迂回案内
本日、博多の森競技場に於いて、ラグビーWカップの試合が行われました。 たくさんの人が観戦に訪れたようです。車でのアクセスは、九州道須恵PA、スマートインターと言うんでしたか? ...

つるつると
ペルー軒というラーメン屋さんが、白壁の町「吉井」にある。 以前行って美味しかったので、それと2週間ほど前に行くと臨時休業でした。 具はチャーシューとネギ、三角卵焼き・・・三...

零余子
本日、お米を求めて朝倉路をドライブ。 いつものお米をゲットして、あきづき市場でお気に入りの鴨めしをと行きましたが、本日は作ってなかったようです。 名が、紅三太という大根です...

ネギパスタ
小ねぎをこれでもか?って感じでのネギパスタ。ニンニク、唐辛子がほどよく美味しかった。 本日、Caf...

一足を大切に
本日はJRで吉塚駅まで 県の吉塚合同庁舎で、飲食業向けのハサップHACCPに沿った衛生管理計画の作成についてのセミナーが行われました。内容は詳しく書くと一時間ほどかかりま...
二日分は慣れてますけど
土日が忙しくなるので、今日の分と合わせて三日分の夕食材料と牛乳などの常備品の買い物をした(-_-;) 本日は揚げ鶏のねぎソースかけ・明日はいつものカレー・明後日は豚しゃぶ鍋です。...
ピーラーも7年か・・
本日、予定のカレーを作りました。8皿分です・・・ ジャガイモ、人参、エリンギ、玉ねぎ、豚バラブロックを切りますが、結構時間がかかりますね。 炒めから煮込み、ルー1パックを投入し...
耳納(みのう)の里へ
オフでしたのでし残した用事を・・・支払い、預け入れなどATMで済ますのは、いつごろからだろう? 昔は振込用紙に書き込んで、でした。便利なことにも直ぐに慣れてしまうと、その少し前の...
眼鏡橋2019
眼鏡橋2019
壇具川の鴨
壇具川の鴨 神功皇后が仲哀天皇9年(200年)の三韓征伐の際に壇を築いて祭祀を行ない、使用した道具等をこの川に流したことからこの名がつけられたと伝わる[3]。 ...