55レの後は1051レです 真ん中の真鯉の背中に金太郎が張り付いていたので 少し引き付け金太郎と分かる様にと思いましたが 垂
れ下がったままなので絵柄は全く分かりませんね。
私が初めて真鯉に金太郎の絵が描かれている鯉のぼりを見たのは 宮津線にSLを写しに行った時なのでもうずいぶん前の事でした
私の実家ではこのような鯉のぼりを見る事はありませんでしたが この鯉のぼりをぼりの持ち主は丹後地方の出身なんでしょう。

2019年4月28日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋 EF210 152 1051レ
これで「浦島太郎」が居れば 三太郎なんですが。