県・長門の国から舟で、他にも日本中から鋳造に携わる人々が大仏建立の為に召し出されました 多くの人の命を削って鋳造した大仏建立でした 今、東大寺に治められているのがその大仏です その後何度も火災にあい復元されました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

《63歳》再びの奈良

東大寺裏から巡る・・・《講堂址》礎石→《「戒壇院」→「東大寺講堂跡」→「二月堂」→「三月堂」→「春日大社」》 へ抜ける裏道は、《古代のロマン》を訪ねる古道です

 

東大寺周辺は・・・僧侶が修行したのは東大寺裏の講堂 当事は大きな伽藍が甍を競っていたといいます 1300年前は朝鮮半島からの僧侶も学ぶ《国際大学》でした 今は《講堂跡》として整然と礎石が残るのみです 礎石は華やかだった1300年前の都を想像出来ます

  

戒壇院・・・聖武天皇の勅願で創建されました 渡航後初めて聖武天皇に鑑真が受戒を 授けた所です・・・戒壇院内の四天王は、四体すべて国宝です  《戒壇》は僧侶に受戒を授ける場所・・・僧侶が守るべき規律を授ける所です 《国宝/四天王》は木組みの上に粘土で固めた造りです 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 春日大社


  

春日大社/社殿

 

 

 

 

 

Haru/40代~50代

作家・梅原猛に夢中・・・梅原猛は大好きな作家です 40歳~50歳は梅原猛に夢中でした 奈良のミステリーに感動した日々がありました 本を読んでは日参した《奈良》 時代を飛び越え《1300年前の奈良の都》にタイムスリップしていました 

奈良にワクワクした40代~50代

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《63歳》/奈良訪問

 40代~50代/奈良に夢中

  2006.6.5(月)~6.7(水)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回想② 《平城京ロマン》

2010-11-27 01:05:52 | ●奈良・京都・春日大社/潮来あやめ/東北・六魂祭/中尊寺/大台ヶ原

 《 世界文化遺産 》  

春日大社


春日大社

 


3000基の灯篭

市民の奉納

 

  

 一の鳥居

 

 

  

《46歳》奈良逍遥

1989.2.8

 

 

 

平城京遷都・・・遷都後、春日大社は藤原一族の氏神として祀られた 年に2回万灯篭と云って全てに火が灯されます (中元の万灯篭 →8月15日 節分の万灯篭 →2月3日)   灯篭は国民からの奉納・・・藤原氏はじめ、広く一般国民からの奉納です  灯篭に火が灯されると春日大社のお社は幽玄の世界です 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

二月堂への道


   

土  塀

1300年前にタイムスリップ

 

 

二月堂/長い階段 

 

二月堂・お水取り

僧侶の松明が舞台を駆け巡ります

 


《63歳》舞台/奈良町方面 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

談山神社


《44歳》/奈良

1987.11.25

 

 

《44歳》奈良に夢中

 

 

聖林寺/国宝十一面観音


 

《46歳》上宮王院/夢殿

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

中宮寺・・・旧斑鳩御所ともいう 推古天皇即位の年 聖徳太子が母・穴穂部間人皇女のために建てた御所 清楚な門の内側は、玉砂利が引かれ清々しい尼寺  救世観音の秘密・・・千二百年の秘仏 門の中央を閉ざす柱、古の息吹を今に伝え、日本人の郷愁を呼ぶ美しき法隆寺の謎とは? 

梅原猛著 /隠された十字架(法隆寺論)

法隆寺論・読破・・・夢殿へ通う

 

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《63歳》甦る奈良逍遥

   2006・6・5(月)~6・7(水)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回想③ 《平城京ロマン》

2010-11-27 01:05:33 | ●奈良・京都・春日大社/潮来あやめ/東北・六魂祭/中尊寺/大台ヶ原

 《 世界文化遺産 》

小説の舞台訪ねる


世界遺産/唐招提寺

 

 

  

《63歳》/招提寺

山   門

 

 

唐招提寺参道 

 

 

 

 

御影堂/開山忌


 

御影堂/入口

 

開山忌/入口に立つ幡

 

開山忌/御影堂前庭

 

 

 

《63歳》東山魁夷/襖絵拝見

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

小説 《天平の甍》

井上靖著 新潮文庫 

芸術選奨受賞・・・仏教文化賞受賞 唐招提寺は《天平の甍》の舞台です 天平の時代に20年の歳月を経て日本への渡日に成功し帰化した《唐の高僧・鑑真和上》 鑑真の唐招提寺開山までの苦難の歴史小説

 

鑑真和上「開山忌」・・毎年6月は鑑真和上の開山忌 襖絵を拝観出来ます 御影堂内部の襖絵は、鑑真が5度の渡航に失敗し、日本へ辿り着くまでの苦難の道が東山魁夷の筆で表現されます 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

鑑真和上/御廟

開山忌


 鑑真和上/御廟

 

 

   

美しい苔の庭

  

 

 

揚州の花/ケイカ 

中国/趙紫陽首相お手植え

鑑真和上故郷の花

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《63歳》甦る奈良逍遥

井上靖著/「天平の甍」を訪ねる

   2006・6・5(月)~6・7(水)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回想④ 《平城京ロマン》

2010-11-27 01:05:14 | ●奈良・京都・春日大社/潮来あやめ/東北・六魂祭/中尊寺/大台ヶ原

 《 世界文化遺産 》  

東大寺/回廊


《46歳》奈良

 

 

 

大仏殿裏/講堂跡

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 長谷寺/本堂


  

  京都の清水寺と同じ

     懸造り(舞台造り)

  


国宝/長谷寺本堂

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

 

 

本堂・・・崖に面した部分は懸造り(かけつくり) 緑の木々の中に溶け込んだ絶景 舞台からは長谷寺の境内が一望に見渡せます

 

長谷寺は・・・天武天皇の飛鳥時代創建 十一面観音は木造、国内最大級、金色のお姿を仰いで参拝します お姿に圧倒されます(仏像は撮影禁止) 

 

 

 

《55歳》浄瑠璃寺

三重塔

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

浄土庭園とも言う・・・極楽浄土を表現する梵字の宝池を中心に西に本堂九体阿弥陀如来像を安置し、東に三重塔・薬師如来像を祀るという浄土庭園 平安寺院の雰囲気を色濃く残している

 

浄瑠璃時は・・西に国宝・九体阿弥陀堂があります 中央宝池、東に薬師仏を祭る三重塔から成り立つ・・東の薬師仏に苦悩の救済を願い、振り返って池越しに彼岸の阿弥陀仏に来迎を願う礼拝の形 

 

 

 

  

 室生寺/金堂

 

 

 

室生寺/五重塔

 

 

 

室生寺/五重塔を巡る・・・平成10年9月奈良地方を襲った台風 その強風で倒壊した巨木の一つが、室生寺の五重塔に損傷を与えました 平成12年に修復されました この塔は修復前の姿です フェーン現象の奈良を汗を拭き拭き慈照寺へ→そして唐招提寺お月見へ 奈良町元興寺・極楽坊は萩の花が見頃 

 

 

 

国宝/十輪寺本堂

(奈良町)


 

国宝/元興寺極楽坊

奈良町は萩の花が見頃

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

梅原日本学

隠された十字架(法隆寺論)/毎日文化賞》受賞

飛鳥とは何か /塔(上・下) /仏教

聖徳太子(全10巻) /学問のすすめ

黄泉の王(私見/高松塚)

水底の歌(柿本人麻呂伝)

湖の伝説《三橋節子の愛と死》

 



 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

◆作家《梅原猛》が好き・・・奈良に関する著作を片っ端から読みました 本を読んでは奈良へ、又奈良へ 唐招提寺お月見には新宿から夜間バス利用で向かいました 台風が西から接近していました(1990・9・20)

 

 

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

《63歳》奈良逍遥

 40~50代/奈良に夢中

  2006・6・5(月)~6・7(水)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びの奈良①

2010-11-26 08:05:45 | ●奈良・京都・春日大社/潮来あやめ/東北・六魂祭/中尊寺/大台ヶ原

 《 世界文化遺産 》 

平城京ロマンの旅


 

南大門

 

 

    

大仏殿裏  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

 

 

 

67歳/再びの奈良


  

 

 

 

天平の香り奈良

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

東大寺/講堂跡/碑

 

 

  

紅葉を透かし《東大寺の甍》

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

 

 

国際都市/平城京

八世紀の国際協力・・・は想像以上 平城京に集う各国の留学生・留学僧は一流を極めたといいます 超一流のエリート集団が奈良の都を華やかに切り開いていったのです

 

遣唐使船七度・・・日本からは遣唐使船が七度、唐の都に向かっています 遣唐使に選ばれた人たちは、現代のスペースシャトルに乗った人たちと同じ、選ばれた時代のヒーローだった

 

宮人/僧侶/万葉歌人・・異国の人が行き交う《平城京》日本の《政治/経済/文化の中心地》 《シルクロードの終着点》の奈良の地で74年間栄えた

 

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

《67歳》奈良逍遥  

シルクロードの終着点・・・奈良

 2010・11・21(日)~22(月)



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びの奈良② 

2010-11-26 08:05:25 | ●奈良・京都・春日大社/潮来あやめ/東北・六魂祭/中尊寺/大台ヶ原

 《 世界文化遺産 》 

戒 壇 院


再訪/戒壇院

 

 

《63歳》/改修 築地壁 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

 

 

 

戒 壇 院


山門から/戒壇堂

 

 

受付から/戒壇堂


戒壇院/山門

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

 

 

世界文化遺産に登録

1994年

戒壇院・・・754年唐から来朝した戒律の第一人者、鑑真和上は大仏殿前において《聖武天皇と光明皇后に受戒を》授けた 光明皇后の娘・孝謙天皇が戒壇院造立の詔をし戒壇院を造立 

 

国宝・四天王・・・東大寺の中門堂から移す 天平時代の日本最古の最高傑作で塑像 木組みの外側を粘土で固めた造りです 戒壇を守るのが四隅に控える《四天王》です

 

戒壇の上・・・15年後再訪した《戒壇院》は、世界文化遺産に登録されました 周囲に手すりが回され仰ぎ見て拝観する形になった為狭く感じます 15年前の《戒壇堂》は・・・薄暗い中に四天王が戒壇を守る形 周りに余裕があり同じ目線で四天王を拝観出来ました

 

観光客はここ迄来ません・・・今回戒壇院は15年ぶりの訪問 修復された石段に散り紅葉が美しい 何時訪問しても観光客は少なく戒壇院は静かでした 周りの築地塀も改修され堂内も変りました

 

塑像とは・・・四天王の表面は白っぽく見えます 細い木で形作り粘土をかぶせて仕上げます 釜で焼かないで自然乾燥です

 

戒壇とは・・・受戒の行われる所で、受戒とは僧侶が守るべき戒律を仏前に誓う儀式 戒壇は厳粛で神聖な場所 四隅に四天王がお守りする

15年後の戒壇堂 /照明が入り明るいお堂に

 

 

 

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《67歳》奈良逍遥

   2010・11・21(日)~22(月)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の京都①

2010-11-23 18:46:19 | ●奈良・京都・春日大社/潮来あやめ/東北・六魂祭/中尊寺/大台ヶ原

《 京都御苑

御所/一般公開


御車寄

 

 

紫宸殿

「即位礼・大嘗祭」の重要な儀式を行う

(扁額は隷書)

 

 

紫宸殿

左近桜&右近橘

 


 

紫宸殿/横から拝見

 

 

 

清涼殿/天皇のお住まい

 

 

清涼殿/横から拝見

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 嵐  山 

紅葉/渡月橋

渡月橋/人の波


紅葉最盛期(11月21日ころ)

 

 

紅葉最盛期/《嵐山》

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《67歳》京都逍遥

    2010・11・21(日)~22(月)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の京都②

2010-11-23 18:45:46 | ●奈良・京都・春日大社/潮来あやめ/東北・六魂祭/中尊寺/大台ヶ原

《 光明寺/浄土宗・総本山

京都の秋

 

光明寺/御影堂

 

 

