goo blog サービス終了のお知らせ 

線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

サントリーカーブで「桃」牽引貨物撮影

2025-04-09 21:39:47 | EF210
 今日のサントリーカーブでの撮影は 満開のさくらと西洋からし菜に 56レと5060レを合わせて写すのが目的でした 今年は 訪れる時が一番良い時期に来たみたい

で 桜もからし菜も満開でした。

 先ず56レは 西洋からし菜の黄色に寄せて。

    

    2025年4月9日撮影 東海道本線 山崎~島本    E F210 350  56レ

 5060レは さくらを入れて。

    

                             EF210  306  5060レ

 家を出る時は これで瀬田川へ向かう予定でしたが 一緒に写していた方に この後西明石工臨が下って来ると教えてもらったので 先を急ぐ分けでも無し 工臨が

下って来るのを待ちました。

 待っている間に上って来た「桃」牽引貨物を。

    

                               E F210 101  1058レ

 今年は 西洋からし菜の花が 法面いっぱいに咲いていたので からし菜に近付きさくらも入れて写しました。

この日は 明石工臨の他に681系シラサギ色代走のサンダーバードや トワイライトエクスプレス瑞風なども写せたので 後日アップします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の神戸電鉄

2025-04-09 20:48:15 | 神戸電気鉄道
 今日は 満開の桜と貨物列車を写したくて 朝56レと5060レを山崎で 瀬田川では E F210とE F510牽引の貨物を写したくて 朝から出かけましたが 56レの山崎

通過が10時過ぎなので 朝の長田で神戸電鉄を写してから向かう事にしました。

 今朝は 朝一番の電車ではありませんでしたが 長田に着いのが7時少し前だったので 下り電車に絞って1時間余り写しました。

    

    2025年4月9日撮影 神戸電鉄有馬線 湊川~長田    1100系(1109F)  普通 有馬温泉行

    

                              1300系(1373F)  準急 三田行

 立て続けに1000系を写せたので 場所を変わり。

    

                              5000系(5013F)  普通 新開地行

    

                              1100系(1153F)  普通 鈴蘭台行

 1000系を数多く写せたので 予定を早めて切り上げ 本来の目的地山崎へ向かいましたが おかげで思いがけない列車を写せました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする