ブログ訪問 有難うございます

2011-07-23 05:49:41 | ●プロフィール

 残暑お見舞

アクセス/252件


 

諏訪湖競技者花火大会

(2010.9.4.土) 

 

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   ブログ/「翔んで翔んで」

 2008年10月/ブログ発表 

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

HPで自己表現

HPは《ワード》で作る・・・1Fと2F夫婦でパソコンライフ 2005年5月HPを作る HPはビルダーを使わず全てワードで編集 写真は“Zen”  クリエイター“Haru”  の共同作業でした  試行錯誤の末HPを発表した ワードでのHP編集は “グループ化がカギ”でした  

HP作成から3年後ブログを発表  

アクセス数(一日252件)

 

  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パソコン歴/10年目

パソコンは高級なおもちゃ 

 5時起きがつづきました 

 2011.7.7

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北6県の夏祭り①/ 《東北6件/復旧・復興祈願》

2011-07-20 00:43:13 | ●奈良・京都・春日大社/潮来あやめ/東北・六魂祭/中尊寺/大台ヶ原

 《 東北/六魂祭 》

 秋田竿燈


 

 

 

 

額/腰/肩に乗せ

 

 

  


竿燈は・・・重要無形文化財指定 

全体を稲穂に、連なる提灯を米俵に見立て豊作を祈ります 

竿の提灯を「額・肩・腰」に乗せバランスの妙技を魅せる

 

 

 

 

 

 

 

青森/ねぶた


 

ねぶたは

  重さ4t/一回転   

 

 

 

絵が変わる

 

 

 

定禅寺通り

 

跳 人(はねと)

 

  

お囃子 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  

 

 

 

 盛岡/さんさまつり


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 山形/花笠おどり


傘回し

 

 

女踊り

 

 

男踊り 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 福島/わらじ祭り


 

 

 

 

 仙台/七夕


  

東北「六魂祭」

災厄を吹き飛ばす6つの祭りの魂

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《68歳》/六魂祭

    2011.7.16(土)~7.17(日)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北6県の夏祭り② 《松島遊覧》

2011-07-18 16:33:40 | ●奈良・京都・春日大社/潮来あやめ/東北・六魂祭/中尊寺/大台ヶ原

《 松島湾遊覧 》

 遊覧船に乗って 


《68歳》松島遊覧

 

 

 五大堂/観光客の姿にホッとする

 

赤い橋

 津波の被害はない

 

 

波しずか

 

 

 

美しい松島湾

 

 

 

 

 

 

帰   路


 


 

 

 

 

松島湾遊覧

4月29日より運航開始

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

遊覧船開始・・・4月29日より運航開始 仁王島、鐘島、桂島など大小の奇岩が次々絵になる風景です 船内で買ったエビセンをカモメにあげしばしカモメと戯れました 商店街は3階建ての2階屋根まで津波が押し寄せシャッターが閉まったお店も

津波被害なし「五大堂」・・・五大堂は瑞巌寺の所属で仏堂がある 今回の震災では島に渡る赤い橋や仏堂は無事でした 松島の島々が津波のエネルギーを吸収したのでは・・と言われています

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《68歳》松島湾遊覧

 運航再開 

  2011.7.16(土)~7.17(日)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北6県の夏祭り③ 《中尊寺・金色堂》

2011-07-18 06:17:17 | ●奈良・京都・春日大社/潮来あやめ/東北・六魂祭/中尊寺/大台ヶ原

《 世界文化遺産 》

2011.6.26(日)登録

金 色 堂


《68歳》金色堂 

 

 

 

金色堂参道

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

世界文化遺産に登録・・・五つの資産 《中尊寺・・金色堂・・毛越寺・・金鶏山・・無量光院跡・・観自在王院跡》  国宝・金色堂・・・極楽浄土を現世に顕す 本尊は阿弥陀如来、前両脇に観音菩薩と勢至菩薩、左右に三体ずつ六地蔵、最前列に持国天と増長天が仏界を守護しま

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

  

 

 

日本のインカ帝国

800年~900年前・・・平安末期、京都の中央政権支配が十分及ばない「みちのく」に仏教文化を花開かせた藤原氏、長い戦乱の後、初代藤原清衡が平泉に都を造り、2代基衡、3代秀衡と栄華を極めた

 

富の源泉は・・・平泉の周辺各地から集められた砂金 当時、陸前高田など「3.11」で壊滅的被害を受けた多くの場所で砂金がとれたという

 

3代目秀衡は・・・京都から平泉に逃れた源氏の血を引く少年を庇護する 後の源義経である 義経は異母兄頼朝の兵士打倒の挙兵を耳にし、平泉を発ち兄の軍政に加わる 稀代の軍事天才は、一ノ谷、屋島、壇ノ浦で平氏を海に追い落とし、討滅の立役者になる

 

栄光から一転・・・義経は兄から追われる身となり、1187年に平泉に落ち延びる 彼が慕う秀衡は間もなく病死 その子、泰衡は頼朝の要求に屈し、2年後、義経を死に追いやった その泰衡も同年、平泉に進駐した頼朝軍の手に架かる 奥州藤原氏は滅びた

 

勃興から歴史の闇に・・・消えるまで約90年、中尊寺、毛越寺、無量光院、など平泉を彩った建物は焼失した いまある寺はその後再建された 当時の栄華を味わえるものは黄金色に光る金色堂です

 

悪霊のたたりに怯える清衡・・・精神世界に住んでいた 戦乱を生き残り栄華を極めても、死からは逃れられない 死を意識した時、怨霊を恐れもがき、「極楽浄土」を願った末に、富の限りを尽くして造らせたのが「金色堂」でした

  

中尊寺ハス・・金色堂の須弥壇より初代・泰衡の首級桶から種子が見つかる 種子から発芽し1998年開花した 境内3ヶ所で育っていた 中尊寺ハスがあちこちで咲く日が待たれます 2011・7・17(日)立ち寄る

 

 

 

 

 

 

 

芭蕉の句

五月雨の 降り残してや 光堂

 

 

芭蕉の句

夏草や 兵どもが 夢の跡

奥州藤原氏滅亡500年後

松尾芭蕉が詠む

 

 

  

旧・金色堂覆堂 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

 

 

震災/慰労の旅 

花巻温泉/宿泊・・・16日(土) 温泉でお声をかけてこられたのは福島県陸前高田市で被害に遭われたご婦人 16日(土)やっとご主人の遺体が判かり、お葬式を済ませ家族の慰労で花巻温泉に来た…とお話を伺った 生後3ヶ月だったお孫さんは津波にさらわれたまま見つかっていない 4ヶ月も経ってしまいもう見つからないでしょうと・・・お気の毒です

 

茨城~花巻温泉へ・・津波の影響で被害を受けた茨城県の人 震災のスイッチを入れ替えるため花巻温泉へ慰労に・・・ご夫婦連れでした

 

六魂祭会場・・・出会った人は、茨城から車を飛ばして来たという年配のご夫婦 お祭りですべて忘れよう・・・とご夫婦「慰労の旅」でした

 

仙台駅で乗ったタクシー・・・乗務員さん二人のうち一人が被害に遭われました 六魂祭終え仙台駅へ 仙台駅から青葉山へ別のタクシーに乗り換えた 自宅が被害に遭い、仕事先から帰宅したら家の前の道路が陥没していた 吃驚し車庫入れに難儀したこと、窓ガラスが割れ、大型液晶テレビが倒れていたこと等お話し下さる

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《68歳》/金 色 堂

 復旧..復興を祈ります

    2011.7.16(土)~7.17(日)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北6県の夏祭り④ 《青葉山城址》 

2011-07-18 04:44:40 | ●奈良・京都・春日大社/潮来あやめ/東北・六魂祭/中尊寺/大台ヶ原

《 仙台城/青葉城 》

60万石のお殿様


 伊達正宗の銅像

 

 

天守閣/石垣のみ

 

 

 

青葉山から/仙台市内俯瞰

 

 

 

 仙台市民の踊り

 

 

 

すずめ踊り

 

 

 

 《68歳》広瀬川

 

 

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

♪ 広瀬川流れる岸辺 想い出は還らず~ ♪

早瀬 踊る光に 揺れていた君の瞳

季節は(ときは)めぐり また夏が来て あの日と同じ 

流れの岸 瀬音ゆかしき 杜の都

♪ あの人はもう~ いない ♪ 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

仙台城とは・・・仙台藩・伊達正宗の居城があった場所 元は国分氏の城でした 関ヶ原の戦いの功績により徳川家康より60万石を賜り藩主・伊達正宗公が築城を完成した 標高120mの青葉山に建つ

 

広瀬川を渡り・・・青葉山一帯は東北大学の広大な敷地内 仙台城は青葉山に建つ 東北大学の敷地内をタクシーで通り抜け、青葉山山頂へ  別名・「青葉城」と呼び仙台の町が一望できます 城は家康への忠誠心から「天守閣」は設けず石垣のみ 遺構が現代に残ります

 

仙台駅から西へ3km・・・13代・270年にわたり一度も戦禍を被らなかった こころない俗吏により破却され火を失し、その後仙台の戦災で全滅

 

青葉城恋歌・・・歌のふるさと・青葉山へ行ってみた ツアーの時間待ちにタクシーに飛び乗った 青葉山は 《青葉城恋歌》 ・・誕生の地です 伊達家の家紋は「竹に雀」 城跡で“すずめ踊り”を披露していました 踊りは仙台市民に親しまれています

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 《68歳》伊達正宗のお城

  仙台城/青葉城

   2011.7.16(土)~7.17(日)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする