Chogakuji Temple, Tenri City, Nara Pref.
さてさて、山の辺の道を歩いてきたワタクシ達は、長岳寺に到着しました。
今回歩いたうルートの中で、長岳寺がちょうど中間地点くらいになるんです。
長岳寺は824年に淳和天皇の勅願により弘法大師が大和神社の神宮寺として創建された古刹です。
最盛時には塔中四十八ヶ坊、衆徒三百余名を数えたそうです。
この門は大門といい、1640年に再建されたものなんです。ではでは、境内に入って行くとしましょうか。
長岳寺は「花の寺」としても有名で、特に4月下旬からはツツジの花が咲くんですよ。
ただ、今年はツツジの開花が早く、ワタクシ達が訪れた時にはツツジはほぼ見ることが出来ませんでした。
まずは四十八ヶ坊あった塔中の内、唯一残った旧地蔵院に入りました。今は庫裏としてつかわれています。
ここには室町時代に作られた庭園があるので、まずは庭を眺めようと思ったんです。
旧地蔵院にはワタクシと相棒さん以外は誰もおらず、素晴らしい新緑の眺めを満喫できました。
縁側に足を伸ばし、静寂の中で庭園を眺めます。「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」…そんな句が頭に浮かんできました。
旧地蔵院から奥に進みます。見えてきたのは重要文化財にも選定されている鐘楼門です。
それにしても新緑が眩く、ワタクシは日頃のストレスからも解放されて生き返った気分ですわ。
ではでは、鐘楼門から中に入って行くとしましょう。気持ちのいい参拝になりそうです。
使用したカメラ:3、7枚目はFUJIFILM X-T30、他はFUJIFILM X-Pro2
PS.明日から3日間、新緑の信州に行ってきます。もちろん紋クンも一緒です。ですので3日間はブログの方も休みますね。
皆さんのブログには、月曜日の夜に訪問させていただきますね。
この日のように見事な晴天になると、「今日は五月晴れやねぇ」と言う人がいるのですが、本来は違う意味なんです。
旧暦の5月は現在の暦だとほぼ6月にあたります。もともと「五月晴れ」は「梅雨の晴れ間」「梅雨の合間の晴天」を指しました。
ところが、時がたつにつれ誤って「新暦の5月の晴れ」の意味でも使われるようになり、この誤用が定着したということですね。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
にほんブログ村
さてさて、山の辺の道を歩いてきたワタクシ達は、長岳寺に到着しました。
今回歩いたうルートの中で、長岳寺がちょうど中間地点くらいになるんです。
長岳寺は824年に淳和天皇の勅願により弘法大師が大和神社の神宮寺として創建された古刹です。
最盛時には塔中四十八ヶ坊、衆徒三百余名を数えたそうです。
この門は大門といい、1640年に再建されたものなんです。ではでは、境内に入って行くとしましょうか。
長岳寺は「花の寺」としても有名で、特に4月下旬からはツツジの花が咲くんですよ。
ただ、今年はツツジの開花が早く、ワタクシ達が訪れた時にはツツジはほぼ見ることが出来ませんでした。
まずは四十八ヶ坊あった塔中の内、唯一残った旧地蔵院に入りました。今は庫裏としてつかわれています。
ここには室町時代に作られた庭園があるので、まずは庭を眺めようと思ったんです。
旧地蔵院にはワタクシと相棒さん以外は誰もおらず、素晴らしい新緑の眺めを満喫できました。
縁側に足を伸ばし、静寂の中で庭園を眺めます。「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」…そんな句が頭に浮かんできました。
旧地蔵院から奥に進みます。見えてきたのは重要文化財にも選定されている鐘楼門です。
それにしても新緑が眩く、ワタクシは日頃のストレスからも解放されて生き返った気分ですわ。
ではでは、鐘楼門から中に入って行くとしましょう。気持ちのいい参拝になりそうです。
使用したカメラ:3、7枚目はFUJIFILM X-T30、他はFUJIFILM X-Pro2
PS.明日から3日間、新緑の信州に行ってきます。もちろん紋クンも一緒です。ですので3日間はブログの方も休みますね。
皆さんのブログには、月曜日の夜に訪問させていただきますね。
この日のように見事な晴天になると、「今日は五月晴れやねぇ」と言う人がいるのですが、本来は違う意味なんです。
旧暦の5月は現在の暦だとほぼ6月にあたります。もともと「五月晴れ」は「梅雨の晴れ間」「梅雨の合間の晴天」を指しました。
ところが、時がたつにつれ誤って「新暦の5月の晴れ」の意味でも使われるようになり、この誤用が定着したということですね。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
にほんブログ村
緑に包まれた古刹天理市の長岳寺ですね。
緑が眩しいです。
この青モミジ、秋には素晴らしい紅葉と
化すでしょうね。
息子が仕事で夜中帰宅、遅くなりました
ぽち
新緑が眩しいですね、秋の紅葉の時期もきっと素晴らしいでしょうね、
奈良は京都と違って訪れる方も少なくいいですよね、
今年の秋は訪ねてみようかと思いました。
こた母も、誤用のまま使ってます(苦笑)
室町時代に作られた庭園。
華やかさはないけど、落ち着く感じが
いいですね。
新緑も素敵。
凸
和の庭園も好きです・・・よく手入れがしてあるお庭だと感じます・・・
長岳寺は初めて知りました
よっちんさんはいつもいい所を見つけられますね
そして紹介して下さるので、勉強させて頂いていますm(__)m
大門から見える新緑、いい風景ですね
庭園もほんと気持ちがいいです
そして潜れば
また緑、緑、むせかえるような新緑です。
弘法大師様なんですね〜。誰もいない
長岳寺を独じめ!ですね。凸
💻昨日はNTT光~SoftBankAirに切り替え作業でコメントのお礼やお伺いが出来ず済みませんでした。
@☺@今日の「山辺の道~長岳寺」を紹介して貰い楽しいひと時を過ごしました*👍&👏のブログですネ!
☆彡今日の「にほんブログ村」と「😍&👍&👏応援ポチ」済!
*👴*今朝もMyBlogはアップしてますので遊びにお越し下さいネ<welcome👇>
🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ。
🔶今日も元気で頑張りましょ~👋・👋!
琵琶湖畔のキャンプ場です。
よっちんさんも信州を楽しんでくださいね。
これからは 緑が濃くなって
春紅葉らしさかなくなってきました。