goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうたら主婦 きっとの暮らしと遊び

ヘタレな主婦の山歩きとぐうたらな生活の中で思ったことなどを書き連ねてみました。

新人コッチャン2

2017-02-01 23:25:42 | 日記
さて、コッチャンがどうしたら暴走しなくなるか毎日考えていたら
このところ不眠で・・・。

昨日などは「パソコンの入庫数量がちゃんと入ってるか確認しといてね。」
と言ったら
「それは、この伝票のこの数字を掛け合わせれば出ます。」
と言うので
「そんなこたあ百も承知だ!理由があって確認してって言ってるんだから確認してください!
伝票の数字を掛け合わせれば合計が出るのは当たり前。でも、入力した合計が1でも違ってたら
どこかに間違いがあるってことでしょ?それがないか確認する為にも言ってるの!」

どうしていちいち自論を展開しようとするのだろう?

午前中に私を激怒させ、どうしても素直に作業をしようとしない。
わからない事はわからないままやってしまう、か、聞かずにやらない、か。
これは2人作業をするのに大変危険なのだ。(どこでもそうだろうが)
「聞かずにやったり、確認しなかったりは相手にも迷惑をかけるんだよ、
だから気をつけて。」(何回言ったかわからないが適当に返事してるだけなので理解していないのだろう)

午前中、ソロソロ次の段階を教えようかと記録ではなく、検査作業の方を教えたのだが、
休憩が終わった後えらい速さで機械を動かすので、ちゃんと見てるのかと思い、
「そんなに飛ばして大丈夫なの?」
と、極めて穏やかに(その時はまだごく普通の感情で)聞いたところ
「はい!」
と言う。

(え?)
「なら、いいけど。」
と言って20分もしないうちに欠陥部分が目の前を通り過ぎた。

「ちょっとちょっと、・・・今何か行ったよ。」
と機械を止めさせて戻して見せ
「これ、タグつけて。
さっき、大丈夫って言ったよねえ?(スイッチが入ってしまった)
いくら返事はハイって言っときゃいいって言ったって、もう少し考えて返事してくれる?
さっき、『ハイ』って言ったからそんなにできるんならショクチョーに言ってローテンションに
入れてもらっちゃおうと思ったんだけど。
『ハイ』ってさあ、出来るって言う事だよねえ。できないのにそんな簡単に返事せんでくれる?
先週は人があれこれ説明してるのに何かしてる手も止めずに適当に返事してたし、
それも適当な返事の仕方だよねー?」

(ホントにやる気あんのか?)
と言う気持ちで未だ嘗てない怖い顔をして怒ってしまったのだ。
そして、これはもう無理だと思ったのでショクチョーに一応報告しておいた。
他にもパソコンへの入力ミスを言わずにほったらかしてあり、私がたまたま残数量を
確認して残数量があまりにも多いので
「何でこんなに残ってるの?」
と聞いているのにそれに被せて
「数字がおかしいんです!」
と言う。
「数字が勝手におかしいんじゃなくて、あなたが間違えたって事でしょっ?」
と切り返したら
「まあそうですけど・・・。」
だってー。
「おかしいと思ったらすぐに言って!って言ってるじゃん。
ほっといたらどうなるかも言ったでしょ?」

「これが終わったら言おうと思ってたんですけど」

「だから、すぐ言って!てば」
・・・こんな感じ。

きょうは8年目ちゃんがいて3人作業だったので
8年目ちゃんには「コッチャンが聞いたら教えてあげて、聞くとか確認するとかができないから
一通りの事は教えてあるから聞くまで言うのやめといて。少しでも自分から聞くようになって
欲しいもんで。」
と言っておいた。
それプラス
「コッチャンはねえ、朝仕事を始めるときに『お願いします』が自分から言えないんだよ。
だから彼女が言ったら8年目ちゃんも言ってあげてね。あ、ありがとうございましたもね。」
私達は親分でさえ仕事を始める時にはお互いに「お願いします」
と言い、終わったら「ありがとうございました」
と言う習慣なのだ。1ヶ月も現場にいればそれくらい毎日見てごく普通にやってる事なのだ。
コッチャンと2人で仕事をしている時に何か感じた違和感はそれだった。

試しに私から「お願いします」「ありがとうございました」を言うのをやめて様子を見たところ、
何も言わずに作業を始めたっけ。

彼女もお母さんである。
だからあまり言いたくはないのだ、それなりにプライドもあるだろうから。
だからこそ早く適応して欲しい。
明日はまた、ショクチョーに方針を報告しておこう。

「聞くまで教えない」
(一度教えた事は)