《67歳》御影堂の秋

 

 

御影堂の紅葉

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 67歳/京都再訪

 

 

 

 

 薬医門経て

 

  出 口  

 

《67歳》京都再訪 

 

 

  

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《67歳》京都逍遥

   2010・11・21(日)~22(月)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の京都③ 

2010-11-23 17:47:04 | ●奈良・京都・春日大社/潮来あやめ/東北・六魂祭/中尊寺/大台ヶ原

《 東福寺 》

錦秋の京都


東福寺/通天橋

 

 

  

東福寺の紅葉 

 

 

通天橋

人でおしくら饅頭

 

 

  

普門院庭園

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜の特別拝観


清 水 寺/三重塔

 

仁王門    三重塔

 

夜の特別拝観/賑わう三寧坂

 

    

湯豆腐/順正》の夕食

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《67歳》京都逍遥

  2010.11.21(日)~11.22(月)

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回想 長女の婚約

2010-11-17 11:55:14 | ●奈良・京都・春日大社/潮来あやめ/東北・六魂祭/中尊寺/大台ヶ原

《 婚約が整う

《54歳》長女の婚約


岩国錦帯橋/1997.10

 

 

 

婚約式

 

 

 半月庵

 

《54歳》岩国・半月庵/1997.10

  宇野千代著/《おはんの宿》に宿泊

 

 

八王子 挨拶

自宅 /《たつろうくん》元気だった

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 小説の舞台/訪問

 宇野千代著

「おはん」の宿/半月庵

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回想 《次女婚約/還暦旅行》 

2010-11-17 10:49:04 | ●奈良・京都・春日大社/潮来あやめ/東北・六魂祭/中尊寺/大台ヶ原

 《 Zen/還暦の奈良

  次女の婚約

 

  

京都 /都ホテル

 


 

 

 

 

Zenさん還暦祝い・・・1997年10月/長女の結婚につづき次女の婚約が翌1998年5月/京都で整いました 式後《還暦の旅》に娘2人とZenさんを誘う 結婚と親子旅行が重なり忘れられない《記念の年》でした  家族を奈良に案内・・・《南禅寺・・平等院鳳凰堂・・東大寺・・春日大社・・法隆寺・・室生寺・・長谷寺》 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

都ホテル/佳水園


 

 

都ホテル/数奇屋風別館宿泊

 

 

Zen還暦の奈良

家族4人/奈良で遊ぶ

 

 

東大寺裏/講堂跡

 

浄瑠璃寺/三重塔

 

室生寺・金堂/新緑に包まれた金堂

 

 

室生寺・五重塔

シャクナゲの咲く美しい季節

 

 

法隆寺山門/仁王

 

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 《55歳》奈良逍遥

  Zen還暦旅行/家族で巡る

 1998.5

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回想2008年 《Zen・古希祝》

2010-11-16 16:22:28 | ●奈良・京都・春日大社/潮来あやめ/東北・六魂祭/中尊寺/大台ヶ原

《 Zen古希祝い 》

浜松のお正月


白糸の滝の富士

 

 

田貫湖の富士

 

 

東名高速/富士P

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

Zen古希祝


中田島/日本三大日の出

中田島に昇る朝暘

 

 

遠州灘に上がる朝陽

マンション12階から眺望

 

 

    

   ホテル入口       ホテル露天風呂

 

 浜名湖/展望台より

 

    

浜名湖 展望台

 

   

浜名湖/夕日が沈む 

 

 

新年/家族でホテル

 

 

ホテル/夕食


   

     

   

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《65歳》浜松

  Zen古希祝

  2008・1・1~1・3

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回想 中尊寺

2010-11-15 08:55:59 | ●奈良・京都・春日大社/潮来あやめ/東北・六魂祭/中尊寺/大台ヶ原

《 中尊寺/金色堂 》

日本の秋


  

中尊寺参道


 

 


 

 

中尊寺売店/お守り2個求める

お守りは黒檀に彫られた十一面観音

 

 

  

 

 

 

 

金 色 堂

 

 

 

 

錦 秋 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《63歳》/紅葉の中尊寺

  2006.10.10~10.11

   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする