goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

春を満喫-滋賀県近江八幡市:円山

2025年04月24日 | 滋賀
Maruyama, Ohmi Hachiman City, Shiga Pref.

さてさて、近江八幡「水郷めぐり」の舟は、のんびりとしたスピードで水路の中を進んで行きました


橋の上に何人もの人の姿が見えますが、皆さん、スケッチブックに絵を描いていました。
水郷と桜…文字通り絵になる風景ですね


ヨシの群生地は水鳥や魚達の生息場です。鷺や鵜の姿を何度も目にしました。それ以上に目についたのは巨大なミドリガメ。
そして、水路の中にはブラックバスが増え過ぎてしまい、固有種であるゲンゴロウブナやホンモロコなどが激減しているそうです


ワタクシ達が乗った舟は手漕ぎ船。業者によってはエンジン船で水郷めぐりを行う業者もあります。
エンジン船だと常にモーター音が聞こえるでしょうが、手漕ぎ船はギィーギィーッという櫓の音だけです。
ですので野鳥の鳴き声、水面で魚の跳ねる音などがよく聞こえるんです。
ワタクシは水郷めぐりをするのであれば、絶対に手漕ぎ船の方が風情があっていいと思います


ヨシ焼きをしたヨシ原、その向こうには見頃を迎えた桜。のどかなのどかな春の一日。
春の海でなく「春の湖 ひねもす のたりのたりかな」という気分でありました


船着場へと戻ってきました。約1時間の行程です。船頭さんの説明もすごく分かりやすく、
同行したご姉妹も人柄の良い人たちでした。家人も楽しんでくれたのでよかったです


船着場の近くに広場があり、そこの桜が見事だったんです。
これが大阪あたりだったら広場はお花見の人でいっぱいでしょうが、ここには誰も人がいませんでした


ところで、皆さんはお花見ってされますか。ワタクシ、桜の花は毎年見に行ってます。
しかし、桜の木の下にゴザを敷いて、酒を飲んだり弁当を食べたりする「お花見」をしたことがないんです


よくテレビなどで大勢の人がお花見をしている光景が放映されますが、ワタクシには経験が無いんですよ。
ワタクシにとって桜は静かに眺め、写真を撮るものなんですね

使用したカメラ:1、2、4、5枚目はFUJIFILM X-T30、他はFUJIFILM X-Pro2


桜の季節…それは私にとっては野球シーズンの幕開けでもあるんです。
春の選抜高校野球大会を皮切りに、日本のプロ野球はもちろん、メジャーリーグからも目が離せません。
ただ、私が野球ばかりテレビを見るので、野球シーズンになると家人はうんざりするようです。



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村

よっちんのフォト日記 - にほんブログ村


コメント (30)    この記事についてブログを書く
« 水郷とヨシ-滋賀県近江八幡市... | トップ | レトロな空間でいただくラン... »
最新の画像もっと見る

30 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アネッティワールド)
2025-04-24 01:12:26
そう言えば花見で一杯なんてのは
家族以外では経験ないですわ。

テレビでよく見る会社でとか
カラオケ持ち込んでみたいな
はしゃいだ花見の経験ないですね。
返信する
Unknown (こた母)
2025-04-24 06:44:25
手漕ぎ船の、ギィーギィッー!って
音が聞こえてきそうです。
うんうん、機会があったら手漕ぎにしますね♪
お花見は大好きです。
こた母にとってのお花見は、ワンコと一緒に
美味しいお弁当を食べるって事かな。
人それぞれ、楽しみ方がありますね♪
うちは逆で、こた母がプロ野球ばかり
見てるので、呆れられてます(笑)
返信する
Unknown (いげのやま)
2025-04-24 07:04:11
西の湖水路ほんと、静かです~
外来魚の侵入で琵琶湖水系も大きなダメージを受けてますね、ブラックバスの固有種の捕食量は凄い数です、ブルーギルは固有種の卵も食べるので更に・・・
返信する
のたりのたり (幸せなさち)
2025-04-24 07:14:49
おはようございます
手漕ぎの船で水郷巡り
ほんとに風情がありますね~
桜や若芽の葦、水鳥たち
こういうことは全く(笑)経験したことがないです
奥さまも喜ばれて良かったですね
野球シーズンには私も奥様と同じでした(笑)
でも仕方なく(^^;)見てたら、面白くなって
わが家は巨人を応援していました(^_-)-☆
返信する
Unknown (はりさん)
2025-04-24 07:56:26
桜咲く中の水郷めぐりは
素敵なお花見になりましたね。
私も桜の頃に行きたくなりました。
返信する
お花見 (hirugao)
2025-04-24 08:07:57
昔はござを引いてしましたが最近は見るだけ写真を撮るだけです
近江八幡はそれでもそんなに込み合っていないようですね
そろそろ新緑を求めてでしょうか
という事は信州に行きたいです
返信する
Unknown (チーちゃん)
2025-04-24 08:29:58
おはようございます。
手漕ぎ船、風情がありますね。
シートを敷いてお花見は
ワンちゃん仲間と何度かしたことがあります。
最近は桜の名所をのんびり歩くのが好きです☆~
返信する
Unknown (しずか)
2025-04-24 08:41:49
>桜の木の下にゴザを敷いて、酒を飲んだり弁当を食べたりする「お花見」をしたことがないんです。

私もです。
自分にとっても、桜は眺めたり、撮影したりする対象で、いわゆるお花見🌸🍶✨🌸🍺🌸はしません。
まあそれぞれの楽しみ方があって良いとは思いますが、あまりどんちゃん騒ぎをするのはどうかと😅
返信する
Unknown (ベル)
2025-04-24 08:57:38
コロナで一気に減った花見
コロナが落ち着いたらまた戻るのかなと思ったけど戻りませんでしたね
未だにマスクしてる人も見かけます

屋形船櫓をこぐのも大変
後継者不足で船外機になってきてるとこが多いのは仕方ないですね
返信する
TV (tsakae)
2025-04-24 09:11:45
我が家も 夫婦で TVの内容が違います。
奥方はスポーツ 野球 フィギュアスケート
私はスポーツには興味なくTVもみたいものは録画予約してみています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

滋賀」カテゴリの最新記事