goo blog サービス終了のお知らせ 

線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

異形種重連を富田駅で

2019-04-13 22:26:12 | ディーゼル機関車
 この日の撮影目的は二つ 一つはス上廣架道橋でDF200を写す事 もう一つは異形種重連を富田駅で写すと言う事です。

末広可動橋でのDF200撮影は この日DD51が代走だったので写せませんでしたが 異形種重連は写す事が出来ました。

    


    2019年4月9日撮影 関西本線 富田駅            DD51 1804 次DF200 223  8075レ

 然しスンナリ写せた訳ではありませんでした 定時運行なら17時前に通過するので その後に来る亀山行に乗り関西本線・草

津線と 普通電車を乗り継いで帰る予定をしていましたが 通過時間になっても遅れていて姿を見せません 太陽はどんどん西

に傾き露出も厳しくなりましたが 半時間遅れで来てくれたので何とか撮影出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四日市駅のDL達

2019-04-13 21:10:05 | ディーゼル機関車
 末広可動橋の撮影を終えると直ぐに四日市駅に戻り 駅を発車するを8380レ踏切りから写そうと待ちかまえていると 奥からD

E10が空のタンクを牽いてやって来ました。

    


    2019年4月9日撮影 関西本線 四日市駅            DE10 1592 DF200 220  8380レ

 製油所に空のタンクを戻して DE10 1592号機は単機で戻って来ました 奥にはコンテナを乗せたコキが止まっていたので 面

が正面を向いた所で一発。

     

 コンテナ貨物を牽引している様にも見えます。

 遠くにはDD51が停車していて DE10・DF200・DD51の揃い踏みになりました。

 そして8380レがゆっくり発車していきました。

    


    2019年4月9日撮影 関西本線 四日市駅            DF200 220  8380レ

 静かになった構内にはDD51がポツンと1輌残っていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西本線末広可動橋(4月9日撮影)

2019-04-13 20:36:57 | ディーゼル機関車
昨日今日と三岐鉄道へ出かけ今帰って来ました 成果は後日アップしていくとして 今日は今月九日に四日市で撮影したDL牽引の貨物をアップしま

す。

 四日市駅でレンタサイクルを借りて 先ず最初に向かった先は末広可動橋です。

可動橋に着くと既に橋は降りていました これまでは昼少し過ぎた頃に列車が来たので 春のダイヤ改正で早くなったのかなと思い 急いで準備をし

て待ちましたが 12時を過ぎても一向に来る気配はありません それに可動橋を操作する掛かりの姿も見えませんでしたが 12時半近くになって踏

切りを開閉する係員が来られたので どうやら時間が遅くなったようなのでそのまま待っているとエンジン音を響かせユックリ姿を見せたのはDF

200ではなくDD51でした。



    2019年4月9日撮影 関西本線四日市港支線 末広可動橋    DD51 825  5365レ

 まだDF200が末広可動橋を渡る所を写していないので どちらかと言うとDF200を写したかったのですが これから写す機会はいくらでもあるのでDD51の方が却って良かったかな。

 殻のセメントタキを牽いて戻って来ました。

    

 鉄橋に近付いて撮影しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする