線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

2001年冬の臨時列車 489系

2021-08-28 18:21:08 | 485系・583系
 今から二十年前と言えば スキーは冬の人気スポーツでした 修学旅行にスキーを取り入れる学校も多く 

関西から信州のスキー場に向かう臨時列車に 時には489系を使用する事もあり 冬の楽しみの一つでした。

 夙川で写した489系臨時列車です。

    

    2001年2月21日撮影 東海道本線 西ノ宮~芦屋    489系 9964Mレ

 福知山線へも入線しました。

    

    2001年2月26日撮影 福知山線 道場~三田    489系 臨時

 新三田迄の入線でした。

 臨時「雷鳥」は白山色での運転です。

    

    2001年2月11日 東海道本線 長岡京~山崎    489系 8013Mレ  雷鳥83号
 
 臨時とは言え 「雷鳥」のヘッドマークが鮮やかです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2001年正月一日 旅行の合間に

2021-08-25 20:01:06 | ディーゼル機関車
 新型コロナ感染症第五波の拡大や 雨続きの天気で 今月は貨物列車の撮影に出かける事が無くなり アッ

プする写真が無いので、二十年前の写真の中から思い出に残っている写真をアップします。

 今日は 正月松江へ出かけた時の写真です。

    

    2001年1月1日撮影 山陰本線 鳥取駅    ⅮE10 2520  ラッセル車

 鳥取駅で乗り換えの列車を待つ間に写しました。

ひと冬に数度 それも10cmも積もれば動けなくなるような所に住んでいるので 身近にラッセル車など見

かける事はありません、これはチャンスとばかり 何はともあれまず前から写し そして後ろへ回ってもう一

枚写しました。

    

 冬の間は常時此処で待機しているのか この時たまたま止まっていたのかは定かではありませんが 身近か

ら写せ好い思い出になりました。

 宍道駅では 「やくも」を写しました。

    

    2001年1月2日撮影 山陰本線 宍道駅    DD51 1187  7レ やくも

 出発時刻に間に合う様に 宿を早く出てこの一枚を写しました。

不定期になると思いますが 引き続きアップして行こうと思っています

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い写真の中からEF64零番台最終回 JR東日本の零番台

2021-08-22 17:40:57 | EF64 零番台
 ダラダラと続けて来たEF64零番台も 今日で最終回になりました、重連貨物ではありませんが 零番台は 

JR西日本・JR東海・JR東日本の各旅客鉄道にも在籍していました その中からジョイフルトレインや寝台特急

を牽引する JR東日本のEF64零番台をアップします。

 最初は「ユーロライナー」を牽引する42号機です。


    2001年8月26日撮影 中央西線 大桑~須原    EF64 42  9809レ ユーロライナー

 JR東海管内なのに何故かこの時は JR東海の専用機ではなく JR東日本の42号機が牽引していました。

 続いて同じ42号機牽引の「浪漫」です。 

    

    2005年3月6日撮影 東海道本線 根府川駅    EF64 42  9817レ 浪漫

 下り電車退避のため3番線に入線です 後部にPFを従えPP運転でしたが 入りきりませんでした。

 最後は 37号機牽引の「あけぼの」です。

    

    2009年8月30日撮影 東北本線 西川口駅    EF64 37  2011レ あけぼの

 EF64 1000番台牽引で運転されていた「あけぼの」ですが 一時期零番台で運転された事がありました、 

この日は偶然茶釜の37号機でした どちらかと言うと国鉄色の方が嬉しかったのですが 私自身最初で最後の

EF64零番台牽引の「あけぼの」撮影になりました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い写真の中からEF64零番台を その18

2021-08-20 19:55:39 | EF64 零番台
 暫く休んでいたEF64零番台を続けます。

今回で18回目は 古虎渓駅での撮影から始まります。

    

    2009年3月26日撮影 中央西線 古虎渓駅    EF64 34 次EF64 31  3088レ

 上りホームの先端からトンネル飛び出しを狙いました。

 3088レを写した後は 釜戸の桜で有名な 瑞浪・釜戸間へ向かいました。

 その桜の根元から上り列車を写しました。

    

                              EF64 68 次EF64 33  3086レ

 早咲きなので 桜前線の開花状況をみて 一週間ばかり早めに来るので 電車の窓からその咲き具合を見る

まで 気が休まりませんでした。

 さくらが満開だったので 下り貨物を満開の桜を絡めて写しました。

    

                               EF64 59 次EF64 64  81レ

 唯一のコンテナ貨物ですが 空コキが目立ちました。

 釜戸の桜を離れて戻りながら 釜戸駅近くの築堤で 下り貨物を写しました。

    

                               EF64 76 次EF64 43 5875レ

 釜戸駅から帰る途中鶴舞駅で下車 上りホームからこの日最後の貨物を待ちました。

    

                              EF64 33 次EF64 68  5885レ

 3086レで上って行った編成(EF64 68 EF64 33)の組み合わせです。

 こうべからの日帰りで EF64重連貨物列車を5本撮影できました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF81 136牽引「はくつる」

2021-08-19 17:06:05 | EF81
 2001年夏「青春18きっぷ」を使っての北海道遠征の三日目 北舟岡駅で「トワイライトエクスプレス」の

撮影を終わると後は帰るだけ、連日の強行軍で疲れも溜まっていたのでその日のうちに青森に戻り あくる日

も早立ちなのでこの日は早く眠りました。

 四日目は この時の目的の一つ「はくつる」の撮影です、しかしこの日のうちに東京まで戻らないと五日で

戻れないので 駅近くから写しました。

    

    2001年8月15日撮影 東北本線 野内~矢田前       EF81 136  11レ はくつる
 
 今ならインターネットで 駅近くの撮影ポイントを検索すれば もっと好い場所が見つかったのでしょうが 

当時パソコンすら持っていなかったので 行き当たりばったりでの撮影行でした。

 「ゆうづる」を待つ間に写した 上り貨物です。

    

                              EH500 2  上り貨物列車

 この日の撮影はこの二本のみ この後電車を乗り継いで ひたすら東京を目指しました。

 この日東京に着いたのは 日付も変わり午前0時を過ぎていました 荷物をコインロッカーに預け一番電車

迄仮眠を取り 翌日横浜駅で銀河などを写し 根府川・大磯と撮影を続けながら帰った事は 先にアップした

通りです。

 この旅で一番印象に残っているのは 北海道での出来事ではなく 今ではどの辺りだったか定かではありま

せんが 「はくつる」を写して東京へ向かう途中 車窓から眺めたホップ畑です ビールのCⅯで流れていたの

で直ぐに分かりましたが 日本で栽培されているとは思わなかったので 延々と続くホップ畑の景色に見とれ

ていたのを思出しました。

 東京ではこんな事もありました 朝コインロッカーへ預けた荷物を取り出そうとしても鍵が回りません お

かしいなぁと思いながらよく見ると 追加料金が表示されています 預けたのが0時を回っていたので追加料

金はないと思っていましたが 駅が閉まった時に日付が変わる事を この時初めて知りました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする