線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

銀釜牽引1086レ

2021-07-31 15:01:48 | EF510
 今朝掲示板で富山機関区の釜の運用を見ていると 昨夜のA1運用欄にEF510 509号機の書き込みが有った

ので 今日の1086レで戻って来るのを夙川で写して来ました。

    

    2021年7月310日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋   EF510 509  1086レ

 昨日の甲種回送に続き 二日続きで西守具踏切りからの撮影になりました。

真夏のトップライトでしかも逆光 悪条件が揃い綺麗な写真にはなりませんが 遠くへ出かける元気もなく手

近な所からの撮影になりました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR北海道キハ261系甲種回送

2021-07-30 15:29:24 | ディーゼル機関車
 今日川崎重工から JR北海道キハ261系の甲種回送が有ったので DE10 1743牽引の8660レを夙川へ出かけました。

    

    2021年7月30日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋   DE10 1743  8660レ

 今日は 上りの快速通過後 引き続き警報器が鳴っていたので 被りを心配することなく写せました。

 工事中だった後ろの家も工事が終わり 工事用のシートも取り払われていたので 先頭を手前まで引き付けて写しました。

 2+6+2の10輌編成だったので 後ろの先頭車輌の連結部を写しました。

    

 今月は 貨物の撮影にもあまり出かけなかったので 夙川での撮影も久しぶりでした。 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い写真の中からEF64零番台を その10

2021-07-29 20:52:25 | EF64 零番台
 2006年「夏の青春18きっぷ」を使って出かけました。

この時は 山崎駅で583系「きたぐに」の回送 EF65牽引「ムーンライト九州」 EF66牽引「あかつき・なは」を写すと 

高山本線へ向かい 坂祝駅でキハ85系「ワイドビューひだ」を撮影 午後は 清洲駅でⅮⅮ51やEF64の貨物を写しました。

    

    2006年8月23日撮影 東海道本線 清洲駅    EF64 34 次EF64 56  5870レ

 当時は 真っ直ぐ中央西線へ入ったり 朝の山崎で九州ブルトレや臨時列車を写し 午後は清洲で貨物の駅撮りをしたりと 

その時の気分で撮影に出かけていました。

 この日(8月29日)は 真っ直ぐ中央西線に向かいました。

    

    2006年8月29日撮影 中央西線 武並~恵那    EF64 4 次EF64 79  5886レ

 私が写したEF64の再若番EF64 4号機を先頭に 零番台のラストナンバーEF64 79号機の重連でした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い写真の中からEF64零番台を その9

2021-07-28 18:20:27 | EF64 零番台
  2005年「冬の青春切符」を使っての撮影は 中央西線へ出かける事が多く 年末から年明けは 中津川での撮影が続きまし

たが 今日は釜戸・瑞浪間の築堤での写真ををアップします。

 釜戸駅と瑞浪駅のほぼ中間地点に 真っ直ぐ東西に延びる低い築堤 その築堤の南側に広がる整備された農道からの撮影で

す。

    

    2006年1月9日撮影 中央西線 釜戸~瑞浪    EF64 10 次EF64 78  5875レ

 原色コンビの10号機と78号機の重連です 画面左側には 春になると見事な花を咲かせる「釜戸の桜」を入れているのです

が 花をつけていないので分かりません。

 その桜の木の下から上り列車を撮影しました。

    

    2006年1月13日撮影 中央西線 釜戸~瑞浪   EF64 71 次EF64 73  8884レ

 築堤の南側が開けた農地なので 立ち位置を変えれば一日順光写せます 春の桜の頃も何度か来ましたが 桜の咲く時の訪問

は2010年が最後になりました。 

 当時「青春18きっぷ」の有効期間は 1月20迄と長かったので 貨物の運休となる年末年始は 東京近郊でブルートレインを

写し それ以外は貨物列車の撮影で中央西線や清洲へ来る事が多かったように思います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い写真の中からEF64零番台を その8

2021-07-27 18:21:16 | EF64 零番台
 今もですが 私は一度気に入ると続けて何度も行く癖があります 前年(2005年)の夏初めて訪れ この年(2006年)の冬
 
も何度か訪問したので 同じ構図になりますが その時の写真をアップします。
 
 この日関西では 前日の雪も上がり朝から青空が広がっていました 近江長岡迄来ると辺りは白い雪に覆われていたので 雪
 
景色を期待しましたが雪はなく 遠くの山の頂に見えるだけでした。
 
 この日最初に写した8884レです。
 
    
 
    2006年1月5日撮影 中央西線 中津川~落合川   EF64 79 次EF64 56  8884レ
 
 更新色同士の重連でやって来ました。
 
 続いて写した5870レです。
 
    
 
                       EF64 31 次EF64 75  5870レ
 
 原色白Hゴムの31号機と更新色75号機の重連です 白Hゴムは好いですね。
 
 谷あいの町の日暮れは早く 山の影が迫る中5884レが上って来ました。
 
    
 
                        EF64 33 次EF64 30  5884レ
 
 原色重連です 夕日にナンバープレートが光り 番号は読めません 影が長く伸びて来たので 望遠で最大限引き寄せました
 
が 影は釜の前まで伸びていました。
 
 朝家を出て中津川へ直行 8884レから5884レまで同じ所で写しました 時々通過する「ワイドビューしなの」や普電を写し
 
ながら時間をつぶしましたが 晴れていたとは言え 遠くの山は雪を頂き冷え込みも厳しかったので 体の芯まで冷え込んだ記
 
憶しか残っていません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする